京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up9
昨日:62
総数:604642
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生を送る会の様子(2)

画像1
画像2
6年生の卒業をお祝いするために一人ずつ花束を作りました。その花束を集めてメッセージとして会場に飾りました。とても華やかでみんなの気持ちが6年生に届いていたら嬉しいです。また,本番では室町小学校のスーパースターとしてこれまで学校を引っ張ってくれた6年生にダンスを披露しました。

6年生を送る会の様子(1)

画像1
画像2
大すきな6年生が喜んでくれるといいな。元気に笑顔でお祝いしたいなという気持ちを込めてクラスで練習をしていました。前日だけ一緒に少し踊ることができました。練習ではびっくりするくらいみんなの息がぴったりで驚きました。ノリノリダンスでお祝いします。

2月は「性教育月間」でした

画像1
画像2
画像3
2月に「おへそのひみつ」という学習をしました。
何気なくついている「おへそ」,なんであるのかなんてあまり考えたことがなかった「おへそ」には,ひみつがあることをたくさん知ることができました。たまごで生まれない私たちは,「へその緒」でおかあさんとつながって栄養や酸素をもらっておなかで大きくなっていることを学習しました。「知っていたよ。」という子も「そんなひみつがあったことを初めて知ったよ。」という子もおへそを眺めて学習していました!(^^)!

まどからこんにちは!

画像1
画像2
画像3
カッターを使って,いろいろなまどの形を考えてカッターで切ります。安全に使う方法を知って,どこを切ればまどになるのかを考えました。デパートや本屋さん,お城などいろいろな建物を想像して作っています。だんだんと猫の家だから「屋根は耳の形にしたいな。」「お花屋さんなので建物はお花の形にしようかな。」などと窓や建物を工夫することも楽しんでいます。個性あふれる作品が仕上がりそうです。

国語科〜お話のさくしゃになろう〜

画像1
画像2
画像3
国語科では「お話のさくしゃになろう」の学習では,会話文の書き方やお話の順序を考えて自分の物語を書いています。これまで国語科で学習してきた物語を振り返りながら「はじめ」「なか」「おわり」を意識して楽しくて面白いお話が出来上がりました。これからみんなの作品を読み合いたいます。

体育科〜ゆっくりかけあし〜

画像1
画像2
画像3
3分間走を1月から体育の授業でしています。少人数で順番に走って3分で何周走れたかを記録しています。寒い日もありましたが,体を動かすとポカポカしてきます。

体育科〜長縄に挑戦〜

画像1
画像2
毎年「たて割り活動」大縄大会があるので,みんなも体育科の学習の中で練習をしています。今年は上級生として見本になるようにうまく跳びたいという気持ちがあるようです。
縄の回し方も上手になりました。

雪が降ったね!楽しいな!

画像1
画像2
画像3
校庭にふかふかの雪が積もっていました。

せっかくなので,朝の時間に少し雪遊びをして楽しみました。

雪合戦を楽しんだり,雪だるまを作ってみたり

それぞれに楽しく遊んでいました。

遊んでいると,体もポカポカしてきました。

紙版画に挑戦だ!!

画像1
画像2
画像3
12月から図画工作科の「紙はんで・・・」という学習をしていました。

学習のあしあと発表会で発表している自分を紙版画で表しました。

ローラーでインクをつけて,和紙に写すのが楽しかったようです。

自分の作った版が,「こんな風に紙に写るのだ」と驚きもあったようです。

作品は,図工展でぜひご覧ください。

大縄に挑戦(2)

1年生の時にたくさん練習していたので,大縄も上手に跳べています。「連続で跳べるようになろう!」と張り切っている姿も見られます。寒い日が続きますが,手洗いうがいをして元気に乗り切りたいです。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構造図等

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp