京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up31
昨日:68
総数:602915
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年 室町きらめき学習 後編

画像1
画像2
画像3
「学習の足あと発表会」で「室町きらめき学習〜西陣織のひみつをさぐろう〜」を締めくくった3年生。3学期は,地域の人とのつながりについて考えます。

 今日は,地域の人と自分とのつながりをふり返りました。すると,「やってもらっていること」が多いことに気付きました。

「子どもだから仕方がないのじゃない?」
「いやいやそんなことはない!」
「自分たちにもできることをして,地域の人に喜んでもらいたい」

子ども達の話し合いから,次回は,地域の人ともっとつながることができ,地域の人に喜んでもらえるための作戦を考えていきます。

3年 じしゃくのふしぎ

理科の時間に,磁石の不思議について実験をしながら楽しく学習しています。

「磁石が黒板や冷蔵庫などにくっつく」ということは今までの生活体験から知っている子ども達ですが,今回は,磁石のN極とS極に注目し,どの組み合わせが引きつけ合い,どの組み合わせが退け合うのかを実験で確かめました。

実験をしながら,退け合うときの感覚の面白さや,いくつも磁石をつなげると同じ極同士なのに引きつけ合う不思議さを見つけていました。
画像1画像2

3年 「わたしたちの西陣織」進呈式

画像1
2学期終業式の後,「わたしたちの西陣織」進呈式を行いました。
校長先生に「わたしたちの作った西陣織です。校長室に飾ってください」というメッセージとともに額に入れた西陣織を渡しました。
校長先生からは,「たくさんの人に見てもらえるように,校長室の中ではないところに飾るので探してくださいね。」と言っていただきました。また,「西陣織のこと,室町の校区のことをさらに深く知っていき,たくさんの人にそれを伝えていってくださいね」という激励の言葉ももらいました。

3年 1年生への読み聞かせにチャレンジ!

画像1画像2画像3
朝の読書時間に,1年生の教室へ読み聞かせに行きました。
国語科の学習時間に,3人グループで1年生に読み聞かせする本について話し合い,「これなら喜んでもらえる!」と決めた本を読みました。
何回も練習してから本番を迎えましたが,静かに耳を澄ましてくれる1年生の姿に緊張気味の様子でした。
「面白かったです」という感想をもらい,「聞いてもらえてうれしかったです」と嬉しそうに応えていました。

3年 学習の足あと発表会

 3年生の「学習の足あと発表会」が行われました。6月から「室町きらめき学習」で取り組んできた「西陣織のひみつをさぐろう」の発信場面でした。
 西陣織と出会ってから西陣織を自分たちの手で作るまで,たくさんの体験や学習をしてきました。その中で2年生に伝えたいことを自分たちで選び,伝え方を考え,準備し,アドバイスし合いながら練習する,というまさに自分たちで作り上げた発表です。
 緊張の中で発表したり,予想していない質問に答えたりする難しさも感じた子ども達ですが,精いっぱいの力を出し切りました。発表会後の教室での振り返りでは,達成感にあふれたみんなの笑顔が見られました。
画像1
画像2
画像3

3年 太陽の光を集めよう

画像1画像2
理科の学習で,太陽の光には明るさだけではなくものを温める力があることを学びました。では,「もっと光をたくさん集めたらどうなるのだろう」と虫眼鏡を用いて実験を行いました。しかし,残念ながら雲が多く,うまく結果が出た人と出なかった人がいました。
今後,天気がよい日があったらリベンジをする予定です!

3年 わたしたちの西陣織ができました!

自分たちも素敵な西陣織を作ってみたい!と6月に蚕を育てるところからスタートした「室町きらめき学習」。

蚕が作った繭から糸をとり,糸染めをし,学校運営協議会理事の中村さんに教わりながら,一人ずつリレー形式で織り上げた西陣織が,できあがりました!

これまでの学習を思い出し,感激の子どもたちです。

画像1
画像2
画像3

重要 3年生の人権参観の校時について 申し訳ありません

保護者の皆様には,いつもご支援をいただき,ありがとうございます。

さて,10月30日(金)に配布いたしました「3年1組学級だより『キラリ』」にて,「11月4日(水)の5時間目に,人権に関する授業参観を行います。…」と記載しておりましたが,正しくは「6校時」実施です。

過日(10月19日),お配りをしておりました「人権にかかわる授業参観のお知らせ」と記載が違うことになり,申し訳ありません。

11月4日(水)午後2時10分〜午後2時50分(6校時)

どうぞよろしくお願いいたします。.

第3学年 室町きらめき学習「西陣織のひみつをさぐろう」

本日の5・6時間目は,学校運営協議会理事(PTA本部役員)の中村さんから「西陣織の織り方」を学ばせていただきました。実際に,織る工程をみたり,体感したりすることができました。
画像1

3年 葉っぱコレクションを作ろう!

図画工作科「身近な自然の色・形」の学習で「葉っぱコレクション」を作りました。

葉っぱの形や色に目を向けて,いいなあと思った葉っぱを集め,白い紙の上に並べます。

集めた葉っぱの良さが引き立つように,並べ方も工夫します。

並べた後は,コレクションに合う色を絵の具で作り,周りを飾っていきました。

「この葉っぱの色いいわあ」

「お,この形おもしろいなあ」

「丸まっていてかわいい葉っぱがあったよ」

と,葉っぱを集めながら聞こえるつぶやきに,自然の中に「ステキ」を見つける子どもたちの感性の目を感じました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

小中一貫教育構造図等

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp