京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up45
昨日:114
総数:605568
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

はじめての鍵盤ハーモニカ(3)

 鍵盤ハーモニカの準備が出来たら,いよいよ音を出します。良い音を出すための合言葉は,「トゥ」です。みんなで何度も合言葉を唱えました。
 いざ,音を出してみると・・・。まだ,なかなかうまくできないけれど,みんな「トゥ」を意識して取り組んでいました。これからみんなで学習を進めて,みんなで上手になっていきましょう。片づけも先生の言ったことをよく聞いて唄口(鍵盤ハーモニカを吹く所)を洗ってハンカチで拭くなどしっかりとできました。
画像1
画像2

はじめての鍵盤ハーモニカ(2)

 鍵盤ハーモニカをやってみたいという気持ちになったところで,1年生の子どもたちに鍵盤ハーモニカ君から手紙が届きました。「何と書いてあるの?」とわくわくする子どもたちに,先生が1つずつ読んで聞かせました。その中には,どのように鍵盤ハーモニカを使えば素敵な音を奏でるのか,使い方の約束が分かりやすく書いてありました。一つ一つの約束にそって鍵盤ハーモニカを準備しました
画像1
画像2

はじめての鍵盤ハーモニカ(1)

 1年生は,音楽の時間にはじめての鍵盤ハーモニカの学習をしました。まず,鍵盤ハーモニカで演奏された「みつばちのぼうけん」という曲を聴きました。子どもたちは,みつばちの様子を想像しながら「きれいな音だね。」「高いかわいい音がするよ。」「最後は低い音で静かな感じがするから夜になって寝たのかな。」などと発言しながら,鍵盤ハーモニカの音色に耳を傾けていました。
 鍵盤ハーモニカの多彩な響きに,自分たちも演奏してみたいという気持ちになったようです。
画像1
画像2

1年生の様子

 1年生も,元気に登校しました。久しぶりに友達や先生と会い,楽しくお話をする様子が見られました。朝会の後の教室では,週予定のお便りをもとに,今後の学習の予定について話を聞いたり,2時間目の大掃除に向けて雑巾の使い方の説明を聞いたりしていました。
 みんな落ち着いてしっかりとお話を聞いていました。明日からも元気に登校し,学習に取り組んでくださいね。
画像1
画像2

サマースクール(1日目) 1年生

 今日からサマースクールが始まり,多くの子ども達が参加しました。1年生の教室をのぞくと,計算プリントに取り組んだり,夏休みの宿題の分からないことろを先生に尋ねたりしていました。
 みんな静かに集中して取り組むことができていました。
画像1
画像2
画像3

おおきなかぶ

画像1
画像2
画像3
国語の学習で「おおきなかぶ」の音読劇をしました。
グループごとに,セリフや動きを考えて練習してきました。
子どもたちは,練習の時から,お面をつけたり,ナレーターは手首にお花をつけたりして,やる気満々です。
練習をするごとにどんどんうまくなってきました。

発表では,練習の成果もあり,どのグループも大きな声で自信をもって発表することができました。
友達の発表を見て「本当におじいさんみたいだった。」
「ねずみのセリフがおもしろかった。」
と,見ている方もとても楽しめた音読劇になりました。

図画工作「はこを使って町をつくろう」

 1年生は図画工作の時間に,造形遊びとして,色々な箱を使ってのモノづくりをしていました。教室の真ん中に色々な箱を集め,それらの箱を使って,家やトンネル,お城など,何人かのグループで作り上げていました。
 色々な箱を見ながら,みんなわくわくして箱を積み重ねていました。
画像1
画像2
画像3

室町まつり(1年)

 1年1組は「おみくじきんぎょやさん」でした。金魚つりをして,つった金魚の番号によって,遊べるコーナーが決まるというものです。どの遊びコーナーに行けるのか楽しみになりました。
 1年2組は,「コインおとし・ボウリング・ラッキーボール」でした。子ども達がとても熱心に呼び込みをしていました。どのコーナーも,夢中になってしまうものでした。
画像1
画像2
画像3

日曜参観(1年)

 算数の「ひきざん」の学習では,問題を読みながらブロックを動かし,立式をしたり,答えを導き出したりしていました。ノートに式を丁寧に書いていました。
 道徳「はしのうえのおおかみ」では,お話にそって登場人物の気持ちを考えました。人に親切にすることの大切さを学び,実践してほしいと願っています。

(保護者感想)一部
・私たちの頃と比べて授業に色々な準備がしてあると感じた。
・まず何をして次に何をするのか分かりやすくしているので,子ども達が見通しをもって活動していた。
画像1
画像2
画像3

水遊び

 昨日は雨のため,残念ながら「水遊び」はできませんでした。今日は,晴れたので学習を行うことができました。今までは,水に慣れるため,膝くらいの深さで「水遊び」を行っていましたが,今日からは,腰からお腹くらいの水の深さになって,ドキドキしている子どもも見られました。
 けれども,活動が始まると,元気よくプールの中を歩いたり走ったりすることができました。今日は,新しく鼻から息をブクブクと出す練習をしました。隣のお友達と見合いっこをしながら取り組み,最後は,カニさんになってプールの中を歩きました。立派に泡を出すカニさんがたくさん見られました。
 
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/1 授業参観・学級懇談会(高学年) みさきの家保護者説明会(4年) 自由参観・自由研究作品展(2日まで)
9/2 授業参観・学級懇談会(低学年・大空学級) 自由参観 自由研究作品展 身体計測(6年)
9/5 身体計測(2年) クラブ
9/6 身体計測(3年)
9/7 なかよし遊び フッ化物洗口 みさきの家事前検診
室町学区(地域の行事)
9/4 遊々サマー(少年補導) 太秦映画村
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp