京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up2
昨日:68
総数:299910
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

生活科学習発表会

 2年生は、自分が生まれたときから現在までの成長について発表しました。自分が生まれたときの様子や、その後の幼稚園や保育所での様子など、これまでの成長の様子や周りの人とのかかわりをテーマに発表しました。
 2年生は、紙芝居やペープサートなど、一人ひとりが工夫しながら発表することができていました。
画像1
画像2
画像3

生活科学習発表会

 1年生と2年生による生活科学習発表会がありました。1年生は、4月から今まで学習した、「学校たんけん」「学校の生き物」「季節の移り変わり」など色々なテーマで発表しました。1年生にとっては、初めての発表会でしたが、一人ひとりが大きな声でしっかり発表することができました。
画像1
画像2
画像3

交流給食

 近隣の鶴山保育所と京極幼稚園の子どもたちと、1年生と2年生の交流給食を行いました。
 学校に来てくれたのは、今年の4月に小学校に入学する年長組の子どもたちで、少し早いですが小学校での給食体験となりました。初めは、少し緊張していた子どもたちも、時間の経過とともにすっかり打ち解け、仲良く給食をいただくことができました。
画像1
画像2
画像3

京極学習発表会 4年

 3年生に引き続き、4年生が京極学習発表会を行いました。4年生は、福祉をテーマに盲導犬やバリアフリーや点字ブロックなどについて、総合的な学習の時間に自分たちが調べたことをまとめて発表しました。
 4年生になると、パソコンでパワーポイントを使うなどなと゛、一人ひとりが工夫して発表することができていました。
画像1
画像2
画像3

京極学習発表会 3年生

 3年生の京極学習発表会がありました。この1年間、総合的な学習の時間で学んだことの総まとめとして、発表会を実施しました。
 内容は、桝形商店街の販売体験・鴨川の生き物について・地域のお寺調べなど、充実したものでした。発表方法も、劇化やペープサートなどグループで工夫したものとなっていました。
画像1
画像2
画像3

狂言学習会

 4年生が狂言学習会に出かけました。本校では、毎年地域にお住まいの茂山さんにお世話になり狂言鑑賞会を実施していますが、今回は4年生がお宅におじゃまして狂言についての学習を行いました。
 初めに雑巾を使って稽古場の拭き掃除をしました。次に、狂言の衣装がしまってある蔵に案内していただきました。最後は、稽古場で狂言の所作や発声について教えていただきました。普段はなかなか目にすることのない世界に触れることが出来、子どもたちも興味津々な様子で、活動できました。
画像1
画像2
画像3

大根の収穫

 2年生が、秋に植えた大根の収穫をしました。種を播く時期が少し遅くなったので、思っていたより大きくはなかったですが、それでも子どもたちは大喜びで収穫していました。
 2年生は、今月の終わり頃に、大根を使った「大根キムチ(カクテキ)」作りに挑戦する予定です。
画像1
画像2
画像3

給食週間

 給食週間の取組が4日から8日まで行われています。取組としては、中間休みの「豆つかみ大会」「牛乳パックの詰込大会」などが計画されています。
 この日は、学年の枠を超えた「交流給食」を実施しました。普段とは違う、他学年の友達との給食で、初めは緊張気味の児童も途中からはすっかり打ち解けた様子で、楽しく交流をすることができました。
画像1
画像2
画像3

薬物乱用防止教室

 6年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。シンナーや覚せい剤・麻薬など薬物の恐ろしさについて、養護教諭と学校薬剤師さんからお話を聞きました。
 薬物のたった1回の使用が、身体に深刻な影響を与えるという内容で、児童も真剣な表情で学習していました。
画像1
画像2
画像3

人権タイム

 人権タイムがありました。1年生と4年生が発表しました。
1年生は、韓国・朝鮮の民話の本を読んだ感想を、4年生はハングルについて学習した感想を発表しました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp