京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up62
昨日:28
総数:299748
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

12月9日(水) 今日の給食

画像1
画像2
画像3
○今日の給食の献立は,

 ・炊き込み五目(たきこみ ごもく)ごはん
 ・牛乳
 ・みそ汁
 ・じゃこ

 【乾燥野菜(かんそう やさい)】・・・

 今日の給食の食材では,“にんじん”,“ごぼう”,“キャベツ”の「乾燥野菜」が使われていました。

 「乾燥野菜」は,生(なま)の野菜を切ってから,乾燥(かんそう)させたもので,長い間保管(ほかん)することができます。水でもどすと,おいしく食べることができるんですよ。
 
 にんじんは,「炊き込み五目ごはん」に,ごぼうとキャベツは「みそ汁」に使いました。生(なま)の野菜とはちがった食感(しょっかん)を楽しめましたか?

(写真下→ 3年生教室)

本の紹介です!(3・5・6年生・みどり学級)

画像1
画像2
画像3
○ようこそ絵本の世界へ2

今日の読み聞かせで読んでいただいた“本”を紹介します。

 ・3年生
『チャーリー・ブラウン なぜなんだい? ともだちがおもい病気になったとき』,チャールズ・M・シュルツ 作,細谷 亮太 訳,岩崎書店
(写真上)

 ・5年生
『花のき村とぬすびとたち』(前編・後編),新美 南吉,童心社
(写真中)

 ・6年生,みどり学級
『たつのこたろう』,松谷 みよ子,講談社
(写真下)


 「もう一度,読んでみたいなぁ!」と思った“本”と出合えましたか?

 一度読んだ本でも,もう一度読んでみたら“新しい発見や気づき”があるかもしれません。表紙(ひょうし)や本のさし絵を楽しむのも,いいかもしれませんね・・・

 《本の実》を大きく実らせていきましょうね!

 来週は,1年生・2年生・4年生の「読み聞かせ」があります。今年最後の「読み聞かせ」です・・・

12月9日(水) 読み聞かせ(3・5・6年生・みどり学級)

画像1
画像2
○ようこそ絵本の世界へ1

 今日は,図書ボランティアの「かしの木」さんによる読み聞かせの日でした。いつも,本当にありがとうございます。

“物語(ものがたり)”や“絵本(えほん)”,そして“紙しばい”もあって,子どもたちにとって貴重な「出合いのとき」をいただいています。

 さて,今日はどんな「本」と出合えたかな? 楽しみ,楽しみ!

 どんなドキドキがあったかな? 今日一日,ステキな一日になりそうですね・・・
(写真上→ 3年生,写真下→ 5年生)


★水曜日と金曜日には,図書館の入江先生が来られています。

 みなさん!!  まず一冊,“本”を手に取ってみてくださいね。

 また図書館前の掲示板に,これまでに「読み聞かせ」をしていただいた“本”を紹介(しょうかい)しています。見にきてくださいね。

 気に入った“本”の表紙をめくってみてください・・・

【5年生】京極学習「京極SDGs」

 これまでに5年生が京極SDGsの中で取り組んできたことを実践に移しました。あるグループはポスターを作り,あるグループはチラシを作り,どのようにすればより多くの人に環境に目を向けてくれるかについて考えてきました。商店街や鶴山公園に貼っていただいています。是非足を運んでご覧ください。
画像1
画像2
画像3

12月8日(火) 持久走大会

 持久走大会を目標に,体育の授業や11月からの業間マラソンで,身体も心も鍛えてきました。
 低学年は10分間,中学年は15分間,高学年は20分間,自分のペースを守って,運動場の周回コースを走り切ることができました。
 一生懸命走ることはもちろん,友だちの周回数を数えたり,拍手をおくったりして,あたたかい雰囲気で持久走大会を行うことができました。

 これから,ますます寒くなりますが,進んで外遊び等で身体を動かし,自分の健康を守っていってほしいです。(手洗いも忘れずに。)

 おいそがしい中,応援に来て下さった保護者の方々,誠にありがとうございました。

(写真 上…1・2年,中…3・4年,下…5,6年)

画像1
画像2
画像3

12月8日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
○今日の給食の献立は,

 ・ミルクコッペパン
 ・牛乳
 ・野菜のスープ煮
 ・ペンネの豆乳(とうにゅう)クリーム煮

 今日の給食の「ペンネの豆乳(とうにゅう)クリーム煮」は,とり肉,たまねぎ,にんじん,「ペンネ」を豆乳(とうにゅう)を使った手作りルーで煮こみ,パセリをくわえて作りました。

 「ペンネ」とは,ペン先の形をしたパスタの一つです。そういえば,“ペン先”の形をしていましたね。

 パスタには,ほかにも「スパゲティ」,「ファルファーレ」,「コンキリエ」,「フジッリ」といったいろいろな形をしたものがあります。ぜひ,調べてみてください! 

 パスタの形を調べるだけでも,楽しくてわくわくしてきますよ。
(写真下→ みどり学級教室)


★12月の給食目標は,「いろいろな国の食べ物を知ろう」です。


【昨日のクイズの答え】

 正解は,D.の約25倍です。言いかえると,中国の国土に日本が25こほど,入ってしまうということですよ! 広いですね。中国の国土は,世界第四位の広さなんです。

 
 きのうも書きましたが,おととい12月6日,地球にもどってきた※小惑星探査機(しょうわくせい たんさき)『はやぶさ2』のカプセルは,南半球(みなみはんきゅう)のオーストラリアという国で回収(かいしゅう)されましたね。

 オーストラリアという国の広さは,日本の国土の約20倍の大きさです。ぜひ,世界地図でたしかめてみてください。

*『はやぶさ2』のことについては,宇宙航空研究開発機構(「JAXA」)のWebサイト→ https://www.jaxa.jp/projects/sas/hayabusa2/  を調べてみてくださいね・・・


★国際宇宙ステーション(ISS)『きぼう』見えるかも!!

 きょう12月8日(水),午後6時40分から午後6時43分あたりに,京都の空で見ることができるそうです。
 
 西北西から南西の空を見上げてみてくださいね。見えたら“ラッキー”です!
イイことあるかもね・・・

(参考:宇宙航空研究開発機構(「JAXA」)のWebサイト→
http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/k...

12月7日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
○今日の給食の献立は,

 ・むぎごはん
 ・牛乳
 ・中華(ちゅうか)コーンスープ 
 ・ジャーツァンドウフ(家常豆腐)


 今日の給食の「家常豆腐(ジャーツァンドウフ)」は,中国(ちゅうごく)の家庭料理(かていりょうり)です。

 家常(ジャーツァン)とは,「家庭(かてい)でいつも食べる」という意味(いみ)です。厚(あつ)あげや肉・野菜を使った栄養満点(えいようまんてん)の料理です。あまからい味でごはんにぴったりです。
(写真下→ 4年生教室)

【突然クイズ(国々編)で〜す!】

 今日の給食では,中国の料理がでました。そこで,中華人民共和国(ちゅうかじんみんきょうわこく)【=中国(ちゅうごく)】についてのクイズにしました!

 Q.世界でいちばん広い国土(こくど)をもっている国は,ロシアです。ロシアの国の面積(めんせき)は,日本の国土の面積の約45倍もあります。

 世界地図(せかいちず)をひらいてみるとすぐにわかりますが,アメリカ合衆国(がっしゅうこく)やカナダ,そして中国も大きな国のひとつです。

 では問題です。中国の国土の面積は,日本の国土の面積の約何倍でしょうか?

A.約7倍

B.約9倍

C.約20倍

D.約25倍
 
(参考資料:JICE一般財団法人 日本技術開発センターHP→
http://www.jice.or.jp/knowledge/japan/commentar...

 ★世界の国々の料理(食べ物)を知ることで,その国のことやそこで暮らしている人たちのこと,その国の歴史(れきし)や文化(ぶんか)などについても知ることができますよ!

★地球を離れて6年・・・ *再び旅へ 「はやぶさ2」

画像1
画像2
★「おかえりなさい。カプセルさん!」

 小惑星探査機「はやぶさ2」とともに地球を離れて6年・・・・・・
 
 日本時間の12月6日午前,「はやぶさ2」から放たれた“カプセル”が地球に帰ってきました。

 “カプセル”は,オーストラリア南部の砂漠で回収されました。テレビや新聞,インターネットのニュースなどでも,流れ星のように飛ぶ“カプセル”の様子が映されていました。

★みなさんは,ニュースや新聞で映像や写真を見ましたか? 

 “カプセル”の中には何が入っているのでしょうか? 

  どんなことがわかるのでしょうか? 

  とっても楽しみですね・・・ 

 宇宙への夢がいっぱいつまった“カプセル”は,
7日夜にはオーストラリアを離れて,日本に運ばれるそうです。

 「はやぶさ2」は,次のミッションに向けて地球を離れ,ふたたび“旅”に出ました。
 わたしたちの夢をのせて・・・

(画像提供:宇宙航空研究開発機構「JAXA」)

あさがきた!

画像1
画像2
画像3
○あしたに向かって!

 今日の朝も,真っ青な空でした。空気も澄みわたっています。からだが「シャッキ!」となりますね。

 先週4日(金)から10日(木)までは,《人権週間》です。校内にもポスターをはっていますが,“人権が守られているのか”をみんなで考えてみましょう。

 「一人一人が大切にされる・・・」 
 「一人一人を大切にする・・・」

 できているかどうかを,常に振り返ってみることが大切です。

○あしたは,持久走大会です。体調を整えてチャレンジしてくださいね!

(写真上→ 朝の校舎遠景,写真中→ 朝の正門周辺,写真下→ 朝の1年生教室)

 今週も,ステキな週でありますように・・・

12月4日(金)今日の給食

画像1
○今日の給食の献立は,

 ・ごはん(京北米)
 ・牛乳
 ・かしわのすき焼き
 ・ほうれん草とはくさいのごま煮

 今日のごはんは,京都の京北(けいほく)地域(ちいき)で作られた「京北米(けいほくまい)」でした。
 多くの木が育だち,うつくしい山や川がある自然(しぜん)ゆたかな京北(けいほく)で育ったお米を味わってくれたかな?


 今日は,「かしわのすきやき」がでました。そこで今回は,「かしわ」についてのお話をしますね。

《「かしわ」って何かな?》

 今から約300年前の江戸時代(えどじだい)では,動物(どうぶつ)を食べることが禁止(きんし)されていました。そこで人々は,肉(にく)に植物(しょくぶつ)の名前をつけて食べていました。

 西日本(にしにほん)では,にわとりのはねの色が“かしわの葉”ににていることから,「とり肉」のことを今でも「かしわ」とよんでいるそうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/6 3学期始業式

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

ほけんだより

小中一貫教育構想図等

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp