京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up38
昨日:62
総数:604671
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年間ありがとうございました。

画像1
 3月24日修了式が行われました。6年生がいないため、少し広く感じられた体育館に集まった子どもたちは、修了式に臨む心構えがちゃんとできるようになっていました。
 
 子どもたちに、その学年を表す一文字を贈りました。

 大空…「想」 みんながお互いを思いやって過ごしています。
 
 1年…「気」 その気になりやる気になって
        元気いっぱい学習しました。

 2年…「考」 想像を膨らませ、
        よく考えて学習に取り組んでいました。

 3年…「和」 友だちの発言を待つことができるようになり
        とても和やかな雰囲気の学年になりました。

 4年…「験」 実験・経験・体験など、教室以外の学習を通して、
        知識や興味を広げました。

 5年…「志」 勢いがあり、
        みんなで協力して行事や学習に取り組めていました。
        流されない強い心をもった人が多くいます。

 そして、全校児童には「笑」を贈りました。
 笑顔は周りの人を幸せにします。自分も前向きになれます。
 これからも、学習も遊びも力いっぱい、笑顔いっぱいで取り組んでいってください。

 保護者の皆様も、本校の教育にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。今後も子どものよいところはのばし、学校の課題は真摯に捉えて、改善していきたいと思います。

 1年間、ありがとうございました。

旅立ちの時 卒業式

 3月23日(木)に、卒業証書授与式が行われました。

 式という厳粛な雰囲気の中、国歌斉唱・校歌斉唱・門出の言葉とマスクはしていますが、声を出して歌ったりコールしたりすることができました。
 
 6年生の決意をしっかり心に刻むことができました。

 「しあわせはいつも自分の心が決める」

 卒業生の皆さん、「ピンチをチャンスに」変えて前に進んでください。

 保護者の皆様、地域の皆様これからもどうか子どもたちを温かく見守り導いてくださいますようよろしくお願いいたします。

  
画像1

3月22日 6年生後1日 1〜5年生後2日

画像1
画像2
画像3
 今日はとてもいいお天気になりました。
 各学級では、最後のまとめの学習をしたり、学級活動で「はなまるパーティー」をしたり、6年生にとっては後1日、その他の学年にとっては後2日を元気に過ごしています。
 
 子どもたちは、とてもいい表情をしていました。今日まで頑張ったんですものね。
 
 4月から学年が一つあがります。

 どきどきしますね。

 

春はもうそこまで

画像1
画像2
 ここのところ、暖かい日が続いているおかげで、校庭の木々や草花がぐんぐんと伸びたり新芽をつけたりしています。

 園芸ボランティアの方たちによるプランタンへの植栽は心を和ませてくれます。いつもありがとうございます。

 体育館前の桜も咲き始めました。今年はいつ頃満開になるのでしょうか。

 楽しみです。

お花の種が届きました!!

画像1
 先日行われたバルーンリリースで飛ばしたお花の種を拾ったよというお便りが、届きました。
 三重県の伊賀市まで飛んで行ったようです。

 子どもたちの思いが伝わり、お礼のお返事をいただきました。ありがとうございます。

 手紙の最後に「ご縁をありがとう」と書かれていました。

 素敵ですね。

 

施設をきれいにその2 〜室町体育振興会・PTA〜

 体育館は体育倉庫や舞台袖、舞台下のものをすべて出して隅々まできれいにしていただきました。体育館の上、更衣室、トイレに至るまでピカピカになりました。
 
 運動場の側溝は、力仕事となりますが、野球部の子どもたちも手伝い土を全部かき出していただきました。

 池は、水を抜いて泥や浮遊物をかき出し、池の底を磨きました。子どもたちも水が少なくなると出てくる魚や亀などに目を輝かせながら一緒に頑張ってくれました。

 歩道橋も通学路ということで、きれいにしていただきました。

 皆様、子どもたちのために本当にありがとうございました。
 これからも大切に使っていきます。
画像1
画像2

施設をきれいに  〜室町体育振興会・PTA〜

画像1
画像2
 3月11日(土)午前中に、使用した施設の掃除が行われました。
 コロナ禍になり、ここ3年間、恒例だった施設の掃除が実施できませんでした。
 
 今年度は、室町体育振興会による体育館、運動場の掃除とPTAによる池と歩道橋の掃除が行われました。たくさんの方にご参加いただき、施設をきれいにしていただきました。
 
 3月23日(木)には、卒業証書授与式が行われます。きれいになった体育館で6年生を送りだしたいと思います。

 ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

6年 お茶会

画像1
画像2
 今年の6年生は、4年生の時に「10歳を祝う会」をコロナウイルス感染症のため実施することができませんでした。そこで、6年の最後に地域のお茶の先生である藤木さんにお願いしてお茶会を開くことになりました。
 当日は、保護者の皆さんのお手伝いもあり子どもたちにいつもとは違った雰囲気の中、少し緊張しながらお茶会を行いました。
 作法や道具の話など教えていただきながら、みんなで楽しく素敵な時間を過ごしました。抹茶やお菓子が苦手な子、正座が苦手な子もそれぞれ場の雰囲気をしっかり考えながら取り組んでいました。
 
 藤木さんが「表千家と裏千家のお家元がある室町地域に誇りをもってください。」とおっしゃいました。背筋がすーっと伸びる思いがしました。

 藤木さんを始め、準備から本番、後片付けまでお手伝いいただきました保護者・地域の皆様、子どもたちのためにありがとうございました。
 
 

狂言体験 <茂山 茂さんから学ぶ>

 3月9日(木)に校区にお住まいで保護者でもある狂言師茂山茂さんより、6年生が狂言を学びました。国語科の教科書に載っている「柿山伏」の学習と関連付けて毎年6年生がお世話になっています。

 体育館で、狂言とはなんぞやというお話を聞いた後、実際に動作を体験してみました。
 無駄のない常に腰を落とした姿勢で立ち振る舞う姿をまねるのはとても難しかったですが、子どもたちはとても意欲的に学んでいました。声の出し方や動作についても一緒に行っていただき、最後は、実際に狂言を演じていただきました。
 とても貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

 今後もいろいろな場面で地域の方のお力を借りながら、子どもたちの学びを深めていけたら嬉しく思います。
 
 
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 〜6年生も思いを込めて〜

画像1
画像2
 各学年の出し物を見た後、1〜5年生で書いたメッセージカードを1年生から受け取りました。どんなことが書いてあったのでしょう。しばらくじっと読んでいる子もいました。

 6年生からも在校生のみんなや教職員にむけてメッセージを言葉やカードにして届けました。6年生らしくしっかりと前を向いて言葉を言うことができました。

 6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

 これからも今の気持ちを忘れずに大きな空に羽ばたいていってください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校沿革史(略史)

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp