京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:91
総数:299841
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2月8日(月) 今日の給食

画像1
画像2
画像3
○今日の給食の献立は,

 ・むぎごはん
 ・牛乳
 ・いものこじる
 ・こんぶ豆
 ・ツナそぼろどんぶりの具

 今日の給食の「こんぶ豆」は,むかしから食べられてきたおかずの一つです。やわらかく煮た大豆(だいず)を切こんぶを「三温(さんおん)とう」・「みりん」・「しょうゆ」で調味(ちょうみ)し,ゆっくりと煮つめて作っています。

 大豆(だいず)をよくかむと,やさしい甘さがでてきます。味わえましたか?

 今日の「いものこじる」は,京都市の京北地域(けいほく ちいき)で作られた「京北(けいほく)みそ」を使って作られていました。

(写真下→牛乳パック 栄養成分表示)



★牛乳の「栄養成分表示(えいようせいぶんひょうじ)」を見つけてくれましたか?

★みなさんが給食で飲んでいる牛乳1本のカロリーは何キロカロリー(kcal)だったかな?
 
 見るのを忘れた人は,このページの写真で確かめてみてくださいね!

2月8日(月) あさがきた!

画像1
画像2
画像3
○新しい週がやってきたよ!

 今日は,昨日までとは違って,またまた“寒さ”が戻ってきました。冬と春が行ったり来たりしているみたいですね。

 体調を崩さないように,日常から健康管理を十分にしていただきますようお願い申し上げます。

 さあ,今週も学校生活(がっこう せいかつ)をたのしんでくださいね! “寒さ”なんかに負けないぞ〜!!

(写真上→登校の様子,写真中→校庭から,写真下→朝の運動場)

プログラミング学習に挑戦パート2

画像1
画像2
 6年生の理科では前回に引き続きプログラミング学習を行っています。
どうすれば電気を効率よく利用できるかということを考え,「暗くなると自動で明かりがつき,明るくなると消える」「人が通ると自動で明かりがつき,いなくなると消える」などのプログラムを作りました。実際に暗くしたり,人が動くと明かりがつく様子に子どもたちは感心していました。

2月5日(金)今日の給食

画像1
○今日の給食の献立は,

 ・とりごぼうごはん
 ・牛乳
 ・みそ汁

 今日の給食の「とりごぼうごはん」は,いかがでしたか?
さて,「とりごぼうごはん」には,どんなものが入っていたでしょうか?思いだしてみてくださいね・・・

1.□キン□さみ

2.□け□こ

3.□ん□ん

4.し□た□

5.ご□う

 □の中に,文字を入れてみてください! 答えが見えてきますよ〜
さあ,ぜんぶわかったかな?

2月4日(木)1年 かかりかつどうがんばっています。

画像1
画像2
画像3
3学期になり,新しいかかり活動を決めました。クラスのみんながもっと仲良しになれるように!もっとにこにこになれるように!楽しくなるように!をいつも大切にして,活動をしています。今日の朝読書の時間には,本係が「あいつとともだち」を読み聞かせしてくれました。また,中間休みには,あそび係が「宝探し」のみんな遊びをしてくれました。
学級活動では,係ごとにもっとにこにこになるために何ができるかを話し合いました。いろいろなアイデアを出し自分たちも楽しんでいる様子,そして他の係の仕事も楽しみにしている様子が見られました。自分たちで考えて,みんなに喜んでもらえるって嬉しいね♪

2月4日(木)今日の給食

画像1
○今日の給食の献立は,

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・すまし汁
 ・豚肉とれんこんの煮つけ
 ・だいこん葉のいため物

今日の給食の「豚肉のれんこんの煮つけ」では,ぶた肉のうま味といっしょにれんこんの歯ごたえやあま味を味わってもらいました。・・・いかがでしたか?
 
◎れんこんについて,調べてみませんか? なかなかおもしろいことがわかりますよ!

2月3日(水) 今日の給食 ・・・「立春(りっしゅん)」

画像1
画像2
画像3
○今日の給食の献立は,

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・うずらたまごとキャベツの炒め煮
 ・切干しだいこんの炒めナムル
 
 今日の給食の「切干大根(きりぼしだいこん)」は,色のうすい野菜のなかまです。大根(だいこん)を干して乾燥(かんそう)させた食べ物です。

 干すことであま味がまし,生(なま)で食べるよりも“カルシウム”や“食物せんい”が多くふくまれています。生(なま)の大根(だいこん)とはちがう食感(しょっかん)を楽しみながら食べてくれましたか?


2月3日(水) 本の紹介です!(1〜3年生)

画像1
画像2
画像3
○ようこそ絵本の世界へ2

今日の読み聞かせで読んでいただいた“本”を紹介します。

・1年生
『天女 銭湯』,ペク・ヒナ 作,長谷川 義史 訳,ブロンズ新社
(写真上)

・2年生
『オニのサラリーマン』,富安 陽子,福音館書店
(写真中)

・3年生
『だれのパンツ?』,シゲリ カツヒコ,角川書店
(写真下)

 今日も「もう一度,読んでみたいなぁ!」と思った“本”と出合えましたか? 一度読んだ本でも,もう一度読んでみたら“新しい発見や気づき”があるかもしれませんよ。

“本”との出合いを大切にしてくださいね!

★《読書の実》を今年も大きく実らせていきましょう!

★水曜日と金曜日には,図書館の入江先生が来られています。

“本”を手に取って,ステキな本と出合ってください!
気に入った“本”は,おとなになっても,ずっとず〜っと わすれないよ!

★ぜひ,学校図書館へ行きましょう!

 図書館前の掲示板(けいじばん)に,これまでに読んでいただいた本の紹介(しょうかい)をしています。ぜひ見てくださいね!

2月3日(水) 読み聞かせ(1〜3年生)

画像1
画像2
画像3
 今日は,「立春(りっしゅん)」 ・・・とはいえ,いっぺんに寒さがもどってきました。まだまだこれから寒さが続くのでしょうね! 風が冷たい!

○ようこそ絵本の世界へ1

 今日は,図書ボランティアの「かしの木」さんによる読み聞かせでした。1〜3年生でお世話になりました。

“読書週間”のなかでの読み聞かせの日でした。今日もありがとうございました!

 さて,今日はどんな「本」と出合えたかな? 毎回(まいかい),楽しみですね・・・

今日はどんな日だったかな? どんなドキドキがあったのかな?
 
★今日は,どんなステキなことがあったのか きいてみたいなぁ・・・

(写真上→1年生,写真中→2年生,写真下→3年生)


プログラミング学習に挑戦

画像1
画像2
 6年生の理科の授業でプログラミング学習を行っています。今回はマイクロビットという教材を使いLED電球を光らせたり,文字を映し出したり,プログラムを作りました。次回からは,暗くなったら・・,人が動いたら・・・など様々な場面を想定してプログラムを作る予定です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

ほけんだより

小中一貫教育構想図等

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp