京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up5
昨日:104
総数:604228
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年 折れ線グラフって実は…

画像1
画像2

4年生のみなさんへ


算数の折れ線グラフのプリントは,もう終わりましたか?


グラフで見にくいところは教科書を開いて確認してくださいね。


さて,この2つの折れ線グラフを見てください。


乗り物図かんと,きょうりゅう図かんの売れた数をそれぞれ表しています。


それについて「だいちさん」が言ってること


これは正しいのでしょうか?


考えてみましょう!


ヒントは

1 たての目もり

2 横の目もりのはば


です!時間があればお家の人と話し合ってみてもいいですね。


みんな がんばっていますね!

4年生のみなさんへ

少しずつですが,学校に宿題がとどけられてきました。

ていねいに漢字を書いていたり,くわしく植物について調べていたり

みんなの学習の成果を見て,感心しています。

中には時間を決めて,学習に取り組んでいる人もいますね。

早く学校でみんなと一緒に勉強したり遊んだりしたいです。

勉強だけでなく,たまにはリフレッシュもしてね。

お家のお手伝いもとってもいいですね!

会える日を楽しみにしています。


画像1

宿題のまちがい直しをしよう!〜「ふせん」はそのままに〜

☆☆4年生のみなさんへ☆☆

たくさんの人たちが宿題を出してくれています。

先生たちも,丸つけができてうれしいです☆
まだの人も待ってますよ!!

みんながんばっています!!休校期間はあと少し続きます。もうひとふんばり!!

・・・・・・・・・・・・・・

さて,丸つけをした宿題をみんなに返す時,先生たちはノートに「ふせん」をはっています。(宿題は後日返します!)

その「ふせん」のところは直してほしいところです。

直しをしてください。

そして,直しが終わったら,その「ふせん」はそのままはっておいてください。
先生たちが再度見直しをします☆

宿題を出す前に,直される所がないかチェックしてみても良いですね☆
(もう出してくれた人,ごめんなさいー)

・・・・・・・・・・・・・・

休校期間中は,クオリティアップ期間!!家庭学習を大切に!
画像1

社会科「わたしたちの京都府」〜川と人口から見る京都府 その3〜

画像1画像2画像3
☆☆4年生のみなさんへ☆☆

宇治川と木津川の場所は調べましたか?

まだの人は,地図帳を使って調べてから,このホームページの続きを見てください☆

・・・・・・・・・・・・・・

さて,今回は3枚の写真をのせています。(3枚:投稿者撮影)

左:由良川→舞鶴市

中:鴨川→京都市(わたしたちの市)

右:木津川→木津川市

です。それぞれ京都府のどこにあるか,わかったかな?

〇まず3枚の写真を比べて,どんなことがわかりますか?川の周りをよく見てみよう。
*マイノートに書いてみよう。

〇次に3つの市のだいたいの人口を調べてみましょう。
(人口→一つの地いき(一つの国も)に住む人の合計)

*わたしたちの京都(下)p6から調べて,マイノートに書いてみよう。
 インターネットで調べてみてもいいですね☆

さあ,どんなことがわるかな?

・・・・・・・・・・・・・・
休校期間中は,クオリティアップ期間!!家庭学習を大切に!

社会科「わたしたちの京都府」〜川から見る京都府その2〜

画像1画像2
☆☆4年生のみなさんへ☆☆

2つの川,「宇治川」(写真左)と「木津川」(写真右)の場所はわかりましたか?(両写真とも投稿者撮影)

では,2つの川を比べてみましょう。

〇「宇治川」「木津川」を比べて,似ているところはありますか?

*「宇治川」「木津川」ともに〜がある,(〜が似ている)とい書いてみましょう。

〇次に「宇治川」「木津川」を比べて,ちがうところはありますか?

*「宇治川」は〜だけど,「木津川」は〇〇だ,と書いてみましょう。

〇わかったことを自主学習ノート(マイノート)に書いておこう。

・・・・・・・・・・・・・・

休校期間中は,クォリティアップ期間!!家庭学習を大切に!☆



社会科「わたしたちの京都府」〜川から見る,京都府〜

画像1画像2
☆☆4年生のみなさんへ☆☆

今回は社会科「わたしたちの京都府」です。

前回,鴨川と由良川の写真を比べてみました。
*4/27upの「社会科『わたしたちの京都府』」を見てみましょう。

今回は「宇治川」(写真左)と「木津川」(写真右)です。(両写真とも投稿者撮影)

〇まずは地図帳から「宇治川」の場所を調べてみましょう。京都市から見て,どの方角にありましたか?
*p48から探してみましょう。

〇次に地図帳から「木津川」の場所を調べてみましょう。京都市から見て,どの方角にありましたか?
*p46またはp48から探してみましょう。

まずは場所を調べてみよう!!

・・・・・・・・・・・・・・

休校期間中は,クォリティアップ期間!!家庭学習を大切に!☆


家庭学習のポイント〜時間その2〜

☆☆保護者の皆様へ☆☆

長い休校の中,家庭学習のサポート,本当にありがとうございます。

今回は昨日掲載しました,家庭学習の「時間」について,その2です。
*5/7 掲載「4年生 宿題等の取組について」をご参照ください。

家庭学習に取り組むにあたり,一つのやり方として,「時間」を意識してみてほしいと思います。

時間を意識することで,集中力を高めることが主なねらいです。
集中できる時間を見極め,学習の質を高めていくことを心がけてみてほしいと思います。

手順としては,

1.時間を設定する
お子様と相談しながら集中できる時間の設定をしてください。
まずは達成できそうな時間を設定し,成功体験を積むことがおすすめです。

2.設定時間についてふり返る
お子様と一緒に設定した時間で集中できたか,できなかったかふり返ってみてください。

3.設定時間の修正をする
お子様にとって設定した時間が適切でなかった場合,修正をしてみてください。
5分や3分など細かい修正でもいいと思います。

修正する視点は,
・まだまだ集中できそうだった→時間を増やしてみる
・集中が切れた→時間を減らしてみる。

集中できなかった際には,どうして集中できないか,その要因も考えてみてください。

例えば
・机の上にゲームなど気になるものが置いてないか
・テレビがついていたか
・学習課題が苦手な分野だったか  などなどです。

時間をお子様と一緒に意識し,それを続けていってみてください。お子様が自身の作業時間を把握できるようになってくると,学習の質が高まります。(6年生までの長い目でみていくと)

(時計でなく,タイマーをそばにおいて取り組むことがおすすめです。)

もしよかったら取り組んでみてください。

算数クイズ

画像1
4年生のみなさんへ

3年生のときに,算数で「重さ」を習いましたね!

覚えていますか? 

動物の重さってどれくらいだと思いますか?

ライオンは200kgで子ども8人分くらい。

馬は500kgで子ども20人分くらい。

ではキリンとゾウは?

下の中から選んでみましょう。

1.約100人分  2.約280人分  3.約40人分


4.約350人分


この中にキリンとゾウの答えがあります。

3年生の教科書のどこかに答えがのっています。

ぜひ探してみてください!


4年生 プロペラカーを作ってみよう!

画像1
4年生のみなさん お元気ですか?

お家で宿題をしたり遊びをしたりと楽しく過ごしていることと思います。

6日までの宿題は終わりましたか?

なかなか集中できない人は,自分で「何時までやる!」と決めて

取り組みましょう!30分で一度休けいをとるといいですよ。

自分でとってもきれいに書けた字があったら,その字に花丸をつけてもいいです。

みんなの宿題を楽しみにしています!


さて,宿題を一生けんめいやったら,

気分てんかんに工作をするのも,面白いですよ!

みんなが3年生のときに使った理科の教科書に

おもちゃの作り方がのっています。

(48〜49ページ 118〜119ページ)

時間があったら,ぜひやってみてください。



4年生 宿題等の取組について

4年生の保護者の皆様へ

昨年より少し短いGWでしたが,どのように過ごされたでしょうか。

お忙しい中,お子達の宿題等見ていただき,大変感謝しております。

お家での状況を聞くと,なかなか課題が進まなかったり,(特に漢字)

ゲームやインターネットの遊びに時間を費やしてしまったりと

いうお声もいただきました。

そのような中で,色々と工夫してお子達と接していただき

本当にありがとうございます。


すでに取り組んでいらっしゃる方も多いと思いますが

宿題の取組についての進め方を載せておきます。

ぜひ参考にしてみてください。

1学習計画を立てる。
 何時から何時までと時間を決めて取組むこと
 30分程度で一度区切ると良いです。

2見直しをさせる。
 自分の中でこの字はとても丁寧に書けた!
 ぬけてるところはないな!
 というように自分できれいに書けた字には花丸をつけるのもいいかも
 しれません。

3子どもが宿題をやっているとき,そばについて褒めてあげる。
 (時間と心に余裕があれば)
 色々と気になる点もあるかと思いますが,まずは最後までできたことや
 丁寧な字で書けたところを褒めてあげることが,やる気に繋がります。


またお電話で,お子達の様子等お聞かせ願えたらと思います。
何かございましたら,お気軽にご連絡ください。



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

小中一貫教育構造図等

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp