京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up26
昨日:121
総数:602842
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

オルゴール

画像1
画像2
画像3
 6年生は「木版画」と「思い出のオルゴールボックス」です。
 木版画は,学校生活の中での自分の好きなポーズを彫りました。面彫りするのは2回目ということで,白黒のバランスを考えて彫りました。
 工作は,思い出のオルゴールボックス。こちらも,好きなことをテーマにしてデザインしました。6年間の心に残ることをモチーフにしている子どももいました。
 子どもたちにとって,とても大切な作品になりました。

授業参観(6年)

画像1
画像2
 6年生は家庭科「伝えようありがとうの気持ちを」で,保護者の皆さんに自分たちの成長を発表することで,感謝の気持ちを伝えました。
 グループごとにプレゼンテーションを作り,写真や言葉を入れました。
 一人一人の思い出の中に,確かな成長が刻まれています。
 笑い合う場面あり,思わず涙ぐむ場面あり・・・。
 小学校生活最後の参観にふさわしい,素敵な会になりました。

What time do you get up ?

画像1
画像2
画像3
 6年生は”What time do you get up ?”の学習をしました。時刻をいう前には”at”をつけます。「起きる」や「寝る」のように動作を示す表現も少しできるようになりました。
 この時間はALTのマシュー先生と一緒に,自分の一日を紹介し合う活動をしました。
 最初に,テキストに自分の日課を書き込みました。次に,ペアで練習し合いました。その後,今回はグループで発表し合ったり聞き取ったりする活動で,表現に慣れることができました。

 

租税教室

画像1
画像2
画像3
 6年生の租税教室の様子です。
 上京税務署の方に来ていただき,税金の種類や役割について学習しました。
 小学校を建てるのに,13億円ものお金がかかるそうです。また,小学生の子どもたち一人当たり,1ヶ月に約8万円の税金を使っているそうです。

 もし税金がなかったら・・・
 道路も整備されないし,事故があっても警察も消防車も来てくれない・・・

 税金は,安心して暮らすための会費のようなものだということが分かりました。

 そのあと,1万円札1億円分を見せてもらいました。一番の歓声が上がりました。

 お話を聞いて,今まで税金の必要性を感じてなかった子どもたちも,全員必要だと理解しました。社会科で学習した「納税の義務」を実感することができました。 

3人4脚リレー

画像1
画像2
画像3
 運動委員会主催の「中間遊び」は,高学年は「3人4脚リレー」でした。
 最終日には,6年生が挑戦しました。

 3人ずつの組を作って,足をくくります。この時点で,起き上がれなくなった組もありました。早速,あちこちで練習を始めました。なかなかうまくいかないようです。

 1組と2組に分かれて,クラス対抗でリレーをします。体育館を半周ずつ走りました。抜きつ抜かれつの好勝負!息の合った組が,一気に相手を抜き去りました。
 勝ったのは2組でした!!

 和気あいあいの楽しい遊びの会でした。
 

Guide

画像1
画像2
画像3
 6年生の外国語活動「道案内をしよう」のまとめとして,教室を町に見立てたペア活動をしました。
 机の上に今まで学習した建物やお店のカードを置き,町を作ります。
 道を尋ねる文を付け足して,二人でやりとりできるようにしました。
A:Hello
B:Hello
A:I’m going to the 〜 .
  Where is the 〜 ?
B:Go straight.
  Turn right.
  Turn left and stop.
  (構文を組み合わせて,道案内します。)
  It's the 〜 .
A:O.K.
  Thank you.
B:You are welcome.

 子どもたちは,相手を変えて何度も言いました。
「たくさんの人に道案内出来て,楽しかった。」
「道を尋ねる時の言い方が分かった。」
「発音に慣れた。最初よりうまく言えるようになった。自信がついた。」
「どんどん使っていきたい。」
「手の動作をつけると,よくわかってくれることが多かった。」
などの感想が出ました。
 

Turn right

画像1
画像2
画像3
 6年生は,外国語活動で「道案内をしよう」の学習をしています。
 今までに,街のお店や大きな建物の名前を練習したり,道案内をするときの言い方について練習しました。
 今回は2人組のペアで,白地図の上に建物カードを置き,自分たちの”Original town”を作ります。そして,それを基に相手のペアに道案内します。
 相手のペアは,道案内を聞いて,白地図の上に聞いた通りに建物カードを置いていきます。正しく置ければ,次に進みます。

 6年生の子どもたちは,楽しんでゲームをしていました。
”Go straight””Turn right””Turn left”の言い方を使って何回も繰り返すことで,表現に慣れたり正しく聞き取ったりすることができるようになりました。
「誰かに道案内したいなあ。」という声も聞こえてきました。室町小学校は御苑に近く観光客も多いので,外国のお客さんに道を聞かれることがあるかもしれませんね。
 使ってみたいなと思えるような,意欲を大切にした活動を進めています。

 

4位入賞

画像1
画像2
画像3
 いよいよスタートです。
 上京区の小学校は強豪チームが多く,毎年激戦が繰り広げられます。

 今年の6年生は,春からたくさんの子どもが朝の陸上練習に参加して,力をつけてきました。予選突破を目標にして,個人の記録を上げていくとともに,学年集団としてのチーム作りを進めてきました。

 その中から選ばれた10人の選手たちは,みんなの思いとともに,最後まで全力でタスキをつないで走り切りました。
 結果は,予選突破に届かず4位の成績でした。

 6年生の表情からは,悔しい思いの反面,やりきった充実感を感じることができました。小学校生活は,あと4ヶ月あまりになりました。この結果に満足することなく,努力を続けてくれることでしょう。

 そして,予選突破の目標は5年生が受け継ぎ,「来年こそは!!」と,教職員ともども頑張っていきたいと思います。

 応援してくださった皆さん,本当に有難うございました。

大文字駅伝上京支部予選会

画像1
画像2
画像3
 大文字駅伝上京支部予選会が,葵橋〜出雲路橋の賀茂川西岸で行われました。
 上京区の学校10校が本大会出場を目指して競い合い,上位2校が来年2月に行われる本大会に出場できます。
 開会式の後,リザーブの子どもたちが先に走りました。
 室町小学校は,男女とも上位でゴールしました。本戦への期待が高まりました。

感動をありがとう

画像1
画像2
画像3
 はじめは重くてつらかった技も,練習を重ねることでできるようになりました。
 難しかった倒立も,何度も何度も練習して,見事に成功させました。

 6年生にとっては運動会最後の種目。
 最後にふさわしい最高の演技にしようと,強い決意で臨みました。
 「ヤアー」と掛け声をかけて,技を決めていきます。
 
 5・6年生が力を合わせて作り上げた組体操でした。
 テーマに掲げた「輝」の通り,一人一人が光り輝いていました。 

 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/29 烏丸中学クラブ見学会(6年),フッ化物洗口
3/1 身体計測(6年)
3/2 卒業式練習開始,身体計測(4年)
3/5 朝会,室町タイム(1年),委員会6H(最終),合同お別れ会(大空)
3/6 身体計測(2年),学校保健委員会

学校だより

学校評価

本校の研究

スクールカウンセラーだより

ほけんだより「ファイト」

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp