京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up83
昨日:85
総数:301499
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

さあ,始めるよ!

●授業開始前の教室風景から(パート1)
 1時間目が始まる前,各学年の教室をスケッチしてみました。今日も一日,「がんばるぞー!」 
 ※写真は,上から1年生→2年生→3年生です。

画像1
画像2
画像3

今日の給食 9月23日

画像1
 今日のこんだて

 ・むぎごはん
 ・牛乳
 ・わかめスープ
 ・肉みそいため

 “わかめちゃん”のお話です! 「わたし,かもめ第三小学校3年生 磯野 ワカメ です・・・」といきたいところですが,またまた《食育》に関してお話しますね。
 わかめスープには,その名のとおり「わかめ」が食材として入っています。わかめは,栄養豊富な海の中で育ちます。ヌルヌルしているのは,わかめに含まれる「アルギン酸」のためです。カルシウムやマクネシウム,鉄などのミネラル分など,栄養成分がたっぷり!食物繊維・ビタミンも含まれていますよ。海から採りたてのわかめは褐色(かっしょく)です。湯通しすることで,華やかな緑色(みどりいろ)に“変身(へんしん)”します。これは、わかめの赤い色素(フコキサンチン)が、熱によって橙色(だいだいいろ)に変化し、緑の色素(クロロフィル)の色になるためです。わかめを食べて,私たちも健康なからだに「へんし〜ん!!」
(参考:日本わかめ協会HP ⇒ http://www.nippon-wakame.jp

あさがきた!

 4連休明けの朝がきました。登校した子どもたちの様子をスケッチしました。運動場で遊んでいた1年生が「鉄棒,見にきて!」と声をかけてくれました。総合遊具で遊んだり,ボールで遊んだり・・・秋空の下,子どもたちの歓声が飛び交っていました。
 今週も,元気いっぱいに過ごしてほしいものです。

画像1
画像2
画像3

【5年生】今週の様子

画像1
画像2
画像3
1枚目
 書写で「成長」と書きました。一画一画の始めや字形に気をつけて書きました。
2・3枚目
 理科では流れる水について実際に水と砂や土を使って確かめました。流れから気が付いたこと,砂と土へのしみこむ速度の違いから気が付いたことなどを話し合いました。

9月18日(金) ☆3年生の様子☆

画像1画像2
 ポイント大会表彰式の様子です。課題に対して励んだ,学習準備を素早くした,ゲームをクリアしてポイントを稼いだなど,1週間の頑張りを称えました。

そろうと気持ちいいね

画像1画像2画像3
 トイレのスリッパ,くつ箱のくつがきれいにそろっているのを見つけました。何かしら気分が爽快になりました。つぎに使う誰かのために・・・そしてあとで使う自分のために・・・ つぎのこと,先のことに思いをやること。気づかいができること。あたり前のことのようですが,おとなの社会でもなかなかむずかしいことです。
 今日の朝,学年のくつ箱に入っている下ぐつを整えている児童がいました。友だちの分もいっしょうけんめいにそろえている姿は,美しいです。子どもたちの日々の小さな所作からも,子どもたちのこころが映し出されます。大切に育てていきたいものです。
 学校では、児童の特別活動として「計画委員会」が生活目標を決めています。8月と9月の生活目標は,「はきものをそろえて,心をそろえましょう。」です。
 はきもの一つからも,こころの育ちが見られます。

今日の給食 9月18日

画像1画像2
今日のこんだて

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・かぼちゃのみそ汁
 ・切りぼしだいこんのさんばいず
 ・おからそぼろどんぶりの具

 「かぼちゃ」と聞いて,みなさんが思い浮かべるのは・・・“Trick or treat!”(お菓子をくれなきゃいたずらするぞ!)・・・あるいは,かぼちゃをくりぬいて作る「ジャック・オー・ランタン」・・・そう,10月31日の「ハロウィン」かも知れませんね。今日は,「ハロウィン」のお話・・・ではなく「かぼちゃ」のお話です。ごめんなさい!
 かぼちゃは,ビタミンやミネラルがいっぱい! βカロテン,ビタミンB群,ビタミンCやE,カリウムなどの栄養があり,のどや鼻のねんまくを強くして,ウィルスがからだに入ってくるのを防ぐはたらきもあります。
 かぼちゃの種類は大きく3つに分けられます。「西洋かぼちゃ」,「日本かぼちゃ」,「ペポかぼちゃ」の3種類です。給食では,「西洋かぼちゃ」を使っています。「日本かぼちゃ」にも,いくつかの種類がありますが,そのうち「鹿ケ谷かぼちゃ」は京都特産のかぼちゃで,サイズが2〜4キログラムにもなる大きなかぼちゃです。「なんきん」という呼び名もありますが,私たちが住む関西地方でよく使われます。

9月18日(金)研究授業・みどり学級

 みどり学級では,今年度,京極学習(総合的な学習の時間)で「ぐんぐんそだて やさいとわたしたち」という単元に取り組んでいます。

 今日は,みどり学級で育てた夏野菜を使ったパンプキンクッキーを作りました。前回クッキーを作った時に話し合った改善点をいかして,作るのが目標です。
 学習のふりかえりでは,生地のやわらかさや厚さがちょうどよくなって,前回よりうまくできたと,満足そうでした。

 授業後の研修会では,児童の様子や授業の手立て,環境設定について,今後に活かせる有意義な話し合いができました。

画像1画像2

夏から秋へ2

●季節のうつろいを感じますね
 感じてみてください・・・草木の色あいやかたち。吹き抜ける風や雲の様子も・・・
虫たちの声もこれまでと変わりましたね。探してみましょう!感じてみましょう!
画像1
画像2
画像3

夏から秋へ

●季節のうつろいを感じますね
 校舎の周りに目をやると,さまざまな花と出合うことができます。正門近くの築山を彩っている花々たち。学年花壇に植えられている花,野菜の花。みなさんの近くでいろいろと見つけることができます。
 草花たち・・・そして今,子どもたちが夢中になっているバッタやカマキリなどの昆虫(こんちゅう)たちと季節をともに過ごしましょう。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

ほけんだより

小中一貫教育構想図等

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp