京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:68
総数:602887
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

海外の学校生活について知ろう!

4年生のみなさんへ
学校が休校になってからもうすぐ2か月が経とうとしています。
お家でどのように過ごしているのでしょうか。
このホームページを見て,少しでも参考になったら嬉しく思います。

ところでみなさん,海外の子ども達はどのような学校生活を過ごしているか知っていますか?みなさんにかんたんに紹介します。

ケニアの学校
土曜日にも学校があります。子どもたちはスワヒリ語の勉強もします。
そうじとせんたくの時間があるんですって!

スペインの学校
スペイン語だけでなくフランス語も勉強しています。
約2時間のとても長い昼休みがあるのにはびっくり!

フィンランドの学校
フィンランド語や環境教育の授業があります。
6月から8月にかけての長い夏休みがあるそうです!

どうでしょうか。同じ地球に住んでいても,国によって生活はさまざまなんですね。
ちがう国の文化にふれてみることって,とても面白いですね。

お家で時間があれば,3年生で習った英語をだれかに伝えてみるといいかもしれません。
英語で話したことが,伝わるってとってもうれしいですよ。


画像1

休校,それでも願う健やかな成長!

画像1画像2
☆☆4年生のみなさんへ☆☆

左の写真は4月22日に撮影した学校の様子です。

右の写真は4月30日に撮影した学校の様子です。

2枚の写真を比べてみて,何がちがうでしょうか。

なになに?写真の色がちがう?!その通り!!
撮影した日の天気がちがうと,写真の映りもちがいますね。

他に気づきましたか?

そうです,こいのぼりです。

・・・・・・・・

「こいのぼり」は,健やかな(すこやか)な成長を願って始まった日本の風習の一つです。
*風習とは,人々が長年にわたって伝えてきた生活や行事のことです。

写真に写るこのこいのぼりは,昨年度大空学級のみんなが作成したものです。
とてもすばらしいこいのぼりですね☆

・・・・・・・・

休校のため,みんなと学校生活が送れません。

それでもそれでも,みんなの健やかな成長を願っています!!

動画閲覧のお知らせ

☆☆4年生のみなさんへ☆☆
☆☆保護者の皆様へ☆☆

先にあげました動画,「実は由良川は?!」ですが,現在パソコンでしかご覧になることができません。

スマートフォンでも動画をご覧になれるようにしていきたいと思います。しばらくお待ちください。

実は由良川はー?!

画像1
☆☆4年生のみなさんへ☆☆

由良川について地図帳で場所を調べてみたでしょうか。
まだの人は,地図帳p43-44から探してみましょう。

上の写真は前回も掲載しましたが,由良川の様子でした。(投稿者撮影)

上の写真を撮影した場所から,北東に移動して撮影した由良川が,下の写真です。(投稿者撮影)

青いローカル線が走る由良川橋梁(きょうりょう)は,赤褐色がとくちょう的です。
この由良川橋梁は,1924年の大正時代,今からおよそ96年前にできたものです。

そしてこの由良川,実は…

由良川の秘密はここをクリックしてみよう!!

実は由良川は?!

由良川の秘密,わかりましたか?☆
もう一度,地図帳で由良川を確認してみよう。
あー,本当だー!!となりませんか?

由良川の見方が少し変わったのではないでしょうか☆

社会科「わたしたちの京都府」の学習,楽しみにしておいてくださいね☆

画像2

ストレッチをして体を喜ばそう!

画像1画像2
 4月も早いもので,あと少しで終わりますね。なかなか外に出られなくて,たいくつな思いをしている人も多いと思います。お家でかんたんにできるストレッチをして,気持ちよさを感じ,リラックスできたらいいですね。ぜひ,さん考にしてみてください。
 最初はいたく感じるかもしれませんが,だんだんなれてくると,体がのびてきて,少しうれしくなってきますよ。

自主学習,何をしようか迷ったときは?!

☆☆保護者の皆様へ☆☆
☆☆4年生のみんなへ☆☆

自主学習,何をするか迷うことがあるのではないでしょうか。
そこで,今週のおすすめ?自主学習内容を!!

1.4年生の新出漢字の復習
*繰り返し書いて,定着を!

2.8日(金)の漢字テスト勉強
*準備はこつこつと進めていこう!

3.宿題プリントのまちがい直し
*まちがいはほったらかしにしてもできるようにはなりません!

4.社会科「由良川」について
*地図帳から場所を調べてみよう。鴨川と由良川を比べてみよう。

5.国語の詩「春のうた」を視写する
*視写とは「その通りに」書き写す活動です。
様々なねらいをもつことができますが,まずは「美しい字で写す」ことを心がけてみてください。

まよったときの参考になれば幸いです。ファイト,家庭学習!!

社会科「わたしたちの京都府」

画像1画像2
☆☆4年生のみなさんへ☆☆

今週も始まりました☆
みなさん,うがい・手洗い・家庭学習,しっかりと行っていますか?!

さて,今日は社会科の学習から。

左の写真は「鴨川」の様子です。(投稿者撮影)
みなさんも見たことがあるかもしれませんね☆

右の写真は「由良川」の様子です。(投稿者撮影)
「由良川」は京都市の川ではありません。京都府のある地域の川です。

それでは「由良川」はどこの地域にある川でしょう?
地図帳P43-P44から探してみましょう。ヒントは北部!!

また2つの川を比べてみて,ちがいを見つけてみましょう。
どんなちがいが見つけられるかな?

ぜひ自主学習のノート(マイノート)に書いてみよう!

休校期間中は,学習のクオリティアップ期間!!
家庭学習を大切にね!!

足りない漢字は?

☆☆4年生のみなさんへ☆☆

うがい・手洗い・家庭学習,しっかりやっていますか?!

次の登校日まで,今日(24日)を入れずに残り12日となりました。

出題した課題は終わりそうですか?

計画的に進めていってくださいね☆


出題した課題の中に,漢字ドリルがあります。もう終わりましたか?

漢字ドリル5・6・7の新出漢字は〜

信・達・席・健・例・料・良・照・熱・府・児です。

あれ?と思った人いますか?そうです,足りない漢字が3つあります。

いったい何の漢字が足りないでしょう?

さぁ,漢字ドリルを開いてチェックしましょう!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

折れ線グラフの問題の答えです☆

1.地面の温度が20度だった時刻は?  
答え.午前12時

2.午前6時の地面の温度は何度?   
答え.13度

3.地面の温度の上がり方がいちばん大きいのは,何時から何時までの間でしょう?
答え.午前8時から10時まで

みんな,わかったかな?

ちょっぴり緊張感のある自主学習に向けて

画像1
☆☆4年生の保護者の皆様へ☆☆

お子様の家庭学習の様子はいかがでしょうか。
休校が続くことで,お子様のやる気にも波があるのかもしれません。
緊張感をもって日々の家庭学習に取り組むことはなかなか難しいのではないでしょうか。

とはいうものの,家庭学習のサポート,本当にありがとうございます!


さて,今回は,お子様の家庭学習にちょっぴり緊張感を与えるポイントについてです。

4年生では,自主学カレンダーというもの(写真上)をマイノートに貼っていく予定です。(自主学カレンダーの内容は一部変更していきます。)

自主学カレンダーとは,1週間の予定を立てたり,自分の自主学習をふり返ったりするためにチェックしていく表です。

この自主学カレンダーの項目の中に,「お家のサイン」という項目があります。
お忙しいとは存じますが,休校明けの自主学習の中で,お家の方からのサインを手書きでお願いしようと考えています。

お家の方からサインをもらうことで,

・保護者の皆様も,お子様の家庭学習の内容を毎回見てもらい,学習状況を知って頂く。
・アドバイスや褒める声かけをして頂き(場合によってはコメントを書く☆:下の写真),お子様の自主学習のやる気や質を高める。

という大きく2点をねらいにしています。

そして,お家の方が自主学習の内容を毎回見る!となると,お子様にはちょっぴり緊張感が出てくるかもしれません!!

もちろん学校で担任が一言コメントを書きながら,アドバイスや賞賛していき,指導を積み重ねていきます。

少しでも家庭学習の質を高めていくために,ぜひ自主学習などの内容を確認してみてください☆
画像2

算数科「折れ線グラフ」その2

画像1
☆☆4年生のみんなへ☆☆

折れ線グラフではどんなことが「わかる」か考えてみましたか?

折れ線グラフでは,時間が進むことで,量が増えているか減っているか,「変化の仕方」がわかります。

「量の大小」がわかる棒グラフとは,グラフのやくわりがちがいますね。

それでは問題です!!写真の折れ線グラフを見て答えましょう。

1.地面の温度が20度だった時こくは?

2.午前6時の地面の温度は何度?

3.地面の温度の上がり方がいちばん大きいのは,何時から何時までの間でしょう?

さぁ,4年生のみんなやってみよう!!
わかったことをお家の人に話してみよう!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

小中一貫教育構造図等

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp