京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/08
本日:count up32
昨日:110
総数:603689
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

室町まつりにむけて

 7月に実施予定の室町まつりにむけて,昨日,縦割りで活動を行いました。先週に第1回目の室町まつりの準備を行い,今回は役割分担の確認とリハーサル,そして最後の仕上げとなりました。
 1〜6年までの異学年のグループ(縦割りグループ)で協力して活動することにより,互いを思いやる心を養い,責任ある行動をしようとする態度を育てることを目標にしています。
 活動の様子を見ていると,高学年の児童が低学年の児童にやさしく寄り添ったり,丁寧な言葉かけをしたりしている様子がうかがえました。低学年は,いつもより緊張している子とよりパワフルになっている子がいました。
 このような活動を通して,人との接し方や折合いのつけ方を学んでいるようです。もちろん,苦戦している子もいますが,「ありがとう」の一言で,なんとなく嬉しくなるのもこの活動のいいところです。

 室町まつりがとても楽しみです。
(コーナーは,コイン落とし・魚釣りゲーム・射的・ジャストゲーム・ペットボトルダーツ・ボーリング・流し玉ゲーム・魚コイン落とし・ブラックボックス・的当てです。)

画像1
画像2
画像3

6月の学校の様子

 季節は,梅雨をむかえ蒸し暑さが増しています。
 そのような中でも子どもたちは毎日成長しています。
 
 今週より水遊びが始まり,1年,2年,大空学級が学習を始めています。曇りの日でも今のところ寒さを感じることもあまりなく,とても楽しそうに学習に取り組んでいます。他の学年ももうすぐ水泳学習が始まります。今年度の水泳学習も感染症に対する対策をいろいろ行いながら安全を最優先に,場の環境も整えています。学習を通して本来の子どもたちの姿を見ることができるようになって,うれしく思います。

 休み時間も運動場や池の周りで過ごす子どももたくさんいます。熱中症が心配な季節ですので,体育科の学習や登下校時などマスクを外すように指導しています。つけるのが当たり前になっていた中,外したいけど抵抗がある子もいます。ウイズコロナ時の臨機応変な対応は,子どもたちの生きていく力にもつながっていきます。命を守るために状況にあった適切な対応をとることができるように,子どもたちと一緒に考えていきたいと思います。

 今日も校長室には,プールで学習をする子どもたちの声が聞こえてきます。いつになれば,気にせずに思いっきり声を出すことができるようになるのでしょうか。早くそんな日が来てほしいと願っています。

画像1
画像2

参観日 ありがとうございました。

画像1
 梅雨入りしたとのニュースがあり,子どもたちは毎日晴れ間を見ては,「運動場,遊べますか?」と尋ねて聞きます。外遊びしたい思いとルールを守ろうとする思いが子どもたちの行動に表れていて,素晴らしいなと思っています。安全第一に梅雨の間もできる限り運動場は使えるようにしていきたいと思います。

 今年度,2回目の参観授業が行われました。まず,子どもたちの様子をご覧いただけたことに安堵しています。子どもたちもいつも以上に張り切っていました。同時に1年生は引渡し訓練を実施しました。今年度は,より実践的に計画し運動場で行うことにしました。
 GIGA端末を使用した学習はまだまだ有効な使い道を試行錯誤しながら行っているところです。使用していく中で見えてくる課題もあります。一つ一つ解決しながらより有効な活用方法を探っていき,昨年よりも日常的に活用することができるようにしていきたいと思います。

 お忙しい中,ご参観いただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校沿革史(略史)

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp