京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up32
昨日:121
総数:602848
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

スーパーマーケット

画像1
画像2
画像3
 社会科の学習で,スーパーマーケットの「鞍楽」へ見学に行きました。
 お店の中の様子を観察したり,働いている人にインタビューをしたりしました。
 お店では,たくさんのお客さんに来てもらうための工夫がたくさんありました。

 ・どこでチラシを作っているのか
 ・お魚はどこで仕入れているのか
 ・働いている人のお休みはいつか・・・等
 子どもたちの質問に,係の方が丁寧に答えてくださって,様々な工夫を知ることができました。

糸とり

画像1
画像2
画像3
 3年生は,蚕のまゆから糸を作りました。
 この授業は地域文化を生かした,室町小学校ならではの授業です。総合的な学習で進めています。
 一度,蚕のまゆをくるくると上手く巻きつけると,どんどん蚕の糸を巻いていくことが出来ました。でも,巻いている途中で糸が切れ,上手く糸を巻くことが難しいのです。「途中で糸が切れる〜」という子どもたちの声が聞こえてきました。まゆの糸を取り出すために歯ブラシを使います。これにも苦労している子どもたちがいました。
 この授業では,昨年学習した4年生が3年生にアドバイスをする形で,一緒に協力して進めていきました。4年生のアドバイスもあって,きれいに糸を巻くことができるようになっていく子が増えてきました。休み時間の間にも、3年生のことを気遣って,手伝ってくれている4年生もいました。
 一度くるくる回り始めると,なかなか糸が切れにくくなって,くるくると糸を巻いていきます。子どもたちは,どんどん糸が巻けていくので楽しくなっていくようです。
 まゆがなくなり,蚕が透けて見えるまで,がんばって糸巻きをしました。。
 出来上がった糸はとてもきれいで,「ふわふわしてる」「きれい」「さらさらしてる」「羊みたい」と,きれいにできあがった糸に感動しているようでした。

 次は,糸を染める予定です。

セミ羽化観察会

画像1
画像2
画像3
 恒例の「セミの羽化観察会」を行いました。
 3年生が対象です。午後7時30分に集合して,担任の話を聞きました。やわらかい光になるよう,懐中電灯に赤いセロハンを巻きました。
 御苑に着くと,それぞれ分かれて探しに行きました。
 今年は,樹木を上って羽化する場所を探しているセミをよく見つけました。
 場所を見つけて羽化し始めるまで,かなり時間をかけているようでした。

 別の木には,背中が割れて羽化し始めたばかりのセミが。
 また別の木には,羽化した後の羽を乾かす,青白く透き通ったようなセミ。
「あっ!!いた!!」
 の声に,みんな集まってきます。
 3年生の好奇心豊かな可愛い視線が集中しました。

 いろいろ回って,羽化を始めたセミの所へ戻りました。
 殻から少しずつ出てきました。
 最後に体を反って抜け出したとき,みんなから歓声が起こりました。

 セミの鳴き声に暑さを倍増させられている季節,御苑では今夜もたくさんのセミが誕生していることでしょう。
 

サマースクール3年

画像1
画像2
 3年生は,漢字や計算の復習プリントに取り組んでいました。
 カリカリと鉛筆の音が聞こえます。
 繰り返し練習することで,学習したことを内容がより定着します。この機会を活用して,子どもたちの学力定着に力を入れています。

 最後の20分は,読書をしたり図書室で本を探したり,家から持ってきた宿題を進めたりしました。

 3年生は,8月1日午後7時30分から恒例の「セミ羽化観察会」を予定しています。20名以上の申し込みがありました。理科で学習したことを深め,さらに関心を高める機会にしたいと考えています。

ちいちゃんのかげおくり

画像1
画像2
画像3
 3年生は「ちいちゃんのかげおくり」のお話を発表しました。

 お話を一人一人が分担して音読します。役割を決めて,前で劇をする場面もありました。歌で表現する場面もあります。歌の伴奏も子どもたちが担当していました。自分たちでどんどん進めていく姿は,子どもたちの大きな成長を示していたと思います。

 このお話は,国語の教科書に載っているみんながよく知っているお話です。「見ていて涙が出ました。」という保護者もおられ,感動する発表でした。

 

 

授業の様子〜3年〜

画像1
画像2
画像3
 3年生は理科で,昆虫の体の分かれ方やはねとあしの付き方を調べました。調べた後,粘土と針金と画用紙を使って,実際にチョウの体を作ってみました。
 算数は(3位数)ー(3位数)のひき算で,繰り下がりのある筆算の学習をしました。今までの学習をもとに,十の位から繰り下がる方法を考えました。
 図工はポリ袋を使った工作です。カラフルな色の袋を使って,つないだり飾ったりしました。どんな形ができたのでしょうか。

室町タイム〜3年〜

画像1
 第2回目の「室町タイム」は,3年生の発表でした。
 3年生は,自分たちの決めた目標と詩の朗読をしました。

 張り切った声,みんなが呼吸を合わせて一つになった呼びかけから,3年生の意気込みを感じさせてくれました。

 感想タイムでは,
「わたしと同じ目標の3年生がいた。わたしもがんばりたい。」
「3年生のやる気が表れていた。」などの意見が出ました。


授業参観〜3年〜

画像1
画像2
 3年生は,国語「イルカのねむり方」の学習でした。調べたこと・分かったこと・考えたことがどのように書かれているか,文章を読んで考えました。

3年遠足〜大文字山〜

画像1
画像2
画像3
 春の遠足で,大文字山に登りました。
 さすがは3年生!!登るのも下りるのも力強く,とても頼もしかったです。
 頂上では,京都市の様子をじっくり眺めることができました。
 「室町小学校は,あの辺りだね。」という声も聞こえてきました。
 いい天気で,本当によかったです。

50メートル走

画像1
画像2
画像3
 3年生は,体育の時間に50メートル走のタイムを測りました。

 雨が降りそうな天気の中でしたが,子どもたちはやる気満々です。2人ずつ,力いっぱい走りました。
「ぼく,去年より速くなったよ!」
と嬉しそうに話している子どももいました。
「○○さん,がんばれ!!」
と応援する声も。

 来週からは,リレーの単元に入ります。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

本校の研究

スクールカウンセラーだより

ほけんだより「ファイト」

お知らせ

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp