京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up148
昨日:103
総数:604948
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

授業がありました☆

画像1画像2画像3
6月15日(水)は,参観授業がありました。

算数科「わくわく算数広場」」の学習をしました。

問題に対し,ロイロノートを使いながら,考えていきました。

挿絵に書き込みながら式につなげていくなど,ロイロノートの操作にもずいぶん慣れてきました☆

風を感じて

画像1
画像2
画像3
 今日の図画工作科では「ふき上がる風にのせて」の学習に取り組みました。今回は,広々とした体育館で活動しました。「袋の動く形や色の感じを見つけ,動きをたしかめながら作りたい形やかざりをつくろう」といっためあてをもって,袋のふくらむ感じを何度も確かめながら,様々な材料を工夫して取入れ,ふわふわと浮かぶ素敵な作品ができ上がりました。うちわや大型扇風機などから生み出されるいろいろな風の様子も感じながら創作活動をおもいきり楽しんでいる様子は,見ている人をわくわくさせるものでした。

もしも地震が発生したら…

画像1
画像2
画像3
 今日は,今年初めての避難訓練に取り組みました。今回は,地震を想定した訓練ということで,はじめにこれまで日本に起こった大きな地震災害についてふりかえりながら,自分たちの身近でもいつ起こるかわからないといったことを,みんなで考えていきました。放送がなり,緊急地震速報の音を聞いた瞬間に机の下に素早くもぐり,しっかり頭を守る姿勢をとることができていました。実際に避難する際も,「おはしもて」を意識して適切な避難行動ができていたように思います。
 いつ,どこで発生するかわからない「地震」。おうちでもぜひ一度,「もしも地震が発生したら…」をテーマにお話をしていただけたらと思います。

新体力テストに取り組んだよ

画像1
画像2
画像3
 3年生になって,様々な面で成長を感じる場面があります。先週より新体力テストに取り組んでいます。2年生の時に比べて取り組む種目も増え,記録の伸びを実感しながら自身の成長を実感していることだと思います。
 今日は,初めてのシャトルランに取り組みました。1組の子たちがシャトルランに取り組んでいる傍らで2組の子たちは立ち幅跳びの記録の測定を行っていたのですが,シャトルランに粘り強く取り組む友だちの姿を見て,自然と「がんばれー!」「まだいけるよー!」とたくさんの声援が生まれていました。反対に2組の子たちが頑張って取り組んでいる姿に対して1組の子たちから応援する声が生まれ…
 見ているこちらも心が熱くなった一場面でした。

この本,おもしろそうだな

画像1
画像2
画像3
 先日,選書会がありました。体育館には,多種多様な本がずらりとたくさん並び,どれにしようか,あれにしようかと,子たちはわくわくした気持ちで本との対話を楽しんでいる様子でした。

1組 vs 2組

画像1
画像2
 休み時間にドッチボールの熱い試合が行われていました。互いの組が,一喜一憂しながらドッジボールを楽しんでいる様子でした。こうやって学級をこえて,自然と学年が集まって楽しめる雰囲気が素敵だなと思います。 
 これまでの試合結果では1組勝利が続いていますが,2組の力もじわじわと強まってきています。これからどうなるか,乞うご期待です!

読書をたのしむ

画像1
画像2
画像3
 今週よりあじさい読書週間が始まりました。時間になると,子たちは各々に自分の選んだ本を手に取り,スーっと読書の世界に入っている様子です。この読書週間での活動を通して,子たちの本への興味・関心が高められ,頭や心の豊かな成長につながっていってほしいと願います。

わたしの6月は…

画像1
画像2
画像3
 今日の図画工作科の学習では,「わたしの6月の絵」という学習活動に取り組みました。6月をイメージして色や形を考え,いろいろ試しながら組み合わせて工夫しながら一人一人の6月を一枚の画用紙に表現していきました。絵の具の筆だけでなく,でこぼこ・ふわふわした材料を使いながら様々な形を生み出し,重ねたり組み合わせたりして,楽しんでいる様子がうかがえました。

蚕を愛する子たち

画像1
画像2
画像3
 昨日の社会見学でいただいてきた蚕たちを,今日子たち一人一人に1〜2頭ずつ飼育・観察用に配りました。はじめは触れることも難しかった子も,見ていると愛らしくなってきて,最後には手にのせながらかわいがるまでになっていました。いよいよ蚕が繭を作り始めています。これからの展開が楽しみですね。

社会見学〜蚕のひみつをさぐりに(3)〜

画像1
画像2
画像3
 お話を伺ったあと,実際の蚕を目で見て肌で感じながら,その特徴に触れる時間をいただきいました。今回,ここで豊かに成長した蚕をいただき,これから子たちは,学校やおうちで一人一人自分の「マイ蚕」として,育成したり観察したりしていきます。糸を出し,繭を作り始めている蚕も中にはいました。
 今回の社会見学で見られた子たちのステキな姿はたくさんありました。
●いろいろなことに興味・関心をもち,学びに意欲的に向かう姿
●学校の友達だけでなく,すれ違う様々な人たちに自分から進んで挨拶をしている姿
●思いやりの心をもって人とつながろうとする姿
●自分で考えて行動している姿
 この,西陣織で作られた「京都市立室町小学校」のワッペンを身に着けている子たちの姿はまぶしい限りでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校沿革史(略史)

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp