京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up62
昨日:62
総数:604695
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

大なわ大会2・4・5年

画像1
画像2
画像3
 いよいよ本番。大なわ大会の日です。
練習の成果を発揮できるかな。みんな一生懸命取り組みました。

2年生は,去年に比べると,とてもうまく跳べるようになっています。
4年生は,間を開けずに,連続跳びができています。
5年生は,リーダーとして,なわをリズムよく回していました。

5分間を2回して,跳べた回数の合計を出します。
ダントツ優勝は,600回以上跳んだグループでした。
2位と3位は,300回以上の記録を出しました。

表彰式では,みんなで健闘をたたえ合いました。

大なわ練習

画像1
画像2
画像3
 6月になって,縦割りグループの活動が始まりました。1・3・6年と2・4・5年の子どもが混ざった24のグループを作りました。
 5・6年生がリーダーになって,お互いに協力し,思いやりの心を育てることをねらいとしています。
 今は大なわ大会に向けて,グループに分かれて練習しています。
 低学年には,なかなかうまく跳べない子どももかなりいます。なわをゆっくり回してあげたり,掛け声をかけたり,一緒に跳んであげたりして,仲よく活動する姿が見られました。

委員会から

画像1
画像2
画像3
 引き続き,図書委員会・保健委員会・運動委員会から連絡がありました。
 図書委員会からは,読書週間のお知らせです。ほかにも,図書室を利用できるように工夫した取組を発表していました。
 保健委員会は,健康な生活を送るにはどうしたらよいかを,コントとクイズで楽しく知らせていました。
 運動委員会は,運動に興味をもてるように,中間休みに企画するイベントがあることを知らせました。

ハート型

画像1
画像2
画像3
 5月のツツジに続き,今,正門のサツキが満開です。
 その中の一つに,ハート型のサツキがあるのです。斜め上から見るとよくわかります。

 なぜハート型になったかというと・・

 植栽ボランティアとして本校で活動してもらっている高嵜さんが,枝を刈り込んでいるときにひらめいて,少し遊び心を発揮したそうです。

 今見事に咲いていますので,来校された時には是非ご覧ください。

脱出用シューター

画像1
画像2
画像3
 さらに,逃げ遅れた際の訓練もしました。
 6年生のK君に手伝ってもらって,3階図書室横の避難脱出用シューターを使った避難の訓練です。全校児童の見守る中,担任の畠中教諭と無事に避難できました。
 避難時に適切な行動がとれるよう,今年度も定期的に訓練を行います。

避難訓練(地震)

画像1
画像2
画像3
 3月11日に発生した東日本大震災において,地震に伴う津波によって甚大な被害がもたらされました。
 今年度は,地震を想定した避難訓練を第1回目に行うことにしました。
 津波についても学年に応じて指導しました。子どもたちはニュースで目にしているとは思いますが,被害の様子を映像を見ながら説明しました。私たちの生活の中で,直接津波による被害を受けることはないかもしれません。
 ただ,どこでどのような災害に出合うかわかりません。自分の命を守るために,しっかり理解できるようにお話がありました。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/29 離任式(式終了後新2年生は,入学式練習)

学校だより

学校評価

本校の研究

スクールカウンセラーだより

ほけんだより「ファイト」

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp