京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up2
昨日:87
総数:301505
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

「アサガオ」 の観察をしました (1年生)

 1年生の子どもたち20人が,大切に育てている「アサガオ」。1年生の子どもたちが「アサガオ」をしっかりと見て,観察記録を書いていました。

 本葉が出だしたアサガオの育ちをスケッチしたり,アサガオの今の様子を言葉に書いたりしていましたが,見られているアサガオはとってもうれしそうでした。
画像1画像2

アゲハの幼虫から蛹 (さなぎ) に変身

 地域の方からいただいた「アゲハ」の卵が孵化し,脱皮を繰り返して画像上でご覧のような姿(終令)に変身しましたが,その幼虫が画像中と下のような蛹(さなぎ)に変身しました。口から出した糸を水槽にくっつけて,羽化する日を待っています。このアゲハの蛹は幼虫とともに,職員室前に展示しています。学校に来られましたら,ぜひご覧いただきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

「タグ・ラグビー教室」 がありました

 ふれあい活動推進協議会が主管し,中体連ラグビー専門部,上京中学校PTA京極支部,京極小学校PTAの共催による,「タグ・ラグビー教室」が今日6月4日(土)午前9時30分から,本校運動場で開催されました。

 「タグ・ラグビー」とは,「タグ」というひもを腰につけて,楕円形の「ラグビーボール」をもって鬼ごっこをします。今日は1・2年生と3〜5年生,6年生の3つのグループに分かれて,鬼ごっこをしたり,ラグビーボールの受け渡しをしたり…。たくさんの保護者の方々が見守る中,ラグビーボールを手に約2時間運動場を走り回って,さわやかな汗を流しました。

 今日の「タグ・ラグビー教室」は,午前11時30分に終了しました。ご指導いただいたみなさん,お世話いただいたみなさん,どうもありがとうございました。各学年の練習の様子は,後日ホームページでお伝えします。
画像1
画像2
画像3

花壇の北の 「白いプランター」 で … 3

 学校に入ってすぐのところにある,花壇の北側に置かれた「白いプランター」で,蒔かれた「マリーゴールド」の種がたくさん発芽しています。

 梅雨に入って雨もよく降り,たっぷりの水をもらって「マリーゴールド」は,美しい花を咲かせることでしょう。

* 6月10日(金)は,6月分の口座振替日です。前日までに入金を済ませてい
 ただきますよう,よろしくお願い申し上げます。
画像1
画像2

花壇の北の 「白いプランター」 で … 2

 学校に入ってすぐのところにある,花壇の北側に置かれた「白いプランター」で,蒔かれた「ヒマワリ」の種がたくさん発芽しています。

 梅雨に入って雨もよく降り,たっぷりの水をもらって大きく成長することでしょう。

* 明日6月4日(土)は本校の運動場で,中体連ラグビー専門部,上京中学校
 PTA,京極小学校PTA共催による,「タグ・ラグビー教室」が午前9時30分か
 ら開催されます。
画像1
画像2

楽しく使える 「ペン立て」 をつくろう (3年生)

 自由参観日の今日6月3日(金)5・6時間目に,3年生の子どもたちが図工科の学習で粘土を使って,楽しく使える「ペン立て」をつくっていました。

 最初にカラー粘土をよく混ぜ合わせて,いろいろな色の粘土をつくりました。次に,粘土を長くのばしたり,細くのばしたりしました。その粘土を,土台に巻き付けて今日の学習は終了しました。3年生の子どもたちは楽しそうに,真剣に粘土と格闘していました。
画像1画像2画像3

「ぐんぐん そだて みんなの やさい」 (2年生)

 自由参観日の今日6月3日(金)5時間目に,2年生の子どもたちが生活科で育てている,いろいろな野菜の観察を行っていました。

 2年生の子どもたちが育てている野菜は,「えだまめ」,「とうがらし」,「ピーマン」,「ミニトマト」などで,一人一鉢ずつ育てています。今日は自分の育てている野菜をしっかりと観察して,絵を描いたり,成長の様子を記録したりしていました。2年生の子どもたちは,水やりなどの世話をしっかりと行っています。大きく育って,立派な野菜が収穫できることと思います。
画像1
画像2
画像3

「歯のカラーテスト」 をしました 2 (5年生)

 5年生の子どもたちが今日3時間目に,「歯のカラーテスト」をしました。歯のカラーテストとは「歯垢の染め出し」のことで,歯を磨き残したところが赤く染まり,一目でどこがうまく磨けていないかが分かります。

 5年生の子どもたちはコップにつばを吐き出した後,鏡で歯を見ながら,赤くなったところを用紙に書かれた歯に,色を塗っていきました。色を塗った用紙は,家庭に持ち帰って家族と歯磨きについて話し合ったり,用紙をよく見て磨き残しのないようにしたりします。カラーテストによって歯の汚れやすいところを知り,きちんとした歯磨きができるようになることと思います。

* 学校では給食後の歯磨きを,徹底して行っています。各家庭でも朝夕の食
 後3分以内に,3分間以上の丁寧な歯磨きをよろしくお願いします。
画像1画像2

「歯のカラーテスト」 をしました (5年生)

 5年生の子どもたちが今日3時間目に,「歯のカラーテスト」をしました。歯のカラーテストとは「歯垢の染め出し」のことで,歯を磨き残したところが赤く染まり,一目でどこがうまく磨けていないかが分かります。

 カラーテストの仕方は,
1.カラーテスターを口に入れて噛み砕き,舌で歯に塗りつけます。
2.つばをコップに吐き出します。
3.鏡をよく見ながら用紙に書かれた歯に,赤くなっているところ(磨き残しのとこ
 ろ)に色を塗ります。

 5年生の子どもたちは担任先生と養護の先生から,歯磨きの大切さとカラーテストの仕方をしっかりと聞いたあと,カラーテスター(ピンクの錠剤)を口に含んで舌で歯に塗りつけていきました。
画像1画像2

「ころがしドッジボール」 をしました (1年生)

 今日6月3日(金)は,「自由参観日」です。2時間目の1年生の学習は体育で,「ころがしドッジボール」をしました。

 グループごとに分かれて,ドッジボールの転がし方や避け方の練習をしてから,4チームに分かれて試合を楽しみました。相手を狙って勢いよくドッジボールを転がしたり,転がってきたボールをジャンプして避けたり,1年生の子どもたちは,みんな楽しそうに「ころがしドッジボール」を行っていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/29 平成23年度「離任式」(開式時間は未定)
京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp