京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/07
本日:count up21
昨日:45
総数:603459
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

理科の学習

 夏休みまで残りわずか。理科室では,理科の単元のまとめの学習が行われていました。
暑い中ですが,みんなよく集中して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

社会見学(3)

 昼食を食べ,かわいい鹿たちと触れ合った後,東大寺へ。間近で見る大仏の大きさに驚いていました。柱にある大仏の鼻の穴と同じ大きさの穴をくぐる体験もしました。
 天気も何とか大丈夫でした。バスに乗り京都に向かって帰ります。
画像1
画像2
画像3

社会見学(2)

 馬見丘陵公園で見学をし,これから昼食をとります。雨が降りそうで降らない微妙な天気です。午後も何とか天気がもつとよいですね。
画像1
画像2
画像3

社会見学

 6年生は,社会見学で奈良に行っています。朝8時に,全員元気に出発しました。10時前に法隆寺に到着し,お話を聞いたり見学をしたりしました。
 その後,馬見丘陵公園に向かい,見学後,昼食をとる予定です。
画像1
画像2

水泳学習(6年)

 6年生の水泳学習の様子です。6年生は体そうが終わると,シャワーをあびた人から順に水慣れをしていきます。プールを縦に使って,プールの中を歩いたりけのびをしたりして水慣れをしました。
 その後,泳ぐことができる距離を少しでも伸ばすことをめあてにした活動を行いました。同じくらいの泳力の友達とバディを組み,互いに泳ぎを見合ったり,補助をしたりしながら,何度も泳ぎました。友だちの泳ぎを見て,しっかりとアドバイスをすることもできました。
画像1
画像2
画像3

室町まつり(6年)

 6年生は毎年恒例のお化け屋敷を行いました。朝から,顔をペイントしたり,体育館の中に道をつくったり大忙しでした。
 室町まつりがスタートすると,あっという間に列ができました。大人気です。中は真っ暗なので,写真では分かりにくいですが,「こわかったあ。」とキャアキャア言いながら出てきた低学年の子どもたち,「もう一回行こう。」と何度も行く子どもたちの姿をたくさん見ました。大がかりな準備,お疲れ様でした。
画像1画像2画像3

日曜参観(6年)

 国語の「夏のさかり」の学習では,夏を表す言葉を色々と学んだ後,夏をテーマにした俳句をつくりました。俳句作りの決まりを思い出しながら,楽しくつくることができました。
(保護者感想一部)
・自分たちで一生懸命考える子どもたちの姿を見ることができてよかった。
・良い取組をありがとうございました。平日の参観は厳しいので,日曜日の参観は助かる。

 たくさんのご意見ありがとうございました。いただいたご意見をもとに,教職員一同,よりよい授業づくりを目指して取り組んまいります。
また,今年度は,5・6年生を対象に非行防止教室を行いました。社会のルールを具体的な形で学べるのでよいという意見の反面,担任による教科の学習をもっと見たいというご意見もありました。来年度に向けて検討していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

ハードル走

 6年生は,体育の学習でハードル走を行っていました。先生に跳び方のアドバイスを受けながら,少しでも速いタイムで走れるように練習していました。
 暑い中でしたが,みんながんばっていました。こつをつかんで,さらにリズミカルに跳べるようになるといいですね。
画像1
画像2
画像3

ジャガイモほり

 理科の時間に大きく育ったジャガイモほりをしました。そっと,くきを引っ張ると,土の中からたくさんのジャガイモが出てきました。大きいものから小さいものまでたくさんとれました。みんなうれしそうでした。
画像1
画像2
画像3

掃除の時間

 掃除の時間に,6年生が玄関前のすのこをどけてきれいに掃除をしてくれていました。
最上級生が進んで掃除をしている姿は,他学年にもよいお手本となります。これからも続けてほしいです。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 町別集会 (集団下校)
3/14 6年生を送る会  SC
3/15 学校安全日 フッ化物洗口(最終) 
3/16 お別れ会(6年)
室町学区(地域の行事)
3/11 むろまち子どもクッキング

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校沿革史(略史)

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp