京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up17
昨日:121
総数:602833
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

人権に関する参観・懇談会〜大空〜

画像1
 大空学級では,「ないた赤おに」の話を読んで,赤おにの気持ちを考えました。
 子どもたちは順に赤おになり,青おにをたたく場面を再現していました。
 どんな気持ちで大切な友達をたたいたのかを考えていました。

交流を通して

画像1
画像2
画像3
 運動会での交流を通して,日頃は関わることがない他の学校のお友達と,手をつないだり一緒に走ったりすることができ,仲よくなることができました。

 運動会が終わり学校に帰ってきてからも「合同運動会が楽しかった!!」と,子どもたちが感想をたくさん話してくれました。


上京支部 合同運動会

画像1
画像2
画像3
 新町小学校で「上京支部合同運動会」が行われました。室町小学校からは,大空学級の5人の子どもたちが参加しました。
 雲一つない晴天で,11月とは思えないほどの暖かい1日でした。
 会場に着くと,新町小学校の子どもたちがリコーダーの演奏をして迎えてくれ,とても温かい気持ちになりました。
 
 競技が始まると,走ったり踊ったりと,どの種目にも全力で参加していました。中でもお相撲さんとの勝負には,目を輝かせワクワクしていました。ちなみに,行司に扮しているのは,学校長です。
 
 

ダイコンの種まき

画像1
画像2
画像3
 大空学級の子どもたちは,畑にダイコンの種をまきました。
 担任が,子どもたちの手のひらに種を配っていくと,
「うわ〜!小さい!」
「フゥ〜ってやったら,跳んでいきそう。」
と,ダイコンの種の小ささに驚いていました。
 こんなに小さな種が,大きな大きなダイコンに育っていくと考えたら不思議ですね。

 とつぜんですが・・・
 ここで,ダイコンについてのクイズです。
「世界で一番ダイコンを消費している(食べている)国は,どこでしょうか?」(答えは一番下に書いてあります。)

 さて,畑には,地温が上がるようにシートを敷いています。子どもたちは,一つの穴に3粒ずつ種をまき,土をかぶせて,たっぷりと水をあげました。
 4〜5日位で発芽です。ダイコンは,どんな芽を出すのか楽しみです。

クイズの答えは,日本です。

〜発表会へようこそ〜

画像1
画像2
画像3
 大空学級では,前期の学習の成果を学級以外の先生に見てもらおうと,発表会を計画しました。
 3年生は,総合的な学習で,カイコの命をいただいたことへの感謝の手紙を発表しました。
 1年生は,入学してから半年,ひらがなを読んだり書いたりできるようになったので,自分で文を書いて「どうぶつクイズ」を発表しました。
 2・3年生は合同で,国語の「スイミー」をペープサートの劇にして発表しました。

「2年生と3年生が協力して発表する姿は,まさにスイミーみたいでしたね。」と,学校長が感想を伝えると,みんな満足そうな笑顔で聞いていました。

 後期に取り組んだことも,このように発表できるようにしたいと考えています。

お店はどこにあるの?

画像1
画像2
画像3
 大空学級は,社会の学習で,学校の周りを探検しました。校区にある公共施設やお店が,どのような場所にあるのかを考えながら歩きました。
 事前に教室で学習したことを生かし,「北はこっち!」「南はその反対!」と歩道橋上で,その方位を示すことができました。
 探検の後,子どもたちは「お店は,人がいっぱいいる所や,大きな道の近くにある。」ことに気付くことができ,充実した活動になりました。

いろんな秋をさがしてみよう

画像1画像2画像3
 9月に入り,だいぶ過ごしやすくなりました。もうすぐ秋ですね。
 食欲の秋,スポーツの秋,読書の秋,学問の秋・・・。皆さんは,どんな秋を過ごしますか?
 さて,大空学級では,担任から子どもたちにクイズを出しました。「上の三枚の写真を見て,それぞれ何の葉っぱかわかるかな?」という問題です。皆さんも答えてみてください。
 
 ヒントは,どれも秋に実る果物です。
 皆さんは,いくつわかるでしょうか。




 答えは,左からリンゴ・モモ・ブドウです。

登校日4

画像1
画像2
画像3
 大空学級の登校日は,まず,畑のエダマメを収穫しました。次に,エダマメの試食です。家庭科室のお鍋でゆがきました。ゆで上がったエダマメを,順番にあな空き玉じゃくしですくっていきました。
 みんなで食べた後は,スライム作り。盛りだくさんで,たっぷり活動できました。

* やさいいため *

画像1
画像2
画像3
 梅雨が明け,毎日暑い日が続いています。
 大空学級で育てている野菜たちは,暑さに負けずすくすく育っています。中でもピーマンは,食べられるまでに成長しました。
 そこで今日は,ピーマンを使ってクッキングをしました!!メニューは「ピーマン・キャベツ・タマネギの野菜炒め」です。
 1年生から3年生まで全員が,包丁で野菜を切ったり,フライパンで炒めたりする活動をしました。ピーマンが苦手な子どももいましたが,自分達で育てたピーマンは,とてもおいしかったようです。
 さて,次は何が収穫できるのかな?と,今から楽しみです。
 

おおきくなった!!

画像1
画像2
画像3
 大空学級では,サツマイモ・ジャガイモ・エダマメ・ポップコーンを育てています。
 そして,先日,長野県の農家からピーマンの苗をいただいたので,新たに育てることにしました。
 どの野菜たちもすくすく成長しています。中でも,ピーマンとエダマメ・ジャガイモは,きれいな花を咲かせました。
 子どもたちは,咲いた花を観察したり,毎日水をあげたりと,とても大切に育てています。

 さて,ピーマンの花は何色でしょう?

 答えは,大空学級の畑まで見に来てください。

 すくすく成長して,早く食べたいですね。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式・新年度準備(新2・6年)
4/6 着任式,始業式,入学式

学校だより

学校評価

本校の研究

スクールカウンセラーだより

ほけんだより「ファイト」

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp