京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up2
昨日:68
総数:603963
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

English time 1

画像1
画像2
画像3
 1〜3年生を対象にして,放課後の時間,ALTのDominique先生に絵本の読み聞かせやゲームをしてもらう”English time”を始めました。
 はじめに,英語の絵本の読み聞かせを聞きました。身を乗り出してお話の続きを聞いている子や,リズムに乗って先生と一緒に英語を話している子の姿が見られました。
 その後,「船長さんの命令は」とよく似た「サイモンセイズ ゲーム」や,
身ぶりを入れて歌う「ヘッド ショルダーズ ニーズ アンド トーズ」などを一緒にやったり歌ったりして楽しみました。

避難訓練 防犯

画像1
画像2
画像3
 全校で防犯の避難訓練をしました。不審者が学校に入ってきた場合,先生はどのような対応をしているのか,自分はどのような動きをすればよいのかを知るための訓練です。
 不審者が来たことを知らせる放送には暗号要素が含まれていること,教室で避難する場合,カーテンとドアの鍵をしめ,床に伏せるということを知りました。
 訓練では,子どもたちは落ち着いて行動することができ,体育館に集まる時も真剣に取り組む姿が見られました。
 避難訓練で学んだことをしっかりと覚え,緊急の時に役立つようにしてほしいと思います。

バドミントン交流会

画像1
画像2
画像3
 8月22日(金)に,島津アリーナの体育館でバドミントンの交流会がありました。
 ダブルスを組んで試合に臨みました。夏休みにはゲーム形式での練習を増やし,試合に慣れるようにしました。ペアを組んだ相手と「前は私がいくね。」「この時は,横になろう。」などと話し合いながら練習を行っていました。
 本番の試合では,どのペアもとても緊張していましたが,試合が進むにつれて緊張もほぐれ,いつもの動きができたように思います。相手チームによっては,うまく試合運びができない場面もありましたが,どのペアも練習の成果が出せたように思います。他の試合を見ながら,フォームやコンビネーションについても勉強しました。
 夏休み明けからも,基本練習を中心に頑張って練習にしたいと思います。

和太鼓「秩父」

画像1
画像2
画像3
 2つ目の演目は「秩父」です。大きな太鼓と小さな太鼓,笛と鉦(かね)も加わってにぎやかな演奏でした。細かいリズムを軽快にたたき続ける締め太鼓,引き込まれそうな音色の笛の音,踊りだしそうな気持ちになる鉦の音,そして力強い音が体中に響く大太鼓・・・。特に,大太鼓を両足ではさみ上半身を起こして打ち込むクライマックスの場面では,見ている方まで力が入る迫力でした。
 格好よい姿に「ぼくもたたきたいです。」と,子どもたちから感想が出ました。
 迫力に驚いた子どもから出た「太鼓の皮は破れないですか?」の質問には,「皮が破れることもあるし,バチが折れることもあります。」と答えてもらいました。
 夏休みが終わり前期のまとめの時期が始まった日に,心を鼓舞し意欲を高める演奏が聞けてよかったです。
 演奏してくださった加藤さんはじめ学生の皆さん,ありがとうございました。

和太鼓「三宅」

画像1
画像2
画像3
 朝会に続き,学生ボランティアの加藤さんと立命館大学の「和太鼓ドン」の皆さんによる和太鼓の演奏を鑑賞しました。
 まず,大きな和太鼓を2人で打ち込む「三宅」です。腰を低く落とした姿勢で力強く打ち込まれる太鼓の音に,聞いているみんなはびっくりしました。体の中にも伝わってきました。「ワッショイ!ワッショイ!」のかけ声をかけて,聞いている方も一体となって楽しみました。

おはようひまわり 3日目

画像1
 いよいよ3日目,最終日です。
 今朝も計画委員が校門の前で立ち,登校してくるみんなに元気なあいさつで迎えてくれました。児童玄関のひまわりは,たくさんの花弁をきれいな黄色にして,大きな花を咲かせました。満開です。
 来週からは,あいさつ運動の取組はありませんが,みんなの意識を高めましょう。そして,元気な声であいさつの声を響かせていきましょう。
 

おはようひまわり 2日目

画像1
 2日目は,雨の中の「あいさつ運動」となりました。
 計画委員会の子どもたちが積極的に近づいてくれて声をかけた成果もあって,随分シールが集まりました。
 明日の3日目にも,あいさつの声を響かせましょう。

あいさつひまわり 1日目

画像1
 1日目のひまわりです。
 まだまだ黄色が少なくて,白いところが多いです。
 明日は,もっとあいさつができるといいですね。
 きれいな花を咲かせましょう!!

児童会 あいさつ運動

画像1
画像2
画像3
 朝会で,計画委員会が「あいさつ運動」のお知らせをしました。
 27日から3日間,計画委員が校門に立ちます。登校してくる子どもたちとあいさつを交わし,シールを渡します。そのシールを大きなヒマワリの絵に貼っていきます。黄色いシールをたくさん貼って,みんなできれいな花を咲かせるのです。
 写真の2〜3枚目は,1日目の朝の様子です。元気なあいさつの声が聞こえてきました。

プール清掃

画像1
画像2
画像3
 室町小学校では,夏休み明けにも水泳学習を行っています。夏休みの初心者水泳指導でフォームを覚えたり,プール開放に毎回参加して泳ぐ距離が増えたりした成果を発揮して認め合える場にしたいと考えています。
 22日には,水泳学習に備えて教職員でプール掃除を行いました。先日の大雨のため例年よりは泥が多く,プールの底を念入りに洗いました。洗った後よく乾かしてから水を入れます。
 水泳の学習は27日以降となります。夏休み前と同様に,健康チェックカードの提出(必ず押印をしてください)や持ち物の点検など,よろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校経営方針

学校評価

ほけんだより「ファイト」

学校沿革史(略史)

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp