京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up14
昨日:94
総数:301196
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3月3日(水) 読み聞かせ(1〜3年生)

画像1
画像2
画像3
○ようこそ絵本の世界へ1

 今日3月3日は,「ひなまつり」です。「桃の節句」ですね。“季節(きせつ)の節目(ふしめ)”を迎えまた。

「ひなまつり」の今日,図書ボランティアの「かしの木」さんから,どんな読み聞かせをしていただいたのかな? さて,どんな「本」と出合えたのかな?

「読み聞かせの日」を楽しみにしている子どもたち・・・今日は,1〜3年生がお世話になりました。ありがとうございました!

 いつも楽しい本をたくさん紹介(しょうかい)していただいて,うれしいですね!
 
★今日は,どんなステキなことがあったのかな? 
 
 春の足音が聞こえる日・・・ ゆったりと“本”のページをめくってみてはどうですか?
 
★“春”が,もっと近くなるかも知れませんよ。

(写真上→1年生,写真中→2年生,写真下→3年生)

3月3日(水) 本の紹介です!(1〜3年生)

画像1
画像2
画像3
○ようこそ絵本の世界へ2

 今日の読み聞かせで読んでいただいた“本”を紹介します。

・1年生
『はなたれこぞうさま』,川崎 大治 文,太田 大八 え,童話館出版
(写真上)

・2年生
『いのちのまつり「ヌチヌグスージ」』,草場 一壽 作,平安 座資 絵,サンマーク出版
『おへそのあな』,長谷川 義史 作,BL出版
(写真中)

・3年生
『おひなさまになったにんぎょう』,東川 洋子 作,きよしげ のぶゆき 画,教育画劇
(写真下)


 今日も,「もう一度,読んでみたいなぁ!」と思った“本”と出合えましたか?

 一度読んだ本でも,もう一度読んでみると“新しい発見や気づき”があるかもしれません。ぜひ, さらに一度でも,さらにさらに二度でも三度でも,読んでみてくださいね!


★《読書の実》を大きく実らせていきましょう! “たね”ができて,「読書の木」がもっともっとたくさんひろがっていくかも・・・

★水曜日と金曜日には,図書館の入江先生が来られています。

ぜひ,学校図書館へ行ってみましょう!


★図書館前の掲示板(けいじばん)に,これまでに読んでいただいた本の紹介(しょうかい)をしています。ぜひ見てくださいね!

☆3年生の様子☆

 国語科「わたしたちの学校じまん」では,学校のよいところを選び,それを他者に伝えるための理由や事例を集めてきました。今日は,グループで役割分担をしながら協力して発表しました。
画像1
画像2
画像3

3月2日(火) 今日の給食

画像1
画像2
画像3
○今日の給食の献立は,

 ・ミルクコッペパン
 ・牛乳
 ・やさいのスープ煮
 ・ペンネのとうにゅうグラタン

 今日の給食こんだての『ペンネの豆乳(とうにゅう)グラタン』には,「豆乳(とうにゅう)」が使われています。

 大豆(だいず)のへんしん! 豆乳から「とうふ」や「ゆば」などの,いろいろな食べ物が作られます。豆乳をしぼったあとに残ったものが,「おから」です。

★豆乳には,栄養がいっぱい!

〇大豆たんぱく 〇イソフラボン 〇サポニン 〇レシチン 〇オリゴ糖 〇フィチン酸
〇ビタミンB群 〇ビタミンE 〇カリウム 〇マグネシウム 〇不飽和脂肪酸

などの栄養が豊富(ほうふ)にふくまれています。

(出典:日本豆乳協会HP ⇒ https://www.tounyu.jp/about/component.html

3月2日(火) ぽかぽか朝会

画像1
画像2
画像3
○わたしの「ええところ」

 今日の朝は,「ぽかぽか朝会」でした。

★今月のテーマは,《ひとりひとりの「ええところ」をかんがえよう。》です。

 絵本『ええところ』の読み聞かせをきいて,自分が感じたことや考えをまとめて,みんなで交流しました。


 自分自身の“ええところ”を見つけるのにとまどっている姿も見受けられましたが,みんなひとりひとりに「ええところ」があるんですよ!

 友だち(人)との関わりのなかでこそ,お互いの「ええところ」に気づいていくのかも知れません。いっぱいある「ええところ」,見つけ合っていきましょうね・・・

(写真上→1年生,写真中→2年生,写真下→6年生)

3月2日(火)  季節のうつろい

画像1
画像2
画像3
〇ひと雨ごとに・・・

 今日は,朝から雨降り。昨日の暖かさで,梅の花がいっせいに開きました。午前中の強い風雨で,梅花もびっくりしたでしょうね。


★明日3月3日は,“ひなまつり”
・・・「桃の節句(せっく)」を迎えます。

 「桃の節句」は「上巳(じょうし)の節句」とも言われ,“五節句(ごせっく)”のひとつです。
 
 古来(こらい)から,日本には「人日(じんじつ)」,「上巳(じょうし・じょうみ)」,「端午(たんご)」,「七夕(たなばた・しちせき)」,「重陽(ちょうよう)」の五つの節句がありました。

★“五節句”と呼ばれるのは,そのためです。

《五節句》について
〇 1月7日の「人日(七草がゆ)」
〇 3月3日の「上巳(桃の節句)」
〇 5月5日の「端午(菖蒲の節句)」
〇 7月7日の「七夕(星祭)」
〇 9月9日の「重陽(菊の節句)」

 現代社会では,むかしからの行事やしきたりが忘れられることも多いようですが,忙しく,あわただしい毎日でも,ちょっと一息,しばし立ち止まって“身のまわりの変化”に目を向けてみるのもよいのかもしれません。

 午前中は横なぐりの雨でしたが,この“春のあらし”もまた「季節の変わり目」を,わたしたちに知らせてくれているのかも知れませんね・・・

 季節のうつろい,変化を肌で感じ,その節目,節目を大切にしていくことは,私たち自身の気持ちや心を大切にしていくことに,つらなっているようにも思います。

3月1日(月) 今日の給食

画像1
画像2
画像3
○今日の給食の献立は,

 ・むぎごはん
 ・牛乳
 ・肉じゃが
 ・ひじきの煮つけ

 給食に登場(とうじょう)する『肉じゃが』には,三種類あります。

 「肉じゃが」,「ピリカラみそ味 肉じゃが」,「カレー味 肉じゃが」です。気がついていましたか? 高学年の人たちは,知っていたかも知れませんね・・・

★かんたんに自己紹介(じこしょうかい)してもらいますね・・・

 それでは,“肉じゃが三きょうだい”の登場(とうじょう)です!

 今日が出番,わたくし「肉じゃが」は,牛肉(ぎゅうにく)を使い,三温(さんおん)とう,料理酒(りょうりしゅ),しょうゆで味付けをした肉じゃがで〜す。

 わたくしは,「ピリカラみそ味 肉じゃが」です。ぶた肉を使い,赤みそやトウジャンバンで味付けした少しピリカラな肉じゃがで〜す。

 「カレー味 肉じゃが」のわたくしは,ぶた肉を使ったスパイシーなカレー味が特ちょうの肉じゃがで〜す。


(写真下→3年生教室)


【突然クイズ(食材編)】

〇今日の給食の食材(食材)である「じゃがいも」に関するクイズです。
 
 じゃがいもの原産地は、南アメリカの標高3,000〜4,000mのアンデス山脈と言われています。当時、じゃがいもやとうもろこしが食生活を支えていました。

★2020年「じゃがいも」の生産量(せいさんりょう)ランキング!

 日本ではどの都道府県(とどうふけん)が多いのでしょうか?  
A. 〜 E. のなかから,えらんでね。
※データ:農林水産省「作物統計」平成30年(2018年)より

A. 鹿児島県(かごしま けん)

B. 長野県(ながの けん)

C. 北海道(ほっかいどう)

E. 岡山県(おかやま けん)

 さあ,どこかな?

あさがきた!(3)

画像1
画像2
画像3
〇“春”をみつけてみよう・・・

 まだまだちいさいけど,学校の中でも,“春”がみつかるよ! 
きっとみなさんの家のまわりでも,ちいさな“春”がみつかるかも・・・

 ほら,やっぱり“春の足音”が聞こえているでしょう?

あさがきた!(2)

画像1
画像2
画像3
〇3月も,すてきな“月”になりそうですね・・・

 学年末になりました。今月は,学年の総まとめ・・・。そして,次の学年へとつなぐ大切な期間です。

 楽しい思い出も振り返りながら,新しい学年への夢と希望をあたためてほしいと思います。“春”に向かって,わたしたちも準備をしましょうか・・・

★さあ,“世界に一つだけの花”が校庭いっぱいに咲きますように!

(写真上→3月行事,写真中→校庭の白梅,写真下→運動場で)


3月1日(月) あさがきた!

画像1
画像2
画像3
○3月になったよ! 新しい週がやってきたよ!

 弥生(やよい)3月。新しい月になりました。
新しい週になりました・・・
 
 白梅のつぼみが大きくふくらみ,かわいいお花が咲きだしました!
今日のあたたかさで,おめざめかな?

 1年生が,白梅の花びらをみつけて,おおよろこび・・・

 先週末は寒暖の差が大きく,お天気の変化も大きかったですね。
“季節の変わり目”が訪れています。くれぐれも,体調管理にはご留意ください!

★卒業まで,《17日》になりました!

 6年生のみなさんは,これまでの“小学校生活”を振り返りながら,残り少なくなった日々を楽しく送ってくださいね。

★さあ,今週はどんな“すてき”が待っているのでしょうね?

 あさっては,「ひなまつり」です・・・

(写真上→登校風景,写真中→卒業まで17日,写真下→お花みつけたよ)

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

ほけんだより

小中一貫教育構想図等

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp