京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up8
昨日:119
総数:604579
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

決めた!!

画像1
画像2
画像3
 続いて「サボテン」。
 難しい技が,見事に決まりました。

 だんだん大きな技に移ります。
 6年生の後ろに控えながら,
 6年生の大きな背中を追って次々と技を決めていった5年生。

 「ヤーー!!」の力強い声が運動場いっぱいに響きました。

 

Alphabet カルタ

画像1
画像2
画像3
 5年生も,前回に続いてALTのリズ先生に教えてもらいました。
 
 Alphabetの復習をした後,カルタをしました。BとV,MとN,QとUなど,聞き分けにくい発音もあります。「お手つきは1回休み」で,楽しく活動しました。

 最後は「Draw lines」ゲームです。リズ先生の発音する文字や数字を聞き分けて線で結び,絵を完成させました。 

野菜を食べよう

画像1
画像2
画像3
 大人が1日に必要な野菜は350グラム。でも実際には,その半分ほどしか食べていないそうです。お皿に乗せた野菜を見ると,その少なさを感じることができました。
 続いて,野菜を食べるとよい理由を考えました。
 健康によい,かぜをひかない,おなかがきれいになる,・・・等,家で聞いていることや給食指導で知っていることなど,自分で考えた理由を書いて発表し合いました。
 話し合いを通して,いろいろな野菜をしっかり食べることが大切だということを理解できたようです。
 最後に,5日間の実践カードをもらいました。意識していろいろな野菜を食べられるようになってほしいですね。食習慣は家庭の力が大きいです。この機会にご家庭でも野菜について話してもらって,家族そろって是非実践してみてください。

野菜ビンゴ〜食育〜

画像1
画像2
画像3
 5年生は,総合的な学習「食をみつめる」の中で,「野菜のパワー」について学習しました。今回も同志社女子大学片井先生の研究室の皆さんに来て貰って,教えていただきました。
 最初に「野菜ビンゴ」です。九つのマスの中に,自分の知っている野菜の名前を書きました。キャベツ・キュウリ・ナス・ピーマン・ダイコン・ニンジン・・・・・あっという間に,全員が九つのマスを埋めました。
 準備ができた後,ビンゴの開始。
 野菜ボックスの中から引かれたカードと同じなら印をつけます。次々と,知っている野菜が出てきました。ビンゴ!!楽しい活動を通して,野菜に興味をもちました。
 実は,この活動は,事前に行ったアンケートの結果をもとに行っています。苦手な食べ物を尋ねる設問に,野菜を挙げる子どもが多かったからなのです。この学習を通して,野菜のはたらきを知り,進んで食べることができるように目標を設定しました。

Alpahbet

画像1
画像2
画像3
 5年生は,ALTのリズ先生とアルファベットの学習をしました。
 朝の帯時間の英語学習”singing a songtime”で,何回か歌って知っているアルファベットですが,しっかり言えるように改めて学習しました。
 教科書”Hi,friends !”の絵の中に,アルファベットが隠されています。みんなで探しました。Eはタマゴ(egg)の中に,Mはサル(monkey)の中に,Rはウサギ(rabbit)の中に・・というように,その文字で始まる言葉の中に隠れているのです。順に次々発表して,最後に”ABCの歌”を歌いました。

格別なお米

画像1
画像2
画像3
 夏休みの暑い日にも,5年生は田んぼへ水やりに来て,がんばって世話をしていました。その甲斐あってしっかり実った稲を,みんなが順に刈り取っていきました。
 この学習には,同志社女子大学の片井研究室の皆さんに入っていただいて進めています。刈り取った稲は,4週間程「はさがけ」をします。「はさがけ」をすることで,さらにおいしいお米に仕上がるそうです。
 子どもたちは「自分たちで作ったお米を食べるのが楽しみだ。」と,次の活動に期待をよせています。自分たちが世話をして作ったお米は,格別な味であることでしょう。
 10月30日に脱穀をします。美味しいごはんの出来上がりまであと少しです。

稲刈り

画像1
画像2
画像3
 5年生が総合的な学習で育てている稲が実り,刈り入れの時期になりました。

 ほとんどの子どもたちにとっては,初めての稲刈り体験です。京都の街中に住む子どもたちにとって実際に稲を育てたり実っている様子を間近に見たりするのは,貴重な体験です。
「稲を刈ってみると,思ったより固かった。」
「かまで刈るのは難しかった。」とその大変さを感じていました。

Blue circle

画像1
画像2
画像3
 5・6年生の外国語活動に,新しいALTの先生が来られました。
 ワルンビ=エリザベスさんで,リズ先生と呼びます。
 5年生は,色や形の言い方や聞き取りの学習をしました。
 聞き取るのは少し難しそうに思いましたが,2〜3回聞くと全員が聞き取ることができていました。
 キーワードゲームやミッシングゲームで,盛り上がりました。特にミッシングゲームでは発言する子どもが多く,積極的な姿が見られました。

サマースクール5年

画像1
画像2
画像3
 5年生は復習を中心に,補充発展学習に取り組んでいました。

 サマースクールの後に行う「ジュニア京都検定対策講座」には,19名の参加がありました。今年初めて挑戦します。5年生はまだ歴史を学習していないので少し難しいかもしれませんが,テキストを調べて問題集に取り組みました。京都伝統行事や社寺については見聞きしたことも多く,興味を持って取り組んでいました。
 夏休み中,出かけることがあるかもしれません。そんな時には,今まで以上の関心を示してくれるのではないでしょうか。テキストを読むのも楽しいです。親子で一緒に学習してみてください。

室町ダンスコンテスト

画像1
画像2
画像3
 5年生は「室町ダンスコンテスト」です。
 最初に選手宣誓。力強い声に会場から拍手が起こりました。
  
 体育の時間に学習したダンスをグループごとに発表します。
 ダンスが始まると,客席からも手拍子が起こりました。
 最後は全員で踊りました。
 
 5年生のパワーが弾けた発表でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/10 京都市小学校大文字駅伝大会(10時45分スタート)
2/12 非行防止教室(3年)
2/13 授業参観・懇談(1,2,3年・大空学級),図工展(多目的室1),学校自由参観,フッ化物洗口
2/14 授業参観・懇談(4,5,6年),大なわ大会(2,3校時),図工展,学校自由参観
2/15 学校安全日
2/16 土曜学習(はんこ作り 5,6年)

学校だより

学校評価

本校の研究

スクールカウンセラーだより

ほけんだより「ファイト」

お知らせ

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp