京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up45
昨日:108
総数:602740
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

観察のしかた

先生たちで観察したときの様子です。

今日は朝の8時半から9時頃に見ました。

教科書の通りにやってみました!
どの方角に月と太陽が出ているかも調べてくださいね。

参考にしてください。

明日もきれいに月が見えますように。
画像1
画像2
画像3

月の観察しましたか?

今日はとてもよいお天気でしたね。

月の観察はしましたか?

先生たちは朝から月の観察しましたよ!

今日の朝の月はこんな感じでした。

明日からしっかり観察してみてくださいね!
画像1
画像2

月の観察のしかた

画像1
画像2
画像3
月の観察のしかたについておさらいです。

教科書95ページを見ながら確かめてみましょう。

<一枚目の写真>
午前中に見える月の形と位置(方位・高さ)を調べよう!

<二枚目の写真>
☆月の位置の調べ方を確認しよう!

→月のほうに向かって立ち,腕を伸ばし,こぶしを目の高さの合わせると,月は何個分の高さにあるかな?

<三枚目の写真>
太陽に向かって立ち,太陽のおおよその方位と高さを調べよう!

☆注意☆
目を傷めるので,太陽を直接見ないようにしましょう!


明日,先生たちも学校で観察してみます!

月を見てみよう!

6年生のみなさんにお知らせです!

理科の課題の中に,15日〜18日の期間に行う「月の観察」があります。

天気予報によると,残念ながら15日〜17日の天気があまりよろしくなさそうです…。

そこで1日早いですが,

明日,14日(木)朝8時30分〜9時の間

に空を見上げて月を探してみましょう!!

どの方向にどんな月が見えるかな?

明日の月を観察できるように観察方法を確かめておきましょうね。


算数は何のために勉強するの?

画像1
6年生になって1か月が経ちました。

みんなで勉強することができない日々が続き,自分で学習を進めていくことに慣れてきた人もいると思います。でも,1人で勉強を進めていると,難しいことがあったり,自分に負けてしまいそうになって,

「なんのために勉強しているのだろう?」

と感じることもあるのではないかなと思います。


算数の教科書234ページから,いろいろな職業の人のお話が載っています。
休憩がてらに,ぜひ読んでみましょう。
小学校での算数の学習がどのように将来につながっているのか,少しイメージがもてるのではないかなと思います。


この機会に教科書を見渡してみると,少し違った発見があるかもしれませんよ。

算数の答えは…

昨日の「対称な図形」の問題は考えてみましたか?

線対称?点対称?

答えは…

1,「H」…線対称

2,穴あけパンチ…線対称

3,トランプの2枚の札…どちらも点対称

でした!

教科書で,どんな形が線対称でどんな形が点対称か確かめてみてくださいね。

身の回りには対称な図形がたくさんあります。
何個見つけられるかな?
調べてみよう!



ちなみに,トランプのほかの札にも対称な札があります。

さぁ,どれでしょう?

また,学校での学習が始まったら教えてくださいね。
画像1

これは線対称?点対称?

画像1
画像2
画像3
〜6年生のみなさん〜

算数の「学びの一歩」は進んでいますか?

6年生の最初の学習は「図形」の学習です。

算数プリントが終わった人は次の問題にぜひ挑戦してみてください!

さぁ,これは線対称?点対称??

1,「H」
2,穴あけパンチ
3,トランプの2枚の札

A〜Zまで書けるかな?

画像1
画像2
〜6年生のみなさんへ〜

今日もたくさんの課題が提出されてきています。
まだ出していない!という人は,また持ってきてくださいね。

7日からの課題も計画的に進めていきましょうね。

さて,前回の課題にアルファベットの練習がありましたよね?
ていねいに練習している人がたくさんいていいなと思いながら,課題を見ています。

6年生の英語活動では,英語の歌を歌ったり,話したり,聞いたりする学習だけでなく「英語を書く」学習もしていきます。

そのためにも,この休校期間中に表を見ずにアルファベットを読んだり,書いたりできるようにしておくといいと思います。練習用紙の4本の線のどこにアルファベットを書くのか確認しながら自分で練習をしていきましょう。

6年生からは中学校の英語の先生が授業をしてくださる時間があります。

先生たちも休校明けに向けて,いろいろな準備をしています。

みんなも今できることを前向きに挑戦してみましょう!

ニュースから学ぼう!

画像1
〜6年生のみなさんへ〜

今日も暑い1日でしたが,元気に過ごしていますか?

以前のホームページで,「気になるニュースを見つけよう」という内容を載せていましたが,毎日のテレビや新聞の中で気になるニュースを見つけられましたか?

今,毎日聞くニュースといえば,コロナウイルス関連のニュースですよね。
感染者数なども気になるところですが,他にもたくさんの情報が流れてきます。

「全国民に1人10万円給付される」

「マスクが1世帯2枚ずつ配布される」

こんな情報,みんなも聞いたことありますよね??
みんなのおうちにも関係のある話だと思います。


私たちの手元に1人10万円やマスクが届くためには「予算」が必要です。

この「予算」がどのように作られるのかは教科書に載っていますが,今は教科書だけでなく実際のニュースやテレビなどでも確かめながら学習できるチャンスです。

毎日のコロナウイルスのニュースをいつもと違った見方で見ると,社会のことを考えるきっかけになると思います。

考えてみよう!

画像1
画像2
自分ですすめる「学びの一歩」の社会科の課題の中にこんな問題があります。

1近年,選挙で投票する人が減ってきていることが問題になっています。
 なぜ,投票する人が減ると問題なのでしょう。

2どうして税金が必要なのでしょう。

突然質問されると「うーん…。」と,うなってしまいそうな問題ですが,教科書を読んで自分で考えてみましょう。自分で考えたことをおうちの人に話したり,おうちの人の考えを聞いたりしてみてもいいですね。

学校が再開したら,みんなの考えを出し合って,
「なぜ?」「どうして?」を一緒に解決しましょう!
そのために,自分の考えを休校中にまとめてみてくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

小中一貫教育構造図等

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp