京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up2
昨日:63
総数:299751
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

作品展2

画像1
画像2
画像3
○作品展(1〜3年生)

【1年生】『CAFÉ 1ねんいぐみ』

 とっておきのパフェとジュースをさあどうぞ!

 じぶんのおもいにあわせて,ざいりょうやあらわしかたをくふうして,パフェをつくりました。
 ジュースは,いろいろないろをまぜて,じぶんのおもいにあういろをつくりました。ジュースのなまえをかんがえてかいたオリジナルのラベルも,ぜひみてください。
 
【2年生】『まどのあるたてもの』

 カッターをじょうずにつかって,くふうした まどの形に切りぬきました。とびらやかいだん,カーテンやテーブル,池や花だんのある にわ,そして 人やどうぶつたちも,がんばってつくりました。

 カラフルで,すてきな “まち”ができました。

【3年生】『お話の絵 はるとあき』

 心に残っていることは どんなことかな
 どんな気持ちがしたかな
 様子も思い出しながら感じたことをかきました

作品展1

画像1
画像2
○作品展のご紹介です!

 11月2日(月)と4日(水)の2日間,作品展を開催しました。体育館には,各学年ごとに展示された図工作品がならびました。

 保護者のみなさま,ご来校くださいましてありがとうございました。子どもたちの“力作”をご覧いただけましたか? 
 一つひとつの作品に,一人ひとりの「工夫と努力」が“きらり”と輝いているのを感じていただけたでしょうか?

 ご家庭でも,お子さんと一緒に作品展について感想を出し合ってみられてはいかがでしょう。 ・・・苦労したことやがんばったポイントなどを話してくれると思いますよ!

 さあ,いまから“作品展への旅”に出かけてみることにしましょう!

 では,スタートです・・・

11月4日(水) 読み聞かせ(1〜3年生)

画像1
画像2
画像3
○ようこそ絵本の世界へ2

 今日の読み聞かせで,読んでいただいた“本”を紹介します。

 ・1年生は,「おだんごぱん」,ロシア民謡,せた ていじ 訳,福音館
  (写真上)
 
 ・2年生は,「ええところ」,くすのき しげのり,学研プラス 
  「絵本 ことばあそび」,五味 太郎,岩崎書店(写真中)

 ・3年生は,「サイモンは,ねこである」,ガリア・バーンスタイン,
  なかがわ ちひろ 訳,あすなろ書房 
  「まわる おすし」,長谷川 義史,ブロンズ新社(写真下)

11月4日(水) 読み聞かせ(1〜3年生)

画像1
画像2
画像3
○ようこそ絵本の世界へ1

 今日は,図書ボランティアの「かしの木」さんによる1〜3年生の読み聞かせの日でした。

 いつものように,日常から“本の世界”へと・・・

 子どもたちは,「読み聞かせの日」をとっても楽しみにしています。
「きょうは,どんなおはなしかなぁ〜」「たのしみやな」・・・

 本を読んでくださる「かしの木」さんの“想い”と「絵本」,そして子どもたちの“願い”が一つになって,ステキな“本の世界”となって立ち現われてきます。

 さて,今日はどんなドキドキがあったのでしょうか? ステキな出会いがあったかな?みなさん!まず一冊,“本”を手に取ってみてくださいね。

 ここから,はじまります・・・

11月4日(水) 今日の給食

画像1
画像2
○今日の給食の献立は,

 ・むぎごはん
 ・牛乳
 ・けい肉ととうふのくず煮
 ・ほうれんそうともやしのごま煮

 今日は,「鶏肉(けいにく)と豆腐(とうふ)の葛煮(くずに)」にとろみをつけるために,“かたくり粉(こ)”を使っています。

 昔は,カタクリという植物から作られていたため,“かたくり粉”という名前がつけられました。今では,カタクリが少なくなってきたので,かわりにじゃがいもから作ったものを使っているそうですよ。


【カタクリ(片栗)の花】知っていますか?

 カタクリは,春が遅い秋田県では“春の女神(めがみ)”と呼ばれています。雪が解け始めると,山の斜面に紅紫色の花が咲きます。
 色もきれいで,とっても,かわいらしい花です。
(ぜひ,あきた森づくり活動センターのHPで写真を見てくださいね!)

 カタクリは,5〜6年間は花が咲かないそうです。カタクリの花の花言葉は,「初恋(はつこい)」です。

 食材を起点にして,いろいろなことを知ることができます。
自分で調べてみる楽しみを,ぜひ感じとってほしいです! 
 
(参考:あきた森づくり活動センターHP→http://www.forest-akita.jp/data/sansai/03-katak...

11月2日(月)1年 あきといっしょに

画像1
画像2
先週,御苑に秋の宝物を探しに行ってきました。そこで,また,京極幼稚園のお友だちにもバッタリ!
 ウマオイやコオロギ,ドングリやきれいな黄色の葉っぱを見つけることができました。「見てみて!」と嬉しそうに秋の宝物を見せ合う子どもたち。ひっつき虫で可愛いアートをつくる子たちもいました。「見つけたドングリでどんぐりごまを作りたいな。」「わたしはドングリや葉っぱで絵をかきたいな。」と次の活動に意欲的な子どもたちでした。またたくさん遊ぼうね。

11月2日(月)2年生 音読劇発表会

画像1
画像2
2日(月)は自由参観でした。特にたくさんの方に参観していただいたのは3校時の音読劇発表会でした。子どもたちは, 短い時間の中で, グループの友だちと練習したり, お家で練習したりと, 本番に向けて練習をがんばっていましたみんなそれぞれの登場人物になりきり, 読み方や動きを工夫していてよかったです。

2日(水) 学校寸描3

画像1
画像2
画像3
○自由参観の日

・みどり学級の朝が始まりました。朝の会で今日一日の予定を確認して,そのあとラジオ体操でからだを目覚めさせます。
(写真上→みどり学級)

・6年生の理科では,「水よう液の性質」の学習をしました。試験管に入っている水よう液の“正体”を実験をしながら,調べました。眼が輝いていましたね・・・
(写真中→6年生)

・体育館で作品展をおこなっています。各学年ともに工夫と努力がはっきりと感じられる作品になりました。水曜日も,作品展を開催しています。(体育館,9:00〜15:30)ご来校をお待ちしております。
 作品展の様子は,あらためてご紹介いたします!
(写真下→作品展)

2日(水) 学校寸描2

画像1
画像2
画像3
○自由参観の日

・「ぽかぽか朝会」(写真上→3年生,写真中→4年生)をしました。

・5年生では,情報モラル教室を実施しました。情報モラル市民インストラクターの先生から,スマホの使い方やSNSとのつきあい方など,情報社会に生きる私たちの情報モラルについて学びました。
(写真下→5年生)

2日(月) 学校寸描1

画像1
画像2
画像3
○自由参観の日

 子どもたちが元気に登校しました。
 
 朝の始業前,「ぽかぽか朝会」(全学年)をおこないました。今回のテーマは,「男の子 女の子」でした。先生のお話を聞き,テレビ画面を観ながら,各学級でしっかりと考えることができました。
(写真上→登校風景・写真中→1年生・写真下→2年生)

 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/6 3学期始業式

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

ほけんだより

小中一貫教育構想図等

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp