京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/19
本日:count up38
昨日:63
総数:296692
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は4月10日(水)10:30〜です

4月26日(金)ぽかぽか朝会

 4月26日(金)に「ぽかぽか朝会」がありました。まずは,計画委員会の子どもたちの司会で始まりました。最初は,生活目標の発表があり,みんなで確認しました。学級代表認証式があり,校長先生から学級代表の子どもたち一人一人に認証が手渡されました。
 次に,校長先生から5月の憲法月間についてのお話がありました。そこでは,日本国憲法の三原則を子どもたちに分かる言葉に置き換えて「みんなできめる」「みんなおなじでたいせつ」「へいわをまもる」と伝えてくださいました。続いて,担当教員から京極小学校の子どもたちのきまりについてお話があり,みんなで守っていこうという意識をもちました。
 最後に「たてわりグループ」ごとに並び直して,1年を通して一緒に活動していくグループで集まり,顔合わせをしました。これからこの「たてわりグループ」でいろいろな活動に取り組んでいきます。
画像1
画像2
画像3

5月5日(日)京極子どもみこし「青葉郷」巡行

 5月5日(日)京極子どもみこし「青葉郷」巡行が行われました。御霊神社の氏子である京極校区の子どもたちの安全と健康を祈願して,地域,保護者,PTAの皆様のご協力を得て行われる地域恒例の行事です。京極小学校からもたくさんの子どもたちと教職員が参加しました。
 上御霊神社に集合して,みんな揃いの法被を着て,鈴をつけて「わっしょい,わっしょい。」の掛け声も元気に校区内を巡行しました。「毎年参加していて,楽しみにしています。」「友だちと一緒におみこしを担いだり,引いたりすると楽しいです。」など参加した子どもたちは,汗ばむ陽気の中,元気に巡行に参加しました。
 このように子どもたちは地域の行事に積極的に参加することで地域の伝統文化を継承して,地域への誇りと愛着を育んでいます。お世話になった地域,保護者,PTAの皆様ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

地震および台風等に対する非常措置についてのおしらせ

本日,「地震および台風等に対する非常措置についてのおしらせ」のプリントを持ち帰らせました。そのプリントにつきましては横のタブのお知らせの中にも掲載しておりますので,ご覧になれます。ぜひ,ご活用ください。

4月25日(木)6年毛筆書写

 4月25日(木)6年生は毛筆書写の学習をしました。左右の組み立て方と,点画のつながりに気をつけて「友情」の練習をしました。字形を整えて書くには,お手本とにらめっこし,ゆっくりと運筆することが大切です。それに加え,やはり集中して書くことが大切です。1分間の黙想(精神統一)後,作品錬成に入りました。終始,静まり返った中での授業でした。次回は清書をします。

画像1
画像2

4月24日(水) 今日の給食

画像1
画像2
今日は月に1回和食を味わう日,和(なごみ)献立でした。

今日のメニューは,

・ごはん
・みそしる
・春野菜のかきあげ
・小松菜と湯葉の煮びたし

春野菜のかきあげは,今の時期にやわらかくてみずみずしいジャガイモとたまねぎを使っています。また,小松菜と湯葉の煮びたしは水のおいしい京都でよく食べられる食材の湯葉を使ってうまみたっぷりのだしで煮ています。

子どもたちにどのメニューがおいしかったか聞いてみたところ,
「私は湯葉がおいしかった。」
「ぼくはかきあげにいろいろな野菜が入っていておいしかった。」
「私はみそ汁が好きな味だったよ。」
といろいろな声があがりました。どのメニューもおいしかったようで,子どもたちニコニコとうれしそうに答えてくれました。

和(なごみ)献立を通して和食のよさを知るようにしていきたいと思います。

なお,和(なごみ)献立の日には牛乳がつきませんので,お知りおきください。

4月24日(水)4年生フラワープレゼント

 4月24日(水)4年生がフラワープレゼントに行きました。校区の一人暮らしのお年寄りの誕生日を祝うことで地域のお年寄りを敬ったり,やさしい心をもったりすることができるようにすることを目的にしています。
 地域の民生児童委員協議会の方に来ていただき,4年生と一緒にお花のプレゼントとお祝いの手紙を届けました。「よろこんでもらえるとうれしいです。」「頑張って手紙を書きました。」「地域のお年寄りの方と仲良くなりたいです。」とみんな張り切って配りに行きました。

画像1

4月24日(水)1年生交通安全教室

 4月24日(水)5校時に1年生を対象にした交通安全教室が行われました。上京警察署の方や,地域の地域交通安全活動推進委員,平安レディースの皆様に来ていただき,道を歩く時や横断歩道を渡る時に注意することなどのお話を聞きました。その後みんなで寺町通りを,安全に気をつけて歩いてみました。1年生の子どもたちは5月8日より自分たちで下校します。引き続き,交通安全には十分気をつけてほしいと思います。お世話になった皆様ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

4月22日(月)上京支部みんなよろしく大会

 4月22日(月)北総合支援学校で「上京支部みんなよろしく大会」がありました。上京支部の各校の友だちや先生のことをお互いに知り,これから1年間仲よくするために開かれました。最初に全員合唱「いっぱいやろうのうた」をみんなで歌い,みんなで自己紹介をしました。その後「はてさてなんにんだ」「まんいんでんしゃ」のゲームや歌で楽しみました。これからも支部のお友だちと仲よく活動していきたいと思います。

画像1

4月15日(月)5年生,6年生 「発掘調査見学」

画像1
画像2
画像3
 4月15日(月)5年生,6年生が京極校の南隣で行われている発掘調査の現場に行き,見学させていただき実際に発掘する体験をしました。この場所は江戸時代には屋敷が並んでいたところで「公家町遺跡」と言われています。地下に眠る古い地層の中に江戸時代の家の柱のあとなどが残っています。また,もっと古い室町時代や鎌倉時代の屋敷のあともみんなの足の下に眠っていると言われています。
 子どもたちは,現場で考古学者の先生から説明を聞き,実際にスコップを使って発掘体験をさせていただきました。「お皿の破片が出てきました!」「自分たちの京極校の隣でこのような遺跡があるのにびっくりしました!」「もっと発掘して調べてみたいです!!」などの感想をもち,みんな目を輝かせていました。
 この見学学習を通して子どもたちは地域の歴史にふれ,ロマンを感じたようです。お世話になった皆様ありがとうございました。

4月22日(月) 今日の給食

画像1
画像2
今日のメニューは,

・むぎごはん
・牛乳
・とうふのよしの汁
・ひらてんの煮付
・たけのこごはんの具

「たけのこごはんの具」は春においしいたけのこがたっぷり使われていました。シャキシャキとしたたけのこの食感楽しむことができました。みんなごはんにまぜて,たけのこごはんにして食べました。だしがよくきいていて「おいしい!」と言っていました。

ひらてんの煮付に入っているひらてんも子どもたちに人気の食材です。プリプリとして食感が人気の秘密です。

いろいろな食材の食感も感じながら,よく噛んで食べるようにしていきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/7 家庭訪問・ 視力検査(高・み)
5/8 家庭訪問 視力検査(低)
5/9 1年生を迎える会・ 家庭訪問   検尿
5/10 家庭訪問・ 検尿・ 視力検査(中)
5/13 家庭訪問・自転車運転の基本(2・3年)
京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp