京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:63
総数:299749
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

12月4日(金) ☆3年生の様子☆

【写真上】毎週金曜日は,図書館でブックトークを楽しんでいます。今日は狂言に関する絵本が登場しました。来週の狂言鑑賞会がより身近に感じられました。
【写真中】道徳の授業の様子です。みんな積極的に考え,発言することができています。
【写真下】音楽では,合奏に取り組んでいます。今日は,個々の楽器に慣れ親しみました。これから音を合わせていくのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

学校薬剤師の先生より【手洗いの大切さについて】

画像1
 寒くなってくると,水が冷たくて手をしっかり洗うのが嫌になってきますね…。校内のせっけんのチェックをしていると,以前と比べてせっけんがあまり減らなくなってきています。

 そこで手洗いについて,学校薬剤師の先生へ話を聞きました!

 「感染症対策では手についたウイルスを除去するためにせっけんを使った手洗いがいちばん大切なことです。手洗いをせずに,よごれがついたままアルコール消毒をしても,効果が低くなってしまいます。せっけんで正しい手洗いをし,水気をよくハンカチでふき取ることが重要です。(よくふかないとしもやけになってしまいます。)引き続き手洗いをがんばって,感染症対策を続けてください!」
 
 手洗いの大切さを改めて考えて,水は冷たいですが新型コロナやインフルエンザに負けないために,みんなでがんばりましょう!!

12月3日(木)今日の給食

画像1
○今日の給食の献立は,

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・開き干しさんまのから揚げ
 ・切り干し大根の煮びたし
 ・みそ汁

 今日の給食の「開干(ひらきぼし)さんまのから揚げ」は,さんまを開いて内臓(ないぞう)を取り,ほしたものが「開干さんま」です。ほすことで水分がぬけて,うま味がまします。

 今日の「開干さんま」は,油(あぶら)でカリッとあげて作られています。カリッとした食感(しょっかん)を感じてくれましたか? 骨(ほね)までおいしく食べてくれたかな?

 もう一つ・・・今日の「みそ汁」は,京都市の京北(けいほく)地域(ちいき)で作られた「京北(けいほく)みそ」を使った“地産地消(ちさんちしょう)”の献立でした! いかがでしたか?

12月2日(水) 今日の給食

画像1
画像2
画像3
○今日の給食の献立は,
 
・ごはん
・牛乳
・おからツナどんぶりの具
・小松菜(こまつな)のごま炒め
・フルーツかんてん

 今日の給食の「フルーツ寒天(かんてん)」は,具(ぐ)と汁(しる)がみんな入るようによくまぜながら,子どもたちに配りました。

 みんな待ち遠しく,自分のところにくばられるまで「わくわく,そわそわ・・・」子どもたちが大好きな“メニュー”です! 昨日から楽しみにしている子も・・・

 しっかりと待って,いちばん最後に食べることができたかな???  
(写真下→6年生教室)


○昨日もお知らせしましたが・・・

【12月の給食目標】
《いろいろな国の食べ物を知ろう》

 12月の給食目標は,「いろいろな国の食べ物を知ろう」ですね。わたしたちの身の回りには,さまざまな料理があります。

 家で食べている食事でも,レストランなどでいただく食事でも,思わず“おいしそう〜!”と言ってしまうことがあります。

 その国で生まれた“料理”には,その国らしさが表れています。その国の生活や文化が感じられます。世界中の料理をいろいろと味わって楽しみたいですね!


 わたしたちが暮らしている日本では,昔から「一汁三菜(いちじゅうさんさい),一汁二菜(いちじゅうにさい)」と言われる食事を基本としていました。

 「一汁三菜(いちじゅうさんさい),一汁二菜(いちじゅうにさい)」とは,ごはんを中心におかず二品(にひん),または三品(さんひん)と汁物(しるもの)を組み合わせた食事です。

 ごはんを中心に旬(しゅん)の食べ物や肉・魚・大豆・たまご・野菜など,さまざまな食品を組み合わせることで“栄養バランス”がよくなります。

 わたしたちの身の回りには,フランス料理や中華料理,インドやネパール料理など,世界各国の料理を提供してくれるお店がありますよ。

 いろいろな国の料理について,料理の名前などを調べたり,実際に食してみてください。 “食”から始まる“世界旅行”ですよ〜!

12月がスタートしました!

画像1
画像2
画像3
○12月がスタートしましたね!

 一年の締めくくりの月,そして次につなぐ12月です。

 この一年を振り返りながら,“新しい年”への希望をふくらませていきたいですね。学校では,2学期のまとめと次年度への準備が始まっています・・・

本の紹介です! (1〜3年生)

画像1
画像2
○ようこそ絵本の世界へ2

 今日の読み聞かせで読んでいただいた“本”を紹介します。

 ・1年生→『もっとおおきな たいほうを』,二見 正直,福音館書店
『いえいっぱいに できるもの』,荒木 文子 脚本,童心社

 ・2年生は→『よりみちエレベーター』,土屋 富士夫,徳間書店
(写真上)

 ・3年生は→『うそ』,中川 ひろたか,金の星社 
(写真下) 

12月2日(水) 読み聞かせ(1〜3年生)

画像1
画像2
○ようこそ絵本の世界へ1

 今日は,図書ボランティアの「かしの木」さんによる1〜3年生の読み聞かせの日でした。

 いつものように,日常から“本の世界”へと・・・

 今日は,どんな“本の世界”に行けたのかな?
楽しみな「読み聞かせの日」。さあ,本の表紙を開いてみましょう!

 さてさて,今日はどんなドキドキがあったのかな?
ステキな出会いがあったのでしょうか?
 
 みなさん! 今日も,まず一冊“本”を手に取ってみてくださいね・・・
(写真上→1年生,写真下→2年生)

12月1日(火) 2年生 すてき発表会

画像1
画像2
まちたんけんで調べてきたこと、「すてきだな。」と思ったことを、伝え合う発表会をしました。グループごとに伝え方を考えたのですが、アルバム、紙芝居、劇、クイズ…と、色々な発表方法が出てきて、バラエティー豊かな発表内容になりました。

12月1日(火) 今日の給食

画像1
○今日の給食の献立は,

・味つけコッペパン
・牛乳
・だいこんのクリームシチュー
・ほうれん草のソテー

 だいこんは,冬が旬です。ビタミンCを多く含んでいて,かぜを予防する働きがあります。

 だいこんは,場所によって味がちがうのをしっていますか。葉に近い方のあま味が強く,葉から遠い方のから味がつよくなっています。

 さて,今日から12月です。12月の給食目標は,「いろいろな国の食べ物を知ろう」です。どんな国の食べ物が出るか,楽しみにしていてください。

ぽかぽか朝会

 人権教育の取組の一つとして,毎月初めに「ぽかぽか朝会」を行っています。計画委員会の児童の司会で,教職員が各回の人権テーマに沿った話をします。
 今月のテーマは,「情報モラル」です。絵本「あしなが」の読み聞かせから,「うわさに惑わされないこと」について各学級で考えました。
 感想は,新校舎1階入り口に掲示していますので,ご来校の際にご覧ください。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/6 3学期始業式

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

ほけんだより

小中一貫教育構想図等

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp