京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/07
本日:count up61
昨日:45
総数:603499
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

本の紹介

画像1
画像2
画像3
 高学年の子どもたちの中には,東日本大震災のことを書いた本を熱心に読む姿が見られました。災害に関する本が,何種類も並べられていました。
 「モモ」川原先生のお勧めです。読書の楽しさを知るきっかけになった思い出のある人も多いでしょう。
 「フライ・ハイ」学生ボランティアさんの読んでみたい本です。友情について考えることができそうだからだそうです。
 子どもたちもみんな,いろいろな思いで選んだことでしょう。図書室に入ったら,読書の時間やお家で,最後までじっくり読んでください。
 
 選書会に参加して一緒に選んでくださった保護者の皆さん,有難うございました。
 
 

選書会

画像1
画像2
画像3
 子どもたちによる「選書会」を行いました。
 今回は,図書支援員の川原先生と話をしながら,一緒に選んでいる子どももいました。
 友だちと読んだり,見かけない本を手に取ってみたり,あれこれ迷ったり・・・。

 たくさんの本に囲まれ,ゆったりした時間を過ごしました。
 

選書会のお知らせ

 6月12日(火) 「児童による選書会」を開催します。 
 今年度も,1〜6校時を各学年に割り当てて,全学年の子どもたちが本に触れ,選べるようにしていきます。保護者の皆様方にも児童書に触れていただき,子どもに読んでほしいと思われる本を選んでいただけるようにしたいと存じます。ご来校をお待ちしています。

1 日時  平成24年6月12日(火)
○ 1校時(4年生),2校時(1年生),3校時(2年生),4校時(5年生),5校時(大空並びに3年生),6校時(6年生)

2 場所  本館2階 和室(職員室の上)
○ 保護者の方については,6校時までのどの時間帯に来ていただいても構いません。
○ 校舎内は二足制です。上履きをご持参ください。
○ 名札の着用をお願いします。
○ 学校への出入りは正門のみとさせていただきます。

英語活動

画像1
画像2
画像3
 1年生から4年生までの子どもたちも英語に親しめるようにと,ネイティブの講師を招いて英語活動を行いました。

 4年生の様子です。
 いろいろなゲームをしているうちに,いつの間にか英語でやりとりしている子どもたちの姿が見られました。

最後はおんぶで

画像1
画像2
画像3
 全校で歌を歌った後,1年生からお礼の言葉がありました。
 みんな揃って,しっかり声が出せていました。

 最後に,1年生の退場です。
 昨年度から,6年生が1年生をおんぶして行きます。
 たくましくなった6年生が,小さな1年生をおんぶする姿は懐かしい感じがします。そういえば,最近,おんぶしている姿をあまり見かけなくなりましたね。おんぶしてもらった思い出を記憶の奥に残してほしいと思います。
 
 1年生も6年生も笑顔いっぱいで退場しました。



みんなでゲーム

画像1
画像2
画像3
 次は,「ゴリ・オリ」ゲームです。

 3人組で,1人がゴリラ,2人がオリの役になりました。
 「ゴリラ!」とコールするとゴリラ役が,「オリ!」とコールするとオリ役の子どもが交代します。相手を変えて3人組を作っていくゲームです。

 同学年の子ども以外との関係が希薄になりがちな中で,自分から進んで中に入っていく力を身につけられるようなゲームを選んでいるのです。中には,好きな友達となかなか離れられない子どももいますが,何回も同じことを繰り返すうちに別の友達を見つけていました。
 ゲームでみんなが盛り上がりました。

名前を呼んで

画像1
画像2
画像3
 最初に,初めの言葉です。計画委員が,やさしく話しました。

 次に1年生を紹介しました。
 名前を呼ぶのは,5年生の役目です。
 5年生の呼びかけに,1年生は元気な返事で答えました。
 1年生が前に出ると,5年生はみんなで作ったメダルを首からかけてあげます。

 1年生は,恥ずかしがらずに返事ができてうれしそうでした。
 5年生も,メダルをかけてあげてほっとした表情を見せていました。

1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
 「1年生を迎える会」を行いました。
 今年度最初の児童集会です。
 初めての集会を企画・運営する今年度の計画委員の子どもたちは,それぞれの持ち場について,開会を待ちました。
 
 開会です。6年生が1年生の手を引いて,エスコートしました。みんなは拍手で迎えます。6年生と一緒で1年生も安心しているのでしょう,笑顔で入場してきました。

 

池そうじ

画像1
画像2
画像3
 池の掃除をしました。
 7年ぶりの掃除です。

 水を抜いていくと,底ではカメやコイやエビ,ザリガニなどが動いていました。
 泥をスコップですくい出しました。
 力のいる仕事です。
 学校長と事務主幹補の2人で作業を続けました。

 気温が上がると,池の周りは大人気です。今年は寒いせいか,池にはまる子どもは少ないですが,みんなが集まって夢中になっていると,ボチャ!!それでも懲りずによく遊んでいます。
 掃除の後の池には,もう子どもたちの集まる姿が見られました。

 

子どもクッキング教室

画像1
画像2
画像3
 12日(土)今年度初めての「室町子どもクッキング」が行われました。通算では,46回目の開催です。
 メニューは,「鮭ちらし」と「うどとわかめのおすいもの」です。お米をとぎ炊飯。その間に,合わせ酢を作ります。卵そぼろや人参,きぬさやも準備しておきます。
 おすいもののだしは,鰹節や昆布からとります。うどは,堅くて切りにくいので,うまくできる方法をスタッフの方から教えていただきました。
 
 今日のハイライトは,4cmに切った牛乳パックを型に用いることです。もちろん,ラップを活用して衛生面への心配りも忘れません。正方形にひし形。さらに,ハートにする人もいました。卵そぼろやきぬさやを,寿司飯の上に上手にのせていきます。材料は同じでも,一人ひとりが工夫を凝らして,とても素敵な箱寿司の完成です。
 みんなでおいしくいただききながら,「料理ってとてもいいものだなあ。」と思いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式リハーサル
3/19 給食終了,卒業式前日準備
3/21 卒業証書授与式
3/22 修了式
その他
3/19 京極幼,みつば幼(修了式)

学校だより

学校評価

本校の研究

スクールカウンセラーだより

ほけんだより「ファイト」

お知らせ

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp