京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up34
昨日:87
総数:603088
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

昔の道具を調べよう3

画像1
画像2
画像3
 現在と昔とでは使っている道具が異なり,昔に比べてはるかに進歩していることに気付くことができました。昔の暮らしを体験したことで,昔の人の苦労や知恵についても知ることができ,とても貴重な時間となりました。
 室町老人クラブ,女性会のみなさん,いろいろ教えていただきありがとうございました。

昔の道具を調べよう2

画像1
画像2
画像3
 火鉢や七輪,映写機など郷土資料室にはたくさんの道具を展示しています。子どもたちが知りたい道具を選んで名前や使い方を教えてもらいました。そろばんや計算機,火鉢やわらぐつ,おくどさんのお釜やラジオなどがありました。

昔の道具を調べよう1

画像1
画像2
画像3
 3年生は社会科の「昔を伝えるもの」の学習で,自分や地域のおじいさんやおばあさんの子どものころの暮らしについて調べ,今の生活との違いを見つけてきました。その学習の一環として,室町老人クラブ・女性会の方々から「昔の道具」についてのお話を聞きました。

目指せ!リーグ戦優勝!

 3年の体育「エンドボール」では,「自分たちのチームに合った作戦を選び,ゲームに生かして楽しむ」をねらいとして学習しました。
 授業が始まると,子どもたちは協力して準備をしました。体ならしの準備運動や試合のあいさつなどは自主的に進めました。ゲームでは対抗戦で同じチームと2試合行います。試合の間のチームの時間に作戦を考えます。「空いてるところに動いたほうがいい」「声をかけ合う作戦でていこう」など,試合に勝つために一生懸命考える姿が見られました。ゲーム間の話し合いを通してチームのレベルを上げることができました。

画像1画像2

どんなものが電気を通すかな?

 3年の理科「豆電球にあかりをつけよう」の様子です。子どもたちは,十円玉・一円玉・鉄釘・ペットボトル・アルミニウム箔・・・等を使い,どんなものが電気を通すのか予想しました。「キラキラ光るものは電気を通す」「ペットボトルは,固いから電気は通さない」など,実生活の経験から予想しました。
 実験をして確かめてみると,子どもたちの予想通り鉄や銅,アルミニウムなどの金属は電気を通すが,プラスチックや紙は電気を通さないということが分かりました。さらに金属でも缶などにコーティングされている塗装の部分は電気を通さないことも発見することができました。
 次回は豆電球を使っておもちゃ作りをします。どんな作品ができ上がるか楽しみです。

画像1
画像2
画像3

ANDY先生と 2

画像1
画像2
画像3
 次に,リーダーになった子どもがカードの絵を当てるゲームをしました。”Is it hard ?”と質問すると,チームの子どもたちが”Yes”か“No”で答えました。どのように質問したらよいか迷う場面も見られましたが,体と動かしながらリズムよく話す中で,みんなが楽しく活動することができました。

ANDY先生と 1

画像1
画像2
画像3
 3年生の課外英語では,物の特徴を表現する言葉を練習をしました。ハンマーは硬い(hard),カーキはおいしい(yammy),枕はやわらかい(soft)・・・。カードを見ながら繰り返し言いました。

ちいちゃんのかげおくり 2

画像1
画像2
画像3
 劇の場面では登場人物の気持ちを想像しながら演じました。幕が下りた後「ちいちゃんのかげおくりって,こんなお話やったんや。」と味わった思いを改めて口にする上級生の子どももいました。3年生の子どもたちが一つにまとまり,見る人みんなの心に訴えた発表でした。

ちいちゃんのかげおくり 1

画像1
画像2
画像3
 3年生は,国語で学習した「ちいちゃんのかげおくり」のお話を音読と歌と劇で発表しました。大きなかげおくりを背景にして,1つ1つの言葉を大切に力のこもった表現が続きました。

西陣織職人・中村さんのお宅に見学に行きました2

画像1
画像2
画像3
 子どもたちは「織るコツは何ですか」「どのくらいの期間で織れるようになるのですか」など次々とたくさん質問していました。機械織りの速さや手織の繊細さに驚き,「伝統ある西陣織の職人さんがいる室町校区ってすごいなあ」と,地域を大切に誇らしく感じる感想をもつことができました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/15 学校安全日,クラブ活動,クラブ見学(3年),体力テスト(4年)中間休み
2/16 烏丸中学クラブ見学(6年),体力テスト(3年)中間休み
2/17 フッ化物洗口,大なわ練習1(中間休み)
2/18 大なわ練習2(中間休み)
2/19 課外英語,ソフィアがやってきた(5年)
2/20 土曜学習(食の文化)
その他
2/21 市民マラソン(ノーマイカーデー)

学校だより

学校経営方針

学校評価

本校の研究

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp