京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up46
昨日:121
総数:602862
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学習発表会の練習〜6年〜

画像1
画像2
画像3
 6年生は劇「龍馬伝〜室町バージョン〜」の練習中です。台詞が多く難しそうですが,子どもたちは一生懸命練習していました。図工室や教室で小道具や大道具作りに熱心に取り組む姿も見られます。本番まで残りわずかですが,協力して作品を仕上げ,心に残る発表会にしてくれることでしょう。

小中連携授業公開

画像1
画像2
画像3
 烏丸中学校との連携を目的に,高学年と大空学級の授業を公開しました。中学校の先生に来てもらって,子どもたちの様子や小学校の授業の様子を知ってもらいました。小学校からは11月初旬に参観に行き,感想などを交流しています。お互いの様子を交流することで,中一ギャップをなくし9年間を通した学びとなるよう進めています。

土地の変化とつくり〜6年〜3

画像1
 今見えている土地が昔は水底だったということや,地層から見つかった丸い礫や砂は水の働きでできたことを知り,改めて水の力ってすごいと感じることができました。

土地の変化とつくり〜6年〜2

画像1
画像2
画像3
 地層の様子を手がかりにして,当時の環境や地層が作られた過程を想像しました。何千年何万年という長い時間の認識の難しさはありますが,そこに含まれる丸い礫,火山灰などから予測することができました。

土地の変化とつくり〜6年〜1

画像1
画像2
画像3
 6年生の理科「土地の変化とつくり」の単元では,室町小学校前校長の吉見先生が授業をしてくださいました。校長先生の時から恒例になっている授業で,今年の6年生も楽しみにしていました。
 噴火した山から出た火山灰を見せてもらいました。一般的な灰との違いを顕微鏡で確かめてみると,火山灰の中から水晶やトパーズが見つかりました。「わあーきれい!」「キラキラ光ってる!!」と歓声が上がりました。実物に触れ,大きさ,手触りを実感していました。

授業参観〜6年〜

画像1
画像2
 6年生は社会科の学習で,人権について考えました。
 水平社運動が人間としての生きる権利を求める運動であったことを知り,「水平社宣言文」から当時の様子や解放への強い願いについて考えられるようにしました。 

予選会の様子から4

画像1
画像2
画像3
 いよいよ終盤,前の走者を追って力いっぱい走り,6位となりました。悔しい思いもありますが,子どもたちは自分の力を出し切れたことに満足感をもっていました。悔しい思いは次の目標にかえて,最後まで頑張ってくれることでしょう。
 
 応援に来てくださった地域の皆さん,保護者の皆さん,ありがとうございました。


予選会の様子から3

画像1
画像2
画像3
 6年生は全員,河川敷へ来て応援しました。地域の皆さんや保護者の皆さんもたくさん応援に来てくださいました。第4,第5,第6走者へとつなぎました。

予選会の様子から2

画像1
画像2
画像3
 駅伝のレースが始まりました。緑のタスキを胸に最初の走者が走りました。第2,第3走者につなぎます。

予選会の様子から1

画像1
画像2
画像3
 開会式の後,リザーブメンバーのタイムトライアルがありました。最初のレースということもあり,緊張感の中で走りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 離任式,新2年生入学式練習

学校だより

学校経営方針

学校評価

本校の研究

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp