京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up86
昨日:108
総数:602781
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

保健委員会バージョン体力テスト好評のうち終わる!

 保健委員会恒例の体力テストが行われました。5日間実施したのですが、どの学年もたくさんの子どもたちが参加しました。
 ジャンプ力(スタンプを手につけて、ジャンプしてつけた印までの長さを測る。)、反復横跳び、握力、バランス力(目をつむって片足で立って何秒できるか)、しゅんぱつ力(長い筒の中から、別の筒を落とし、落下せずにつかむことができるか)の5種目です。保健委員の子どもたちが考え、自分たちも試してみました。今の大人にくらべて遊ぶ時間や場所がどんどん少なくなって行く中、経験不足がこんなことにもあらわれていることに驚きました。やり方がわからない、とべない、にぎれないなど。でも、こんな企画を通して、体を動かす楽しみを少しでも知ってもらえたらと思いました。この体力テストは、今の高校1年生の子どもたちが保健委員会で企画したのが始まりで、それから毎年実施し5年目となります。来年も続くかな?
画像1
画像2
画像3

歯みがきの学習始まる!

画像1画像2
11月8日は「いい歯の日」です。室町小学校では、11月に歯みがきの学習をしています。(1年生は、6月に実施済み)自分にあったみがき方を見つけたり、歯について学習したりします。2年・3年・5年・6年は養護教諭が指導します。4年は本日、歯科衛生士さんに来ていただいて指導していただきました。永久歯と乳歯が一緒に生えている混合歯列は、とてもみがきにくいのですが基本を教えていただき上手にみがくことができました。ハブラシを下から持つ「えんぴつ持ち」もほとんどの子ができていました。(さずか!)みんなの顔が違うように口の中もいろいろです。自分にあったみがき方を見つけ、みがき残しがないようにしたいですね。歯科衛生士さんは、「4年生ぐらいまでは、保護者の方の仕上げみがきが必要です。」とおっしゃっていました。1週間に1度くらいは、お願いできますか?

ガイコツ先生 あらわれる!!

画像1画像2画像3
11月の身体計測前の保健指導で、ガイコツ先生に登場してもらいました。
 ガイコツ先生はとても人気者で、保健室前を通る時「あ〜、ガイコツ先生やあ〜!」と声がかかるほどです。
 そんなガイコツ先生に、白衣をぬいで背中を見せていただきました。背骨は、骨がたくさん重なっていましたね。だから、いろんな複雑な動きができるのです。身長が伸びるということは、骨が伸びるということ。子供の骨は、大人に比べるとやわらかいので、姿勢に気をつけて生活しましょう。特に学習中の姿勢は大切です。
 * 椅子に深くこしかける。
 * 机と体の間ににぎりこぶしが1個分入るくらい椅子を入れる。
 * ノートの位置を考える。
 外遊びも、腹筋や背筋がきたえられるのでGoodです。

PS.ガイコツ先生には、もうしばらく保健室にいていただきます。

目でだまされ 脳で見破ろう

画像1
 保健室の前に「知識の80%は目から入ってくると言われていますが,実は,目はとてもだまされやすいのです。それを見破るのが脳。ひとつの見方にとらわれず,脳を遊ばせて鍛えましょう。」の張り紙がありました。
 子どもたちに人気のコーナーです。みんな立ち止まっては「○○だ。」「こっちは○○だ。」と話し合っています。
 一部を紹介しますので、みなさんも試してみてください。

やってみましょう

画像1
画像2
 1問目は,少し離れてみるとわかります。目を細めてみると浮かび上がってくるかもしれませんね。
 2問目は,どうでしょうか。子どもたちが、1本1本確かめた爪の後がうっすら見えますね。



答えは,1問目は40。
2問目は,左端の矢です。みなさんできましたか。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/4 昭和の日
4/5 入学式・新学期準備(新2年・新6年)
4/6 着任式,前期始業式,入学式
室町学区(地域の行事)
4/4 狂犬病接種

学校だより

学校評価

本校の研究

スクールカウンセラーだより

ほけんだより「ファイト」

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp