京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:87
総数:603056
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

第15回 京都市部活動 卓球全市交流会 (男子)

画像1画像2
 12月26日,部活動全市卓球交流会(男子の部)が京都府立伏見港体育館で行われています。

 本校,部活動卓球部からは3名が出場します。朝,7時50分に学校に集合してから京都府立伏見港体育館に出発しました。団体戦(3人がそれぞれシングルスを行う)です。

 多くの小学校が参加し,開会式がお紺われました。

新しい一輪車を購入しました!

 たくさんの子どもたちが休み時間に楽しく使っている一輪車。よく使っているので,大変老朽化が進んでいました。学校評価の保護者の方のご意見でも,「一輪車の台数を増やしてほしい。」「一輪車を買い替えてほしい。」という声が聞かれていました。全体の予算とも相談しながら,5台の一輪車を購入しました。早速子どもたちはうれしそうに使っています。今後も計画的に少しずつ新しいものに買い替えていきたいと考えています。 
画像1

町別集会(2)

 話し合いの後は,集団下校を行いました。分団長を先頭に,子ども110番の家を確認しながら帰りました。困ったことがあった時や助けてほしい時のために,110番の家をしっかりと覚えてほしいと思います。
 
画像1
画像2

町別集会(1)

 登下校の安全を振り返ったり,冬休みの過ごし方を確認したりするための,町別集会を22日に行いました。3回目の町別集会。分団長の子どもたちもずいぶん慣れてきました。登下校の反省として地図を見せたり,黒板に図をかいたりしながら通学路について説明し,話し合いを進めていました。
画像1
画像2
画像3

朝会(2)

 校長先生のお話の後,冬休みの過ごし方について先生からのお話を聞きました。「3つの車に乗らないで。」というお話でした。赤い車・・・消防車(火遊びをしない),白と黒の車・・パトカー(事件に巻き込まれないように,ルールを守って生活しよう。),白い車・・・救急車(事故に合わないように)というお話でした。安全には十分に気を付けて冬休みを過ごしてください。
 次に,給食委員会から給食を残さず食べられたクラスの発表がありました。多くのクラスが呼ばれていました。給食調理員さんが心をこめて作ってくれた給食です。みんなで残さず食べ,残菜0にしていきたいですね。
  
画像1
画像2
画像3

冬休み中本が2冊借りられます!

 冬休み中に本を読むことができるように,通常貸出の時より1冊多く2冊借りられるようにしています。
 早速3年生が借りに来ていました。冬休みは色々なイベントがあり忙しいとは思いますが,少しの時間でも自分の関心のある本に挑戦してほしいです。図書委員の子どもたちが,テーマを決めて本を展示してくれています。手に取りたくなるよう分かりやすいポップなども作ってくれています。それらも参考に,楽しい本を選んでほしいです。
画像1
画像2
画像3

個人懇談会2日目

 個人懇談会2日目です。今日も寒い中お越しくださりありがとうございました。室町小学校の取り組みとして,「マイノート」という自主勉強ノートに各学年取り組んでいます。自分の関心があることを調べたり,力をつけようと思う部分を勉強したりするノートです。自分で考え取り組む力をつけるために取り組んでいます。
 職員室横の階段の踊り場に各学年のよいマイノートを掲示しています。ぜひご覧ください。
 各学年掲示板には,読書絵はがきやお話の絵などが掲示されています。そちらも見ていただけるとありがたいです。
画像1
画像2

今日のキャラメル

 本校の飼育小屋で飼っているウサギ「キャラメル」雄,3才の今日の様子です。

 キャベツとにんじん,固形のえさを持っていくと,…あわてて飼育小屋の中にある木製のウサギ小屋から飛び出して,隅のほうへ逃げて行きました。

 えさを置いて,水をかえ,しばらく様子を見ているとそっとえさに近寄り,食べていました。
画像1
画像2
画像3

個人懇談会がはじまりました!

 今日より,個人懇談会が始まりました。寒い中,お越しくださった保護者の方々,ありがとうございます。
 子どもたちは,個人懇談会に伴い5校時授業でした。寒空に負けず校庭で元気に遊ぶ子どもたちの姿が見られました。寒さに負けずたくさん遊んで強い体をつくってほしいと思います。
 来週の水曜日まで個人懇談会は続きます。よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

お話バイキング(3)

 読み聞かせを聞いた後は,感想を交流し合いました。異学年の子どもたちで交流するので,低学年は高学年のお兄さんお姉さんの意見も聞くことができ,考えが深まったのではないでしょうか。先生が,絵本のテーマで話題を広げようと工夫しているので,本音の意見が聞かれ盛り上がっているところもみられました。
 その後,教室に帰ってそれぞれ自分の感じたことを文章に書きました。子どもたちは,大切なことを少しでもつかんだのではないかと感じています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 卒業式リハーサル 給食終了 卒業式前日準備
3/23 卒業式
3/24 修了式

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校沿革史(略史)

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp