京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:47
総数:606089
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

25年度 研究発表会

画像1
画像2
画像3
 本日「平成25年度研究発表会」を行いました。今年度は1・3・6年生の算数,5年生の理科の授業を公開しました。上京支部の先生をはじめ,全国からもご参観いただきまして,ありがとうございました。
 全体会では,京都市教育委員会特別訪問指導員の倉中先生,宗村先生よりご講評をいただきました。続いて,鳥取大学副学長矢部先生より「算数の楽しさ〜生活の中の算数とは〜」をテーマに,お話をいただきました。今求めている力は学習したことを実現する力である。「学べば学ぶほど,学ぶことが増える。」算数を学習することを通して,謙虚で誠実な精神を育んでいかなければならない,との熱いお話に心を打たれました。
 新たな課題に向かってさらに研究を深めるよう,教職員一同取り組んでいきます。

 本日は,多数ご参会いただきまして,誠にありがとうございました。

土曜学習(クリスマスキャンドルを作ろう)

画像1
画像2
画像3
 30日(土)土曜学習が行われました。今回の活動は,「クリスマスキャンドル作り」です。同志社大学の「SAP」というサークルのみなさんに子どもたちの活動を支援していただきました。子どもたちは,用意されたペットボトルに思い思いの絵や模様を描いていきました。マジックやポスターカラーを使って色とりどりに描いていました。素敵な作品が出来あがりました。
 作成されたペットボトルキャンドルは,「同志社大学新町祭〜Candle Night〜」で飾られます。当日は,約2万本のペットボトルキャンドルが飾られるそうです。12月21日(土)18時〜21時に同志社大学新町キャンパスで開催されます。是非,ご家族でお出かけください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/10 課外英語,クラブ活動(6校時),クラブ見学(3年)
2/12 大なわ大会(2校時),フッ化物洗口
2/13 大なわ大会予備日,運動遊び(1年 中間休み)
2/14 学校安全日,運動遊び(2年 中間休み),留学生との交流(6年 5,6校時 同志社大学明徳館)
2/15 土曜学習(自分のはんこを作ろう)
PTA
2/14 PTA総会,PTA常任委員会

学校だより

学校評価

ほけんだより「ファイト」

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp