京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up37
昨日:67
総数:299630
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年みんな遊び「しっぽとり」

画像1画像2
新しい遊び係の提案で,みんな遊びで初めて

「しっぽとり」をしました。

みんな,汗をかきながら楽しんでいました。

2年生活「おおきくなあれわたしのはな」

画像1画像2
昨年度に植えたチューリップが咲きました。

子どもの観察カードより。

「上から見たら,雪の結晶に見えました。」


6年 やることいっぱいでした

画像1画像2画像3
理科・・・スクールサポーターの西村先生との出会い。
     沖縄の話に興味津々でした。
     ものの燃え方の学習,実験を行っていきます。

算数・・・図形の対称についての学習を始めました。
     トレーシングペーパーに写し取り,図形の仲間分け。
     2つに折って重ねたり,回して重ねたりすることが分かりました。

初給食・・・最後の1年間の給食がスタート。いつも通り食べていました。
      あと残り190回程の給食,味わって食べてほしいです。

初掃除・・・初めての場所ではりきっていました。
      1年生の教室では,優しく教えながらきれいに掃除をしていました。

書写・・・「友情」を書きました。教室に掲示しています。ご覧ください。

6年 今年度の読み聞かせスタート

画像1
「水曜日」とくれば?
そう,かしの木さんの読み聞かせです。
ずっとお世話になっている読み聞かせもあと1年かと思うと少しさみしいです。
今年度は,交流もかねてみどり学級で読み聞かせを行います。
読み聞かせを聞くとともに,みどり学級とも交流できます。
今年度,新しく加わった友達と一緒に,1年間たくさん関わってほしいです。
かしの木さん,1年間よろしくお願いします。

今日は,体育で50mと100mのタイムを計りました。
「上がった〜!」「去年と同じ。」「タイムが落ちてる・・・。」
と人それぞれ。
というわけで,休み時間は外で元気に遊ぶことをおすすめしました。
あたたかくなってきたこともあり,「外にいこう。」と声をかけあう姿も。
体をたくさん動かして,丈夫な体をつくってほしいです。

2年体育「総合遊具」

画像1画像2
2年生になって,総合遊具の3階に上がることが

できるようになりました。

板のすべり台もすべっていいのです。

みんな大喜びです。


楽しいねぇ

上:6年生のCさんが,朝読書の時間に,1年生のAさんに読み聞かせを
  
  してくれました。一緒に聞いていた,2年生のBさんと担任も,
  
  ほんわかムードで幸せな気分になりました。

中:朝の会で,今日の予定を確認!

下:低学年の合同体育の前に・・・。お着替えの仕方を2人で確認。
  
  よっ,お兄ちゃん!






画像1
画像2
画像3

6年 つないでつないで

画像1画像2
「今日は始業式でした。」から始まり,「みんなが幸せな気分になりました。」
で終わるように,一人一文を考えてつなげる今日の国語。

グループそれぞれいろいろな展開になり,一文一文に聞き入ったり,
笑いが起きたり・・・。でも最後は,上手にしめてくれました。

雰囲気を考えながら,話の展開をつくっていくこの準備運動。
なかなかおもしろかったので,続けていきたいと思います。

3時間目には,修学旅行ガイダンスを行いました。
行先や活動内容をスライドで見て,これからのイメージをもちました。
お土産グループも決まり,これから少しずつ進めていきたいと思います。
子ども達は,一つ一つに大きく反応し,とても楽しそうにしていました。

最後に町別児童集会がありました。
町班長を中心に会をすすめたり,1年生の手をつないで下校したり,
いろいろなところでリーダーらしい姿が見られました。

2年体育「50m走」

画像1画像2
1年生と一緒に体操をしました。

2年生は1年生に50m走の見本を見せてあげました。

また,走った後,座っておく場所に1年生を連れて行って

あげました。2年生が,大きなお兄さん,お姉さんに

見えました。

2年算数「ひょう・グラフととけい」

画像1
給食調べをしました。

人気NO1は,肉じゃがでした。

もっとわかりやすいように,次の時間は

表やグラフにしていきます。


6年 「自ら」の継続

画像1画像2
本格的にスタートしました。
学級目標の話し合いでは,昨年度の大切なことも土台にしつつ,
新たに挑戦したい,メリハリをつけたい,一人一人の思いを大切に生かしたい,
など,道標とすべきことを全員でイメージを共有しました。
あとは,意識できるキャッチフレーズを考えたいとのことで,明日決めます。

他にも,きまりやルールを確認したり,クラブ活動や委員会活動について
考えたりと,一日があっという間に過ぎました。

今まで以上に,自分の思いを大切にしながらがんばろうとする姿がとても
印象に残っています。積極的に代表委員や委員長をやろうとする人も出て,
とてもいい感じです。残念ながら,思い通りの委員会になれなかった人も,
その中でどれだけ工夫できるか,向上するための壁と思って
がんばってほしいです。

これからも「自ら」を大切にしてほしいです。

※ちなみに朝教室についたら2枚目の写真のようになっていました。
 きっちりそろえてきれいにしようとする,この子達らしいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp