京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up1
昨日:111
総数:604335
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

スチューデントシティ学習1

画像1
画像2
画像3
 11月6日(金),5年生はスチューデントシティの学習を行いました。
 スチューデントシティでの体験活動をする前に,9時間の事前学習をしました。人が働く意味や社会がどのようにつながっているのかを考えました。また,自分はどのような仕事に向いているのかを考えた上で,やってみたい仕事を選びました。
 スチューデントシティでは,最初はとても緊張して声も小さく表情も硬かったのですが,時間が経過するにつれて仲間と協力する姿が見られたり,緊張がほぐれて声が大きくなり楽しそうに仕事をしている姿が見られました。

授業参観〜5年〜

画像1
画像2
画像3
 5年生は道徳の学習を通して,人権について考えました。
 「韓国・朝鮮を知ろう」と,簡単なハングルを学習したり日本とよく似たコマ遊びをしたりして,身近な国の文化について正しく認識できるようにしました。

組体操 協創1

画像1
画像2
画像3
 5年生は初めて組体操に挑戦しました。今までは高学年への憧れをこめて見ていた技の数々。実際に試してみると,その大変さに驚くこともありました。全員が手をつないで表した「波」が美しく決まりました。そして1人技2人技と続きます。練習で苦労した倒立も見事に決めました。

稲刈り

画像1
画像2
画像3
 5年生が稲刈りをしました。たくさん稲穂がついていて子ども達は大喜びでしたが,今年は台風のためにうまく受粉できず,収穫が少ないようです。学校園の田んぼで,育った稲を刈りました。刈った稲は,学校の運動場で干しています。3週間程しっかり乾燥させ,次は脱穀・籾摺りです。
 子どもたちは「初めて鎌を使ったけれど,うまく刈り取れました。」「脱穀・もみすりもがんばりたいです。」と,次の脱穀・もみすりにも意欲的でした。

かかし作り

画像1
画像2
画像3
 続いて「かかし作り」をしました。稲穂が実る前に鳥などの害獣をから稲穂を守るためです。
 十字にした木の棒に頭を付けて顔を書きました。着古したTシャツや帽子をかぶせてかわいいかかしができました。お米がたくさんできるようにと願いを込めて,かかしを田んぼに立てました。

鳥よけネット

画像1
画像2
画像3
 夏休みの後半になると,5年生が作っている稲が花を咲かせてきました。連携して学習を進めている同志社女子大学のみなさんが鳥よけネットを張ってくださいました。いくつもの木材を組み合わせた枠組みを田んぼに立て,その大きさに縫い合わせたネットを稲に被せるような形でかけました。毎年改良されています。今年は屋根のように高くなっているのが特徴です。
 暑い中,時間をかけて作業をしてくださいました。5年生の子どもたちは,鳥よけの「かかし」を作ります。おいしいお米に育つように,今後もしっかりと世話をしていきます。

花粉の正体を見つけよう

画像1
画像2
画像3
 5年生は理科の学習で,花壇に咲いているアサガオやツユクサの花粉を顕微鏡で観察しました。顕微鏡を上手く使う子どもが多く感心します。みんな真剣にレンズをのぞきこんでいました。「花粉って複雑な形をしているなあ。」「とげのようなものが付いているので,めしべの先から落っこちないんだなあ。」・・・たくさん発見することができました。

きらめき学習〜5年〜

画像1
画像2
画像3
 5年生のきらめき学習(総合的な学習)は「生きる〜食を見つめる〜」をテーマにして,米作りに取り組んでいます。
 5年生は同志社女子大学片井加奈子先生の研究室と連携して4年目になります。実際の米作りだけでなく,食の安全や食事の大切さについても学習しています。

サマースクール〜5年〜

画像1
画像2
 5年生の様子です。夏休みの宿題の後,補充プリントに取り組みました。

タブレットを活用して

画像1
画像2
画像3
 今年度はPTAから寄贈していただいた「タブレット」を活用することができました。クロールで腕がどれくらい上がっているか,平泳ぎの足は正しく蹴れているか・・・動画に映して振り返ります。子どもでも簡単に扱えるので,積極的に活用したいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/15 学校安全日,クラブ活動,クラブ見学(3年),体力テスト(4年)中間休み
2/16 烏丸中学クラブ見学(6年),体力テスト(3年)中間休み
2/17 フッ化物洗口,大なわ練習1(中間休み)
2/18 大なわ練習2(中間休み)
2/19 課外英語,ソフィアがやってきた(5年)
2/20 土曜学習(食の文化)
その他
2/21 市民マラソン(ノーマイカーデー)

学校だより

学校経営方針

学校評価

本校の研究

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp