京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up24
昨日:115
総数:603796
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ちいちゃんのかげおくり 2

画像1
画像2
画像3
 劇の場面では登場人物の気持ちを想像しながら演じました。幕が下りた後「ちいちゃんのかげおくりって,こんなお話やったんや。」と味わった思いを改めて口にする上級生の子どももいました。3年生の子どもたちが一つにまとまり,見る人みんなの心に訴えた発表でした。

ちいちゃんのかげおくり 1

画像1
画像2
画像3
 3年生は,国語で学習した「ちいちゃんのかげおくり」のお話を音読と歌と劇で発表しました。大きなかげおくりを背景にして,1つ1つの言葉を大切に力のこもった表現が続きました。

西陣織職人・中村さんのお宅に見学に行きました2

画像1
画像2
画像3
 子どもたちは「織るコツは何ですか」「どのくらいの期間で織れるようになるのですか」など次々とたくさん質問していました。機械織りの速さや手織の繊細さに驚き,「伝統ある西陣織の職人さんがいる室町校区ってすごいなあ」と,地域を大切に誇らしく感じる感想をもつことができました。

西陣織職人・中村さんのお宅に見学に行きました1

画像1
画像2
画像3
 西陣織の手織体験をした3年生の子どもたちは,職人さんのすごさを実感しました。そこで翌日,教えてくださった中村さんの仕事場で,実際に使っている機械や織っている所を見せてもらいました。
 

西陣織手織体験をしました

画像1
画像2
画像3
 3年生は,きらめき学習(総合的な学習の時間)で「西陣織」について学習してきました。そこで,毎年教えていただいている連合青年会の中村亨氏にお世話になり,郷土資料室で一人一人が手織を実際に体験しました。「縦糸を上げる時はペダルを踏み,横糸を通すんだよ。」の説明を聞いた子どもたちは,手取り足取り教えてもらいながら楽しく織っていきました。
 「実際にやってみて難しかった。職人さんってすごいなあと改めて感じました」「複雑な動きでびっくりした。西陣織はとても苦労して作られているから貴重なんだな」という感想が聞かれました。
 中村さん,ご指導いただきましてありがとうございました。

室町タイム〜3年〜2

画像1
画像2
画像3
 聞いている子どもたちも,初めて知る茶道の奥の深さを熱心に聞いていました。発表を聞いて「3年生になって私もお茶会を開きたいです」と次への意欲を持った子どもや「お茶を点てた事はあったけれど,季節を大事にして準備しているなんて驚きました」と知っていることをより深く理解した子どもたちが感想を発表しました。

室町タイム〜3年〜1

画像1
画像2
画像3
 11月の室町タイムでは,3年生が「きらめき学習(総合的な学習の時間)」の「茶道」について発表しました。
 社会科で校区には茶道に関係する建物が多いと気付いたこと,茶道のお道具やお作法,礼儀や茶室について調べたこと,茶道資料館を見学したり茶道体験をしたりしたことなどをみんなに知ってもらおうと,全校の前で発表しました。
 茶道体験のお茶会で準備から関わったこと,実際にお茶を点てたりいただいたりしたこと・・。「茶せんの使い方がむずかしいな。」「お茶は苦いけど,おいしかった。」「お茶会って楽しいな。」自分たちが実際に体験し,机上の学習だけでは味わえなかった感動や驚きの発表がありました。


授業参観〜3年〜

画像1
画像2
 3年生は道徳の学習で,将来の仕事について考えました。固定的な役割分担意識にとらわれず,一人一人のよさや能力を認め合うことの大切さを話し合いました。
 2日間の参観・懇談会には,保護者の皆さんに多数ご参加いただきましてありがとうございました。

お茶を点てました4

画像1
画像2
画像3
 できたお茶を運びます。お菓子を食べた後のお茶の味はどうだったでしょうか。お友だちが一生懸命点ててくれたお茶の味は格別だったことでしょう。
 お茶会には学習してきた事がたくさん詰まっていて,日本の文化や伝統を感じる空間が広がりました。相手をもてなす心,もてなしてくれている方の心までくみとることができ,心に残る体験になりました。
 ご協力いただきましたPTA茶道部の皆さん,ありがとうございました。
 

お茶を点てました3

画像1
画像2
画像3
 いよいよ茶せんでお茶を点てます。半数位の子どもたちが一度は点てたことがあるそうです。手首を使ってカシャカシャと・・みんな真剣な表情で,最後は「の」の字を書くようにして茶せんを戻しました。上手く点てられたようです。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/8 始業,朝会,大掃除,給食開始,委員会活動
PTA
1/8 あいさつ運動

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp