京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up119
昨日:108
総数:602814
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

陸上部 朝練習

画像1
画像2
画像3
 陸上部の朝練習を再開しました。
 朝のラジオ体操の後に残って練習に参加する子どもも多く,体操やミニハードル,リレーやインターバルで汗を流しています。
 練習は,来週も月曜日から行います。学校は26日(火)8:40から始まります。まだまだ暑い日が続きますが,前期後半の始業に向けて,体調を整えていってください。

職員作業

画像1
画像2
 夏休みの時間を活用して,職員作業に取り組みました。
 写真は,グリーンベルトの植栽作業とコーステープの修復作業の様子です。
 グリーンベルトは,植栽ボランティアの高崎さんに余分な枝を切り落としてもらったものを掻き出していきました。コーステープは,途切れたところや分かりにくいところを補修しました。
 夏休み明けの学習に備えています。
 

バスケットボール交流会

画像1
画像2
画像3
 バスケットボール部は,8月5日(火)にハンナリーズアリーナで初試合をしました。
 全員が「行け!」「シュート!」など大きな声を出しながら,試合が終わる瞬間まで,諦めずに全力でコートを走りました。
 初戦は,初試合という緊張からか,前半は動きが固く練習してきたことがうまく出せませんでした。後半に入ると,子どもたちの動きが徐々に良くなり,待望の初得点には大歓声が上がりました。
 続く試合は両チームとも激しい攻防で,前半は0対0で折り返しました。室町チームもパスでボールをつなぎ,積極的にゴールを狙うことができていました。そのチャンスに確実にシュートさえ決めることができていれば…と思います。第3Q,相手チームに連続でシュートを決められ,試合の流れをもっていかれてしまいました。そのまま点差を埋めることができず,くやしい結果に終わりました。
 2戦2敗という結果ではありましたが,今後の課題を見つけることができた良い経験になりました。子どもたちは,強いチームや上手な選手をたくさん見るとこができ,改めてバスケットボールの面白さを感じていたようです。
 試合当日は,たくさんの方が応援に来てくださいました。応援の声が,選手たちの力になりました。本当にありがとうございました。
 夏休み明けからは,リバウンドとシュート決定率の向上を目標にチーム一丸となって練習していきたいと思います。今後も応援よろしくお願いいたします。

せみ時雨

画像1
画像2
画像3
 せみ時雨が降り注ぐ校庭。お盆明けの学校です。
 先日来の雨がうそのような真夏日となりました。
 日本には約30種類のセミがいるそうです。6年生の子どもたちが去年完成させた標本には7種類のセミが収められていました。クマゼミ,アブラゼミ,ミンミンゼミ,ニイニイゼミ・・・・体の大きさが随分違うので,今聞こえている大きな音はクマゼミやアブラゼミの音なのでしょう。朝早くから観察園の水やりに来る4年生の姿も見られました。飼育委員会の子どもたちもうさぎの世話に来てくれました。
 夏休みもあと1週間です。明日からは,陸上部の朝練習も始まります。
 

陸上朝練習

画像1
画像2
画像3
 陸上朝練習を,1〜5年生は7月31日まで,6年生は8月6日まで行いました。
 7時半のラジオ体操から続けて参加する子どもたちが,たくさんいました。「これから練習をはじめます」「お願いします」の元気なあいさつで練習開始。暑い時期ですので,練習量を調節しながら進めていきました。
 夏休み後半の練習は,19日から始めます。休み中は,意識して歩く量を増やし,野外で元気に過ごす時間をとりましょう。家の中で体操やストレッチを続けて行うことも体力を維持するのに役立ちます。

プール開放

画像1
画像2
画像3
 今年のプール開放は晴天に恵まれ,連日たくさんの子どもたちが参加しました。
 学年に応じて水慣れのゲームや一斉泳ぎをしたり,目標に応じて25メートルを何度も泳いだりしました。水しぶきの音と子どもたちの歓声は,変わらぬ夏休みの風景です。木陰から参観している保護者の方もおられました。
 夏休み後の8月27日からは,後半の水泳学習を予定しています。夏休み中の成果を発揮してお互いの頑張りを認め合えるようにします。

体育実技講座<低学年> 2

画像1
画像2
画像3
 午後の研修は「まねっこかけあし」「ボールけりゲーム」「みずあそび」の3単元で行われました。「まねっこかけあし」は,グループごとに前の人の真似をして歩いたり這ったりジャンプしたりします。基本の運動を通して,楽しみながら体作りができました。「ボールけりゲーム」では,グループ対抗のゲームです。作戦を立てるのは,コミュニケーション力の育成につながりました。「みずあそび」では,顔と頭を水につけ,浮く感覚を身につけます。活動中,音楽で合図するのが楽しそうでした。
 1日通して研修した教員は「どの競技でも大事なことは共通している。」と感想をもちました。学級の実態に応じたルールや用具を考え,準備することの大切さです。安全で楽しく運動できることが大切なのです。
 研修に参加された皆さん,お疲れさまでした。
 体育研究会の皆さん,有難うございました。

体育実技講座<低学年> 1

画像1
画像2
画像3
 室町校を会場にして,体育実技講座<低学年>が行われました。
 午前中は「「リレーあそび」「マットあそび」「ゆうぐあそび」の研修です。リレーでは,置き換えリレーや折り返しリレーをしました。2組ずつで競い合います。マットでは,前転や後転,側転や連続技に挑戦しました。遊具では,安全な遊び方や怖がる子どもへの対応で注意することなどを確認し合って,2人組で実際に遊んでみました。
 室町小学校の教員も参加しました。汗いっぱいかきながらも爽やかな気分になったそうです。安全を確保した場の設定の仕方,子どもの意識を高めるアドバイスの仕方などについてたくさん学ぶことができました。 

ワイワイ広場へ行きました

画像1
画像2
 「北総合ファイナルワイワイ広場2014」に,20名の子どもたちが参加しました。約30年前から始まった「ワイワイ広場」は,10年前から北総合支援学校で行われるようになりました。今回が最終回となります。
 オープニングセレモニーに続いて,グループごとに各コーナーを回りました。「ジャンボシャボン玉」や「室内アスレチック広場」,「ミニカード作り」や「お話遊び」など10のコーナーがありました。子どもたちに人気があったのは「卓球バレー」です。卓球台の周りに座って,ピン球を落とさないように板のラケットで跳ね返します。ポイントが決まると,チームみんなで喜べるので盛り上がって楽しかったようです。「ジャンボシャボン玉」では,大きなシャボン玉が作れてびっくりしました。
 毎年欠かさず参加していた子どももいます。一緒に過ごし活動することで,お互いの理解を深めることができました。

サマースクール

画像1
画像2
画像3
 夏休みの5日間,サマースクールを行いました。各学年たくさんの子どもたちが参加し,夏休みのドリルや補充・発展的なプリント,読書などに取り組みました。
 宿題をどんどん進めているYさん,漢字プリントを繰り返してしっかり復習しているSさん,たくさんの計算問題に取り組み自信をつけたTさん,鍵盤ハーモニカを熱心に練習しているUさん・・・一人一人が目標を持って取り組んでいました。
 サマースクールは終了しましたが,朝の涼しいうちに学習に取り組む習慣をご家庭でも続けていってください。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校経営方針

学校評価

ほけんだより「ファイト」

学校沿革史(略史)

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp