京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up11
昨日:31
総数:299983
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【5年生】今週の様子

画像1
画像2
画像3
1枚目
 図画工作科で「こども電車」の物語を絵に表しています。物語で印象に残った場面や,自分の思い描く夢の世界など,様々な表現を楽しんでいます。
2枚目
 理科でアサガオの受粉の実験をしました。受粉する前のつぼみの状態からおしべを抜き取り,後日に人口で受粉しました。結果やいかに…!
3枚目
 家庭科ではお湯を沸かしておいしいお茶(煎茶)の入れ方を学習しました。お家でできる役割がまた一つ増えました。

9月11日(金)研究授業2年生

 6校時に2年生生活科「ガラクタおもちゃはかせになろう」の研究授業を行いました。

 自分たちが考えたペットボトルなど身近な素材を使った遊びを体育館でためし合い,遊ぶだけではなく,もっと楽しくなるように,感想を伝えたり,工夫したりすることがめあてです。
 遊びながら何度も試し,友だちの考えた遊びのよかったところや,むずかしかったところを伝えていました。

 授業の後の研修会では,学校全体の取組をよりよくするための話し合いをしました。
画像1画像2

9月11日(金)今日の給食

今日の給食の献立は

・ごはん
・牛乳
・プリプリ中華いため
・とうふと青菜のスープ
・黒大豆

 プリプリ中華いためは,人気メニューのひとつです。こんにゃくやしいたけのプリプリした食感を楽しむことができました。

画像1

9月11日(金) ☆3年生の様子☆

【写真上】今週のポイント大会表彰式の様子です。
【写真中・下】社会科の授業の様子です。これまで,家の人はどこでどんな品物を買ったのか聞き取りをしてきました。今日は,その調査結果をもとに「買い物調べグラフ」を作成しました。そして,出来上がった資料をもとに気付いたことや不思議に思ったことを交流し,学習問題を深めました。
画像1
画像2
画像3

歯科検診を行いました!

画像1画像2
●むし歯、大丈夫でしたか?
 9日(水), 歯科検診がありました。検診前, 手洗い場で1年生がハミガキをしていました。友だちと口の中をのぞき合いながら, ゴシゴシ! 楽しそうにみがいている姿が, ほほえましかったです。私たちにとって, 歯は大切なところです。一度むし歯になってしまった歯は, 元のとおりにはもどりません。毎日のハミガキはもちろんですが, いつもお菓子をボリボリ。ジュースやコーラなどの清涼飲料水をゴクンゴクン・・・休みなくとり続けることは, 要注意!いつまでも大切にしたいですね“自分の歯!” ★そこで突然クイズです。・・・《奥歯でかむ力はどれくらいでしょうか?》 A.10Kgくらい  B.自分の体重くらい  C.自動車くらい   さてさて正解はどれでしょうか? 

今日の給食 9月10日

画像1画像2
今日のこんだて
 
 ・むぎごはん
 ・牛乳
 ・みそ汁
 ・小松菜と切干しだいこんのにびたし
 ・さけとだいこん葉のまぜごはんの具

 今日の給食では, さけとだいこん葉のまぜごはんの具をごはんにまぜていただきました。具には, さけ(鮭)が入っていましたが, さけは川で生まれて大きくなると海に出ていきます。3〜8年の長い間, 海で過ごした後にふたたび生まれた川にもどってきます。わたしたちは, 豊かな自然の恵みを毎日受けて成長しているのです。

総合遊具で遊んだよ!

画像1
子どもたちの歓声がもどってきました!
 8日(火)から,運動場南側の総合遊具で遊べるようにしました。久しぶりの遊具に,子どもたちが大集合! 元気いっぱい,大きな歓声をあげていました。遊ぶ前と遊んだあとには,しっかりと手を洗ってくださいね。

今日の給食 9月9日

画像1
今日の給食の献立は,

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・いわしのこはく揚げ
 ・やさいの煮つけ

 魚へんに弱いと書いて「鰯(いわし)」と読みます。いわしには,(1)骨や歯をつくる《カルシウム》や《ビタミンD》,(2)脳のはたらきをよくする《DNA》,(3)血液をサラサラにする《EPA》など,多くの栄養素が含まれています。漢字では「弱い」と書きますが,実はみなさんのからだを強く,大きく,そして元気にしてくれる“強い”魚です!


9月8日(火) 今日の給食

画像1
今日の給食の献立は

 ・こがたコッペパン
 ・牛乳
 ・イタリアンスパゲティ
 ・ほうれんそうのソテー

 イタリアンスパゲティは,子どもたちの人気メニューです。午前中からわくわく,楽しみにしていたようです。また,食材のズッキーニは夏が旬の野菜で,独特の歯ごたえがあります。火を通すとナスに似た食感になります。水分が多く,体温を下げるはたらきがあります。まだまだ続く蒸し暑い日を乗り切っていきましょうね!

9月8日(火) ☆3年生の様子☆

【写真上】今日の朝の会の様子です。
【写真中・下】理科の授業「音のふしぎ」の様子です。糸電話は音と振動の関係を直感的に理解できます。通常は二人で会話をしますが,今日は,糸を枝分かれさせ,複数の糸電話をつなげるとどうなるかを試しました。やはり,糸の振動が紙コップに伝われば,何人で使用しても会話ができることを知りました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

ほけんだより

小中一貫教育構想図等

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp