京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:45
総数:602929
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

卒業遠足3

画像1画像2画像3
 最後はカップラーメンの施設に行き,ここでも自分だけのオリジナルカップに好きなトッピングを4種類選んで製品にし,お土産に持って帰りました。施設の中では,カップラーメンの歴史や製作工程についても見学しました。

卒業遠足2

画像1画像2画像3
 お昼のお弁当は,伊丹スカイパークというところで飛行機をまじかに見ながら食事をとりました。大きな音と共に離陸したり,着陸したりする飛行機をまじかに見ることができました。

卒業遠足1

画像1画像2画像3
 3月1日(金)に6年生は卒業遠足に行きました。食品関連の施設を見学してきました。はじめはドーナツづくりの体験とお掃除に関する学習を兼ねて大阪の施設に行きました。ドーナツの生地で形をくり抜いたり,揚げてもらってMYドーナツにシロップを塗ったりして楽しく,そしておいしい体験をしました。

モビールづくり6年

 6年生は理科で「てこのはたらき」を学習していますが,その中で,つり合いを利用した道具やおもちゃを作ろうとモビールづくりに取り組みました。糸に色紙,ストローやセロハンテープなどを使い,バランスを取り,長さや重さやおもりの形を工夫・調整して面白いモビールを作っていました。
画像1
画像2
画像3

平和ポスター

 今年も平和ポスターの応募に際し,6年生全員に参加賞を,そして入賞等した児童にはポスターをプリントしたトートバックが贈られました。本校でも3名の児童の作品が選ばれました。人権月間でもある今月ですが,より平和な社会になるようにこの絵のように優しさを大切にしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

科学センター学習2

画像1
画像2
画像3
1組は,「ドローンの科学」です。
災害救助や宅配など,りおいろな分野で活躍の幅を広げようとしているドローン。どんな仕組みでドローンが飛んでいるのかを実験しました。

紙トンボを飛ばしたり,実際にドローンを飛ばしたりして,仕組みについて一つずつ紐解いていきました。

科学センター学習1

画像1
画像2
画像3
科学センターに行ってきました。
6年生は,実験の学習をしました。1組は,「ドローンの科学」2組は「明かりのひみつを探れ!」です。
2組では,アルコールランプ・ガスバーナー・ろうそくのどれが一番明るいかを実験しました。

正解はろうそくです。
そして,なぜ,ろうそくが明るいのかを調べていきました。
また,炎から白熱灯に変わり,どういう仕組みなのかを調べたり,最新の技術を試したりと,とても楽しい実験で,子どもたちは目をキラキラさせていました。

市内巡り その後

画像1画像2
 国語科の「ようこそ,私たちの町へ」の学習で,市内巡りで行った場所についてまとめていきます。観光客の人が読んで,「行ってみたい。」と思うパンフレットを作ります。事前に調べたことや見てわかったこと,実際に聞いたこと,見に行ってもっと知りたくなったことをもう一度調べ,パンフレットに起こしていきます。
 「平安神宮の鳥居は,5人で手を回してもまだ足りないぐらい大きいです。」という子や,「計算してみると,一人150cmとして,7人分だったので,1050cmぐらいあります。」と書いている子もいて,同じようなことを書いていても一人一人違います。市内巡りの経験を活かし,子どもたちのよさが出るオリジナルのパンフレットになりそうで,今から楽しみです。

市内巡り(6年)その3

 午前中の予定も終わり,ロームシアター近くで昼食中です。午後からも活動が待っています。しばらくほっこりしながら,お弁当を食べます。
画像1

市内巡り(6年)その2

 少し雨が降り始めました。予定表を確認しながら移動しています。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構造図等

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp