京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:68
総数:602887
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

みんなの喜び

画像1
画像2
 卒業式の後,クラスごとに卒業生と保護者の皆さんが一緒に,全体写真を撮りました。

 1組と2組の写真です。
 ご家族皆さんの喜びが伝わってきます。

卒業生の入場です

画像1
画像2
画像3
 「卒業生の入場です。」
 胸を張って,堂々と入場してきました。

 開式です。 
 式次第に従って,式は進行しました。

 最後の「門出の言葉」では,様々な思い出が浮かび,子どもたちの力強い言葉に感動しました。涙をぬぐう保護者の方もおられました。



平成24年度 卒業証書授与式

画像1
画像2
画像3
 平成24年度 卒業証書授与式が行われました。
 朝からお天気に恵まれました。
 卒業生の晴れがましい表情が,春の日差しにまぶしいです。

 受付が済むと,在校生や教職員が,卒業生の胸に花をつけました。
 保護者の方の手作りです。

感謝の気持ちでいっぱいです

画像1画像2画像3
 学生ボランティアとして、大学1年生の秋から室町校に来ていた前川さんです。約3年間の中で、授業の補助として教室に入り子どもたちと共に勉強をしたり、学校の中でなくてはならない仕事である教務の仕事のお手伝いをしたりしてもらいました。花背山の家での長期宿泊活動や運動会などの大きな学校行事のボランティアとしても活動しました。

 前川さんからのメッセージです。 
「室町校の子どもたちは、みんなとても元気で、どんなにつらいことや苦しいことがあっても、みんなの笑顔や、授業の中で一生懸命に勉強をする姿を見て、こちらも自然と笑顔になれました。室町校のみんなと出会うことができて、本当によかったなと思います。これからも学年問わず仲の良い室町の伝統を、繋げてくださいね。」
 
「教職員の皆様には、たくさんご迷惑をかけてしまうこともありましたが、温かく見守って下さり、たくさんのアドバイスをいただきました。まだまだ未熟ではありますが、教師を目指す中で、室町校での経験は何事にも代えられない宝物です。本当にありがとうございました。」

「地域の方々、保護者の方々にも夏まつりの時などでお世話になりました。室町学区に少しでも関わることができて、良かったです。」
(氏名掲載については,本人の了解を得ています。)

ありがとう そして おめでとう

画像1
画像2
画像3
 続いて,各学年が分担して仕上げた「お手紙付きペンスタンド」を1年生が手渡しました。
 そして「ありがとう」の歌を,全員合唱しました。
 最後に,アーチ。

 6年生のみなさん,この1年間最高学年として,素敵な姿をたくさん見せてくれましたね。そして,学校行事を盛り上げ,下級生を引っ張っていってくれました。本当にありがとう。
 4月からは中学生。別れるのはさみしいけれど,中学校でも輝いていてください。

 卒業,お・め・で・と・う!!

バトンを受け継ぐ

画像1
画像2
画像3
 4月から高学年として学校を引っ張ってくれる4年生は,リコーダーときれいな歌声を聞かせてくれました。しっとりした演奏に,心が揺れました。
 5年生は,気合が入っていました。一人一人の表情から,最高学年として「バトンを受け継ぐ」責任感を感じました。
 
 6年生も応えて,最後には運動会の組体操で作った「全員ピラミッド」を,6年生だけで見せてくれました。

感謝の気持ちを

画像1
画像2
画像3
 続いて,1年生から順に,お祝の出し物をしました。
 今年は,各学年,趣向を凝らしたものが多かったです。

 いちばんお世話になった1年生は,「きらきらひかる〜,むろまち6年生♪」と,歌とダンスで感謝の気持ちを表しました。
 2年生は,応援団が登場。エールを送りました。あこがれの気持ちが伝わってきました。
 3年生は,みんなで文字を描きました。「アリガトウ」の気持ちが伝わったことでしょう。

6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
 卒業を間近に控えた6年生を,全校のみんなでお祝いしようと,体育館で「6年生を送る会」をしました。
 計画委員会の5年生が中心になって企画しました。今年度,全校で集まる最後の時間です。

 電気を消した会場の中へ,名前を呼ばれた6年生が一人ずつ,スポットライトと拍手を浴びて入場してきました。
 
 さあ開会。代表の5年生がはじめの挨拶をしました。

委員会から〜環境・図書委員会〜

画像1
画像2
 朝会では,学校長の話に続いて,委員会からの報告がありました。
 まず,環境委員会です。
 学校で使う電気の量はどれくらいなのか,夏と冬ではどちらがよく使うのか,節電することができているのか等を,クイズ形式で発表しました。電力量は,ここ数年間,増えたり減ったりしながらも減ってきているそうです。エアコンの設定温度を下げたり,こまめに電気を消している効果が表れているようです。

 続いて,図書委員会です。
 貸し出し数の多い学年ベスト3と多い人ベスト5の発表がありました。第3位は3年生,第2位は5年生,そして第1位は1年生です。個人で表彰された子どもたちは,それぞれ賞状を受け取り,全校のみんなから拍手を受けました。

土曜学習〜篆刻教室〜PART2〜

画像1
画像2
画像3
彫れたら,講師の先生に見ていただいて,
修正を加えていただきます。
その後,朱肉をつけて和紙に押していただきます。
はんこの石を和紙からとるのは,子どもたちです。
慎重にゆっくりとると,きれいな文字が浮かびあがります。

思わず,笑顔がでます。
「いいのが,できたね。」
という講師の先生の言葉にさらに満足感が加わります。

お世話になった講師の先生,お手伝いいただいた学生ボランティアの方
ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 卒業証書授与式
3/23 修了式
3/26 春休み開始,新分団長会議

学校だより

学校評価

本校の研究

スクールカウンセラーだより

ほけんだより「ファイト」

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp