京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up4
昨日:148
総数:604952
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 なんじなんぷん?

算数科の学習で「なんじなんぷん」と時計が読めるように練習中です。

今日は、模型の時計を使ってクイズを出し合いました。

慣れるまでは「5・10・15・20・・・・」と数えながら、

慣れてきたら、一目で何分かを言えるようにがんばっています。
画像1
画像2
画像3

1年 はこで つくったよ

今日の図画工作科では、前回考えた、「箱で作りたいもの」を実際に作っていきました。

テープやボンドを使って、どうすればうまくくっつくかを考えながら、活動しました。

友達どうしでアドバイスし合ったり、思い通りの形になって喜んだり、眺めているうちにどんどんアイデアが広がったり・・・と楽しく活動することができました。
画像1
画像2
画像3

1年 ふゆをたのしもう 昔遊び編

冬を楽しむ室内遊びの中でも、昔遊びに挑戦中です。

メンコ遊びは、初めての人も多かったのですが、すぐに楽しみ方を見つけていました。

けん玉、お手玉、こま回し、となかなかうまくできず悔しい思いをしている人もたくさんいますが、中には名人級に上手な人も・・・。

来週には、地域の方に来ていただいて、遊びのコツを教えてもらう予定です。
画像1画像2画像3

1年 とびばこあそび

体育科のとびばこあそびでは、これまでにチャレンジしたあそびかたを楽しんだ後、開脚とびにも挑戦しました。

トン!でふみきるところと、パン!で手をつくところを意識してがんばりました。

おしりをとびばこにつけずに跳びこせる人がふえてきました。
画像1
画像2
画像3

1年 ダンボールパズルであそんだよ!

大空学級のダンボールパズル屋さんが今日開店し、1年生もたくさんチャレンジしにいきました。

成功かどうかの判定をしてもらうときは、ドキドキ。

オリジナルカードももらって嬉しそうでした。
画像1
画像2

1年 はこでつくったよ

図画工作科の学習で空き箱を材料にしてどんなものが作れそうか、材料を観察したり、組み立て方を考えたりしました。

ふたを開いて使ったり、カップを重ねて使ったり、といろいろなアイデアが出てきています。

「もう少しキリンの首を長くしたいから、筒みたいなのがあった方がいいな。」

「タイヤになるように丸い入れ物がほしいな。」

と、追加で必要な材料についても考えました。
画像1
画像2
画像3

1年 ふゆを たのしもう 雪遊び編!

今日は、予定を変更して、1時間目は生活科の学習「ふゆをたのしもう」になりました。

できるといいな、と話し合っていた雪遊びを思いっきり楽しんでいました。

雪合戦をする人、雪だるまづくりに挑戦する人、雪の家を作る人など、それぞれにしたいことを見つけていました。

教室にもどると、「ああ!楽しかった!」と大満足の様子でした。
画像1
画像2
画像3

1年 風となかよくなろう

生活科の学習「ふゆを たのしもう」では、風となかよくなる遊びを考えました。

大きなビニール袋をもって風を集めたり競走したりしているうちに、ビニールのロープをつけて凧のようにし始めました。

ロープの長さをどんどん長くしたり、結び方を変えてみたりと、自分たちでどんどん工夫して楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3

1年 100までのかず

算数科の学習でおはじきいれをして、点数比べをしました。

10がいくつと1がいくつかを数えて点数を記録する活動を繰り返す中で、100までの数をしっかり数えることができるようになりました。

また、二人組で点数比べをすると、まず10の位の数を比べれば、どちらが大きい数かすぐにわかることにも気づくことができました。
画像1
画像2

1年 ならべてならべて

図画工作科の造形遊びで、体育倉庫にあるものを並べて、形や模様を作ったり、何かに見立てたりして楽しみました。

相談し合って作ったり、並べ方を説明し合ったりと、対話が多く生まれていました。

出来上がったものを使って遊ぶ様子も見られました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校沿革史(略史)

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp