京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up40
昨日:121
総数:602856
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

10歳を祝う会

2月17日(金)に、「10歳を祝う会」を行いました。今年度も、茶道の先生にお越しいただき、「茶道体験」をさせていただいたり、「自分の夢や目標」を交流し合ったりしました。子どもたちは、「お抹茶が美味しい!」「お菓子の最中が美味しい!」といいながら、茶道体験を楽しんでいました。これからも、すくすくと成長してほしいと思います。おめでとうございます!
画像1
画像2

4年生理科 金属の体積の変化は…?

画像1
画像2
画像3
先週15日(木)に4年生が初めて理科室でガスコンロを使って実験をしました。

ものの温度の変化で体積が変わるのかの実験の3回目。今回は固体、金属の温度変化で体積が変わるのかを実験しました。

初めてのガスコンロを使った実験ということで、使い方や安全に気をつけることなどをしっかり学んだあとに、一人一回点火することができました。人生で初めてガスコンロを使う子ども達もいて、「ついたー!」とドキドキしながら点火することができました。

これからも安全に理科の学習を進めていきましょうね。

琴体験

画像1
画像2
12月14日(水)に地域のお琴の先生のいただき、琴の演奏を聞いたり、自分で弾いてみたりする体験をしました。子どもたちは、興味津々でお琴の演奏を聞いたり、楽しんで弾いたりしていました。今回体験したことを、今後の音楽科の学習に活かして行きたいと思います。

4年生理科 ものの温度と体積

画像1
画像2
先週から4年生は、本格的に理科室を使って学習を始めました。

理科室の正しい使い方をしっかり聞き、安全に気を付けて理科室を使っていくことを知りました。

「ものの温度と体積」は様々なものの温度が体積に関係するのかを実験を通して調べていきます。
先週は空気の温度と体積について、今週は水の温度と体積について実験を行いました。温かいお湯とつめたい氷水につけた時のそれぞれの体積は…!「おぉ!」という驚きの声も着込めました。
理科室の使い方に毎回気を付けて、道具を大事にしてこれからも学習に取り組みたいと思います。

科学センター学習

画像1
画像2
12月7日(火)に科学センターで学習をしました。子どもたちは、環境について考えたり、プラネタリウムを見たりして、楽しく学習を進めました。今回学んだことを、理科などの教科の学習や学校生活で活かしていきたいと思います。

4年生科学センター学習part2

京エコロジーセンターでの学習の次は、プラネタリウムでの学習です。

初めてプラネタリウムを見る子どもたちもおり、ドキドキわくわくしていた様子でした。

椅子を倒して天井を見上げると本物の星空のような映像が見られました。

京都市の街明かりでなかなか普段は星を見ることができにくいですが、街明かりを消した状態の夜空は、まるで宝石をちりばめたような星空が広がっていました。
子ども達からも思わず「わーーー!きれい!!!!」という声が上がっていました。

星空の星座のことや月の観察についても学習することができました。ぜひ今日学習したことを生かして、今後、お家でも夜空を眺めて星々や月を観察してみてください。
画像1
画像2
画像3

4年生科学センター学習part1

6日(火)に4年生は科学センター学習に行きました。

今日のプログラムは、京エコロジーセンターでの学習とプラネタリウムで星や月についての鑑賞でした。

まず京エコロジーセンターでの学習です。
ここでは普段出しているゴミについて考えました。その後3R (リユース・リデュース・リサイクル)について学び、普段出しているゴミの中からその3つに分類できないか話し合いをしました。
その中でも、ゴミを出さないと言う考えの「リデュース」をしていってほしいとボランティアの方からお話もあり、子どもたちにとって自分たちでできる活動を見つめ直すきっかけになったようです。
画像1
画像2
画像3

4年理科 星や月「はくちょう座の観察」

画像1
画像2
4年生の学習では月の位置の変化に引き続き,星の位置の変化・ならび方についての学習をしています。

先週に引き続き、「はくちょう座」の観察を宿題に出しています。室町小学校付近は街明かりが輝いているので、なかなか星の観察には不向きかもしれません。しかし、夜空を眺めてみるだけでもかまいませんので、ぜひ保護者の方と一緒に夜空を観察していただけたらと思います。
お忙しい時間帯だと思いますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

社会見学 琵琶湖疏水

画像1
画像2
画像3
11月9日(水)に、琵琶湖疏水へ社会見学に行きました。子どもたちは、蹴上付近の琵琶湖疎水・インクライン・南禅寺の水路閣・琵琶湖疎水記念館などを見学し、しっかりと学習することができました。今回見学をして学んだことを今後の社会科の学習にいかしていきたいと思います。

4年生理科 今夜 月の観察をお願いいたします

4年生の理科では、先週2日に観察した半月がどのような動きをしていたか確認をしました。

半月は学校から見て東の空から南の空高くに移動していたことがわかりました。それでは他の形の月は?ということで、本日は満月(1日早いですが・・・)の観察します。

先日お知らせいたしました通り、夜間に各ご家庭での観察になりますので、お忙しい中恐縮ですがご協力をよろしくお願いいたします。

月がどのように動くか、どうぞご家族で秋の夜空を楽しんでみてください。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校沿革史(略史)

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp