京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up50
昨日:121
総数:602866
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

「熱中症の予防」 保健委員会

画像1
画像2
画像3
 保健委員会が7月の朝会で熱中症予防について発表をしました。
 劇のシナリオづくりやコンピュータの操作も自分たちで考えて準備をしてきました。熱中症が疑われる場合,どのように対応すればよいのかをクイズ形式で劇を進めていきました。劇中では,発見した友だちが,涼しい場所に移し,水分を補給し,体を冷やします。適切な応急手当ての甲斐あって,女の子は無事回復しました。ただし,意識がない場合や体温の上昇が顕著な場合はすぐに救急車を要請しましょう。
 最後に,熱中症予防のポイントを確認しました。「のどが渇いた」と感じる頃には,脱水は始まっています。少しずつこまめに水分を補給する,脱水時には塩分も補給する,屋内も含め運動時には休憩をはさむ,日ごろから睡眠・栄養をしっかりとり元気な体をつくっておくなど,予防対策につとめましょう。

6月 身体計測(2)

 1年生の身体計測の様子です。1・2年生の保健指導では「からだのせいけつ」について学習しました。
 まずは,からだのどんな所が汚れやすいかを考えました。おしり,手,爪の間,足の指など細かな所まで挙がりました。「首のまわりは汗でかゆくなる」「わきの下や背中は洗いにくい」「耳の後ろもきれいに洗うようにしている」など,日常の入浴の様子を振り返りながら洗い残しやすい所にも気づくことができました。次に,からだをきれいにするために自分たちでできることを考えました。お風呂に入る,手を洗う,からだを拭く,着替える,歯みがきをするなどの方法が挙がりました。最後に,お風呂の入り方とプールに入る前の注意点をおさらいしました。
画像1
画像2

6月 身体計測(1)

 6月の身体計測を各学年行っています。今月下旬より始まる水泳学習を前に,頭髪検査もあわせて行いました。頭ジラミは,清潔にしていても,頭同士が触れ合ったり寝具などを介して感染します。ご家庭でも,くしや寝具,帽子の共用をしない,定期的に頭髪をチェックするなどご留意ください。
 4年生の保健指導の様子です。今回は,喫煙がからだに与える影響について考えました。「副流煙にたくさんの化学物質が入っていることを知って驚いた。」「海外のパッケージのように分かりやすく写真を載せた方がいい。」「おなかの赤ちゃんに影響を与えることがわかった。」「もし勧められても,絶対に誘いには乗らない。」など多くの感想が子どもたちから聞かれました。詳しくは,6年生の保健の授業でも学習します。
画像1
画像2

歯みがき巡回指導 1年・大空(2)

画像1
画像2
 さらに,歯ブラシの(毛先の大きさは親指の幅),歯ブラシの持ち方(「こんにちは」と「さようなら」の使い分け),みがき方などを教えていただきました。最後には,シャカシャカといい音で自分の歯をみがきました。
 あっという間の1時間でしたが,とっても楽しく歯みがきの学習ができましたね。給食の後や食事の後,寝る前には,今日習ったことを思い出して丁寧に歯みがきをしましょう。

歯みがき巡回指導 1年・大空(1)

画像1
画像2
 歯科衛生士の安井先生に来て頂き,1年生と大空学級の児童を対象に歯みがき指導を実施しました。安井先生からは,楽しい人形劇で歯みがきの大切さを教えて頂きました。
 なまけものの「なまこちゃん」は,ジュースを飲んだりお菓子を食べたりしてそのまま眠ってしまいます。すると,甘い匂いに引き寄せられてバイキンマンがやって来ました。「こんな子はいないかな?」と子どもたちに問いかけます。

保健委員会

 保健委員会では,毎月の歯みがきカレンダーと歯みがきパズルを作り,実施しています。給食のあと歯みがきができた日には,スタンプを押します。5月のカレンダーは鯉のぼりです。カレンダー終了後に委員会で集計し,毎月パズルのピースを渡します。休み時間には,保健委員会の児童が集まってパズルを作りました。
画像1
画像2

聴力検査

画像1
画像2
1・2・3・5年生に聴力検査を行いました。
1年生の聴力検査の様子です。受話器から聞こえる小さな音に耳を澄ませます。
聴力検査では,オージオメータという機械を使って音の聞こえを調べました。
普段はあまり意識しませんが,音が聞こえるまでのしくみは意外に複雑です。音の振動が鼓膜を震わして骨に伝わり,骨の振動が蝸牛(かぎゅう)と呼ばれるかたつむりのような形の器官に伝わります。その情報は電気信号に変えられて神経から脳に伝達され,「聞こえた」と認識されます。
鼓膜の厚さはわずか0.1m。私たちのからだはとても繊細で精巧に作られているのですね。

身体計測

今週から健康診断が始まりました。
高学年から順に身体計測を行っています。
今日は4年生の身体計測でしたが,先生が何も言わなくてもきれいに上靴を揃えて入ることができ,感心です。
保健指導では,保健室での約束とトイレの使い方について話しました。
保健室は,健康診断をしたり,けがや病気の手当てをするところです。
なやみごとを相談したり,「からだ」や「こころ」について勉強することもできます。
ルールを守って,みんなが心地よく過ごせる保健室にしましょう。
今年も1年間,よろしくお願いします。


画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/25 始業 朝会 大掃除 給食開始 委員会
8/26 英語活動(大空 1年 3年 6年) 身体計測(4年)
PTA
8/25 交通安全パトロール
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp