京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up32
昨日:108
総数:602727
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

テントの片付け

 昼食後,テントの片づけをしました。使う前よりも,美しくたたむことをめあてに,活動しました。テント泊は一日でしたが,とても貴重な体験ができました。自然の空気を思い切り吸い込み眠りました。
 これから再び野外炊事に取りかかります。今日のメニューは,「鶏すき風煮」です。協力して,美味しいすき焼き風煮込みを作ります。
画像1

魚を料理したよ

 魚つかみの後,魚料理に挑戦しました。インストラクターが,魚のさばき方を教えてくださいました。丁寧に串を通して,火にかけました。食前に「いただきます」をする意味が本当によくわかりました。
 感謝の気持ちで,美味しくいただきました。
画像1
画像2

3日目 いい天気です

 山の家3日目を迎えました。朝からとてもいい天気で,爽やかな風が吹いています。今日のめあては,「協力・自然生命・責任」です。
 朝食後,最初の活動は「魚つかみ」です。イワナの素早い動きに対応しながら,捕まえようと懸命です。捕まえた子どもたちから,大きな歓声があがっていました。
画像1
画像2

ナイトハイク〜きょうのたから物交流会

 5年生は,夜の森で自然の音を聞きながらのナイトハイクを行っています。この後,「きょうのたから物交流会」があり,テントでの就寝となります。
 今日一日,お疲れ様でした。おやすみなさい。
画像1

テント設営

 今日は,テント泊をします。外の空気を存分に浴びながらの宿泊です。午後の活動では,みんなで協力しながらテントを設営しました。
「意外とせまいなあ。」
「寝袋で初めて眠るよ。」
「わくわくする。」
 子どもたちは,夜が来るのを楽しみにしているようでした。
 夕食の後は,ナイトハイクを行います。
画像1
画像2

野外炊事 上手にできました

 火おこし体験をしました。マイキリ式の用具を使って一生懸命火をおこしました。木を上下に激しく動かすと煙が出ます。けれども,なかなか「火」になりません。
「昔の人は,こんなに苦労して火をおこしていたのか。」
「雨で湿っていると少しつきにくいなあ。」
 いろいろと感想をもちながらの体験でした。みんな上手に火をおこしました。
 ようやくおこした火を使っての野外炊事が始まりました。カレー作りです。協力しながら作りました。とても美味しくできました。
「いただきます。」
山に,5年生の元気な声が響きました。
画像1
画像2

2日目 いい天気です!

 おはようございます。花背山の家,2日目の朝を迎えました。昨日来の雨で,木々の葉や地面が少し濡れています。東の空から,太陽が顔を出しました。今日は,とてもいい天気になりそうです。

 昨夜は,よく眠れたようです。朝ご飯をしっかり食べて,今日の活動にのぞみたいと思います。
 
画像1
画像2

キャンドルファイヤー 〜親睦の火〜

 5棟のミーティングルームでのキャンドルファイヤーです。親睦をより深め,明日からの活動に生かしていきます。本日の更新は,これで終了です。
 おやすみなさい。
画像1
画像2

山の家での夕食

自然観察の後,お風呂に入り只今夕食中。みんなで一緒に食べると,とても美味しいです。外を見ると,しとしとと雨が降ってきました。向かいの山が,少しかすんで見えます。
 この後,「キャンドルファイヤー」へと進みます。
画像1
画像2

竹箸作り

 食事の際に使う自分だけの竹箸を作りました。山の家活動インストラクターである吉見前校長先生に教えて頂きました。竹を一生懸命削りました。
 今は雨が止んでいますが,本日,雨が予想されますので,予定が少し変更になります。この後,「自然観察」を行い,「テント設営とテント泊」については明日行うことになりました。今日は,宿泊棟で寝ます。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校経営方針

学校評価

ほけんだより「ファイト」

学校沿革史(略史)

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp