京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up3
昨日:104
総数:604226
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

参観日 4年「にた意味の言葉」「何倍になるのかな」

画像1画像2
 4年生は1組は国語,2組は算数の学習でした。
 
 国語では,にた意味をもちながら,ほんの少し意味がちがい,使われ方に違いがある言葉について学習しました。最後には,その言葉を使って自分で考えた文章を,一人ずつ発表しました。

 算数「何倍になるのかな」は,文章問題から線分図や関係図にかいて考えていく学習です。まず,自分で考え,話し合いをしながら問題を解決していきます。
逆思考の難しい問題でしたが,みんなしっかり考えることができました。

4年1組 登校日

画像1画像2画像3
 4年1組は,登校日に家庭科室でホットケーキを焼きました。

まず,材料を量って泡だて器で混ぜました。
なめらかな下地ができました。

ホットプレートの調子が悪かったので,フライパンで挑戦しました。
下地のタネを静かに流して,弱火で焼きます。
みんな,慎重にひっくり返しています。
うまくできて笑顔が広がりました。
いいにおいです。

さあ完成!
チョコレートやハチミツをかけて,みんなで食べました。

4年2組 登校日

画像1画像2画像3
8月3日に4年2組の登校日がありました。
家庭科室でホットケーキを作りました。

まずは材料を量って泡だて器で混ぜます。
みんな上手に卵を割れました。

生地ができたらいよいよホットプレートで焼きます。
きれいに焼けるかな?うまくひっくり返せるかな?
みんなワクワクしながらホットケーキを焼きました。

そして完成!!
きれいなホットケーキがたくさん焼けました。
中にはミッキーマウスの形をしたホットケーキもありました。
チョコレートとハチミツをたっぷりつけて,みんなとてもおいしそうに食べていました。

大きくなりました。(4年生)

画像1画像2
 4年生は理科の学習で,「ヘチマ」と「ツルレイシ」を育てています。
「ツルレイシ」は,ゴーヤとかニガウリと言ったほうが分かりやすいでしょう。

 上の写真のどちらがヘチマで,どちらがツルレイシかわかりますか?

 正解は,左がツルレイシ,右がヘチマです。
よく見ると,葉の形がちがいます。
実ができてくると,もっとよく分かると思います。

 学級園の並んでいる運動場側のネットに巻きついてツルレイシが育っています。
ヘチマは,運梯の横あたりの校舎側のネットに育てています。

 実際に見てみると,よく分かりますよ! 

安全体験教室(着衣水泳)4年生

画像1画像2画像3
7月17日,安全体験教室で4年生以上が「着衣水泳」をしました。
「着衣水泳」というのは,万一の水難事故などに備えて,服を着たまま泳ぐとどうなるかを体験するものです。
また,水の中で長時間浮いているためにどうすればよいかについても学習します。

初めて体験した4年生は
「服を着て泳いだら,すごく重たかった。」
「いつもの水泳とちがって,ぶよぶよした。」
と感想を教えてくれました。

また,海や川でおぼれた時は,
「おぼれるような泳ぎ方をせずに,浮くものにつかまって助けを待つ方がいいということが分かりました。」
と話していました。


日曜参観日 4年生 Part2

画像1画像2画像3
 4年生は,算数で「角の形を調べよう」と,理科で「電池の働きを調べよう」の学習をしました。

算数は,どちらのクラスにも木下教諭が入り,担任教諭と協力指導を行っています。
また,理科では東郷教諭との協力指導を行っています。

複数の指導者がいることで,子どものつまずきに早く気付いて支援できたり,意欲的な姿勢を認めたりすることができやすくなります。

理科の時間には,モーターを回す実験がとても楽しそうでしたね。

日曜参観日 4年生 Part1

画像1画像2
 4年生は,1組の音楽と2組の英語活動を紹介します。

音楽では「とんび」の歌にリコーダーで旋律を重ねていきました。
最後は,先生のピアノ伴奏に合わせて,元気な声を響かせてくれました。

そばを通った保護者の方が「なつかしいわ。」と。
家族みんなで歌える歌ですね。

英語活動では「学校の場所」を英語で話してみました。

音楽室は「music room」,体育館は「gym」,教室は「class room」・・・
グループごとに,一度に発話して聞き取れるかな?のゲームで楽しみました。

社会見学(4年) Part2

画像1画像2
 見学の後,分かったことをノートにまとめました。

 「京都の水が琵琶湖からきて,たくさんの機械できれいにして,ぼくたちの水道に送られていることが分かりました。」

 「これからは,水を大切につかうようにしたいと思います。」

 この後は,「使った水はどうなるのか。」と,学習を深めていきます。

社会見学(4年) Part1

画像1画像2
 社会科「住みよいくらしをささえる」の単元でくらしと水の学習をしています。

松ヶ崎浄水場へ行って,毎日使っている水はどこからどのように送られてくるのか見学しました。

5月の参観日 4年 お習字

画像1画像2
 4年生は,「習字」の学習です。

 3年生の今頃は墨の扱いに苦労していたけれど,1年間の成長は大きく,落ち着いて取り組んでいます。

 点画のつく位置や,曲がりやはねの筆使いに気をつけて,ゆっくり書きました。

 習字用の黒板に書く先生も,かなり緊張していたようでしたね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/14 京都市小学生大文字駅伝大会,少女バレー(みやび杯)
2/15 クラブ,クラブ訪問(3年),学校安全日
2/17 フッ化物洗口
2/18 授業参観・懇談(高学年・大空) 図工展・学校事由参観1日目
2/19 授業参観・懇談(低学年) 図工展・学校自由参観2日目
2/20 土曜学習(自分のはんこを作ろう)

学校だより

学校評価

本校の研究

スクールカウンセラーだより

ほけんだより「ファイト」

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp