京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:67
総数:299595
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

7月10日(金) ☆3年生の様子☆

【写真上】理科では,「ゴムや風の力」の学習をすすめています。風やゴムの力の大きさを変えると,物が動く様子も変わることを知りました。
【写真中】図書館に行きました。本の分類やならべ方のルールの基本を知ると活動が楽しくレベルアップすることを体験しました。
【写真下】金曜日は,子どもたちが楽しみにしている「ポイント大会表彰式」が行われます。児童のみなさん,今週もよく頑張りました!!
画像1
画像2
画像3

7月10日(金) 5年生の様子

画像1
画像2
 家庭科の学習で,なみぬいや本返しぬいなどの後,ボタンを縫い付けました。裁縫セットを開いて3回目の学習ですが,慣れてきた児童も増えてきました。

今週の6年生

画像1
画像2
画像3
1枚目:理科「体のつくりとはたらき」
 ごはんにヨウ素液をかけてみました。すると・・・すぐに青紫色に!ご飯にはデンプンが含まれているので,それに反応して青紫色になったみたいです。その後,食べた後のごはんについても調べてみました。ご飯が入っている袋の中に唾液を入れ,よく混ぜつぶした後,40度くらいのお湯で温めました。それを,ヨウ素液で調べると…色が違う!!「ということは,デンプンが無くなったのか!」と発見した子どもたち。実験することで,より分かりやすく学習することができました♪(感染症対策を行いながら実施しています)

2枚目:京極校区の魅力探し
 先週に引き続き,京極校区の探検パート2です。今回は,寺町通り・鴨川・桝形商店街をまわりました。「鯖街道口って書いてあるよ!」「桝形商店街は,いつもにぎやかだな」など,校区の良さを感じ取っていました。今度は,もっと調べてみたいことを探して,追究していきたいと思います!

3枚目:体育「走り高跳び」
 体育では,「走り高跳び」に挑戦しています。同じグループの子に励まされながら,雰囲気よく取り組んでいました。もっと高く跳ぶためにはどうするといいか考えながら挑戦している子がたくさんいました。跳べたときに,たくさん拍手をもらえるので,みんな嬉しそうにしていました。来週も,更に記録を伸ばせるよう頑張りましょう!


7月10日(金)今日の給食

7月10日(金)今日の給食の献立は

・ごはん
・牛乳
・こぎつねちらし(具)
・だいこん葉のいためもの
・キャベツのすまし汁
・手巻のり

 こぎつねちらしは,具をごはんにまぜていただきました。油あげの甘みと,米酢のすっぱさがよく合っていました。キャベツのすまし汁は,鶏肉とだしのうま味とキャベツのあま味を,しっかり感じることができました。
 給食室前で,6年生の給食当番が1年生に,給食室に入る順番をゆずっていました。ゆずられた1年生も笑顔。「ありがとう。」と言ってもらった6年生も笑顔でした。
画像1

7月9日(木)今日の給食

7月9日(木)今日の給食の献立は

・麦ごはん
・牛乳
・肉みそいため
・はるさめスープ
・みかん

 肉みそいためは,豚肉・大豆・ほうれんそう・こんにゃく・しいたけを炒め,料理酒・こいくちしょうゆ・しょうが・にんにく・赤みそ・さとう・コチジャンで味付けしています。コチジャンの辛みと,しょうが・にんにくの風味が,ごはんによく合います。
 「冷た〜い。」と言いながら冷凍ミカンの皮をむき,楽しそうに食べていました。
画像1

7月9日(木) ☆3年生の様子☆

【写真上】週に1時間は,6年担任の小林先生に授業を教えてもらっています。今日は,国語科の「漢字の広場」を学習しました。つなぎ言葉と2年生で習った漢字を使い,絵に沿った物語を書きました。
【写真下】林先生による「食に関する学習」の様子です。今日は,給食時のマナーについてみんなで考えました。
画像1
画像2

7月8日(水) 2年 小さな なかまたち

画像1
画像2
 8日(水)に御苑に「小さな生き物見つけ」に行きました。お天気が心配でしたが,2年生が出発する時間には晴れ間が広がり,たっぷりじっくり生き物を探すことができました。子どもたちが「バッタ王国だ!」というほど,たくさんのバッタが見つかり,みんな喜んでいました。

7月8日(水) ☆3年生の様子☆

【写真上】書写の時間に書いた「二」の作品を教室に展示しました。横画の筆づかいに気をつけ,字形を整えて書きました。これからもお手本とにらめっこしながら,ゆっくり運筆することを心がけ,丁寧な作品を仕上げていきましょう。
【写真下】観察池に咲くたくさんのあじさいの中から,自分のお気に入りを見つけスケッチしました。今日は,背景を朝日にするか,夕日にするか,自分のイメージを大切にしながら彩色しました。

画像1
画像2

7月8日(水)1年 夏だ!とびだそう

画像1
画像2
画像3
生活科の「なつだ!とびだそう」の単元で,夏遊びをしました。
砂あそびの場,感触あそびの場(片栗粉,寒天),水・泡あそびの場の三つの場をつくり,おもいきり全身を使って遊びました。
「片栗粉は,お水を入れるとトロトロするよ。」
「砂を掘って,水を入れて足湯みたいなのを作ったよ。」
「石鹸とお水を混ぜると泡ができたよ。ぷにぷにする。」
「砂場の水たまりがあたたかい!」
「みんなに協力してもらって,砂場に水を入れたよ。嬉しかったな。」
とたくさんの気付きがありました。
ふり返りながら,写真を見ていると
「わぁ,こんなこともしてたんや!」
「わたしも次は,泡で遊びたい!」
 たくさんやりたいことが出てきたので,また来週第二弾の夏遊びをする予定です。
 
 雨上がりの,夏の日差しもキラキラしていてまぶしかったですが,子どもたちの笑顔ももっとキラキラしていて素敵でした。

7月8日(水)今日の給食

7月8日(水)今日の給食の献立は

・ごはん
・牛乳
・さばの梅煮
・小松菜とひじきのいためもの
・いものこ汁

 さばの梅煮は,さばをしょうが・梅干し・三温糖・料理酒・こいくちしょうゆで煮ています。さばは,栄養満点の青魚です。脳のはたらきをよくするDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)を含み,血合いの部分には,ビタミンAやビタミンEを含んでいます。
 子どもたちは,背骨や小骨をおはしで上手にとって食べていました。

画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

ほけんだより

小中一貫教育構想図等

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp