京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up4
昨日:148
総数:604952
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

本とお話しながら

画像1
画像2
 今日は,図書館で読書活動にじっくり取り組みました。たくさんある本と向き合いながら,自分の興味・関心のあることや,「これは何だろう」といったふとした疑問から読みたい本を見つけ出し,黙々と読書に取り組む姿が見られました。子たちは,一人一人心の中で本と対話しながら,読書の世界を楽しんでいる様子でした。どんな対話をしていたのか,聞いてみたいものです。

思考のあしあとを残しながら

画像1
画像2
画像3
 算数の学習の時間,子たちがじっくり学習に取り組んでいる様子をこっそり見て回っていると,いろいろなノートに出会うことができます。
「自分はどのように考えて答えを導きだそうとしているのか」
「もしかしたらこんなことが大切なのではないだろうか」
「本当にあっているのか違う方法で確かめてみよう」
など,自分の考えた足あとを工夫しながらノートに整理している姿が増えてきました。
自分と違った友だちのノートを見ながら,またいいところを「まねび」(まねる→まねぶ→学ぶ)ながら,自分にとってよりよい学びを見出していってほしいと思います。

げんきいっぱい!3年生!

画像1
画像2
 今日の中間休みの運動場では,1組は「みんなでおにごっこ」,2組は「みんなでドッジボール」と,暑さにも負けず全力で遊ぶ子たちの姿でいっぱいでした。体も心も頭もフル回転な3年生!いっしょに参加している私たちも楽しい気もちでいっぱいでした。

室町小学校にある西陣織作品に触れて

画像1
画像2
画像3
 昨日の総合的な学習の時間の学習を通して,西陣織のすばらしさの秘密を知りることができ,また,西陣織に大切な絹を作り出す「蚕」に対する興味・関心も高められられている様子がうかがえます。
 今日は,校長室にお邪魔させていただき,昔から学校で大切に受け継がれている西陣織作品を鑑賞しました。自分たちの身近にも西陣織があることに気付くことで,これから「西陣織のすばらしさのひみつ」について探っていきたいという思いも高められたのではないかと思います。
 今日の学習から,昨日のお話や今日の鑑賞から得られた情報を整理しながら,これから,自分がより深く探っていきたいテーマについて考え始めています。それぞれの興味・関心を学びのきっかけとして大切にし,探究していく姿を大切にしていきたいと思います。

いっぱい知れた西陣織!

画像1
画像2
画像3
 今日は3,4時間目の総合的な学習の時間に,西陣織職人の方に来ていただき,西陣織についてたくさん教えていただきました。歴史や作り方はもちろん,実際に西陣織で作られている作品や商品に触れる体験をさせていただき,子どもたちはとても興味を示している様子がうかがえました。次の学習への意欲がとても高まっている様子でした。

暑さにも負けず

画像1
画像2
画像3
 今日の4時間目は体育科の学習に取り組みました。今,3年生では,「リレー」と「てつぼう運動」の学習を並行して取り組んでいます。どちらも競技や技の場面だけでなく,自分たちの力で協力しながら進んで場の設定を行っている姿に,頼もしさを感じているところです。
 今日は,1組は「リレー」,2組が「てつぼう運動」の学習に取り組みました。お互いの姿を意識し合っている様子もまたいい刺激となっている様子です。

気もちを言葉や音楽にのせて

画像1
画像2
画像3
 今日は,いよいよ1年生を迎える会でした。この日を迎えるまでに,子どもたちは自分と向き合いながら,3年生全体について考えながら,より良い形を粘り強く形にしていくためにみんなで練習に取り組んできました。単なる言葉つなぎではなく,本当に伝えたい気持ちは何なのか,その気持ちを「こめる・そろえる・つなげる」をめあてにがんばってきた子どもたちの本番の姿は,本当にかっこよかったです。
 「友だちってやっぱりすてきなんだ」ということが,1年生に伝わっているといいですね。素敵な姿をありがとう。

切って かき出して くっつけて

画像1
画像2
 図工の学習では,かきべらやたこ糸をつかって,ねん土を切ったりかき出したりくっつけたりした形から,自分の作り出したい作品を創造し,形づくる学習に取り組みました。一人一人違った作品となっており,お互いの作品を楽しみながら鑑賞している様子でした。教室は今,世界に一つだけの美術館となっています。

1年生を迎える会に向けて

画像1
 「1年生を迎える会」がいよいよ金曜日に近づいてきました。今日は,1組2組合同で、本番をイメージしながら通し練習に取り組みました。
 練習の初めは,なかなか相手に伝わる声の大きさや姿勢について意識できておらず,言葉つなぎでしかありませんでした。しかし,繰り返し練習に取り組む中で,
・3年生全員の気もちをのせて,代表で言葉で表現すること
・全体で気持ちも声もそろえて伝えること
・「友だち」という歌を通して,1年生に何を伝えたいのかをよく考えながら言葉を音楽にのせて送ること
などを大切していくことで,言葉も姿勢も音楽も,温かい,気持ちのこもった形に近づいていきました。 
 1年生にとっての先輩として,これまでの自分たちの経験から感じた「友だちってやっぱりすてき」といった思いを,力いっぱい,心を込めながら伝えてほしいと思います。

授業参観がありました(3年2組)

画像1
画像2
画像3
 今日は,3年2組で参観授業がありました。国語科「春のくらし」の学習で,春にまつわる言葉集めをし,それらの言葉を「生き物」「食べ物」「行事」「その他」といった視点で思考ツールを活用しながら分類していきました。子どもたち一人一人の『春』は様々で,お互いの『春』について共有しながら学習に取り組みました。次は,これらの言葉を使ってオリジナル作品を作っていきます。どんな作品ができあがるのか,楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校沿革史(略史)

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp