京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up40
昨日:35
総数:640152
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年 国語「メモをとるとき」

メモの取り方を学習中です。
今日は、前回書いたメモが伝わりやすいものかグループでアドバイスを出し合いました。
そのメモの内容をお家の人に読んでもらうのが今日の宿題です。
ぜひ、感想を伝えてあげてください。
画像1画像2

修学旅行33

画像1
画像2
すべてのプログラムを終えて
いよいよ帰路につきます。
もっと続いてほしい、とい声もありました。
最後まで六年生として室町を背負ってやり遂げてほしいです。

修学旅行32

画像1
画像2
希望のラボの整理券がもう無くなっていても、
「仕方ない、切り替えて他楽しもう!」という声も聞こえてきました。素敵です。

修学旅行31

画像1
画像2
画像3
体験型の科学学習に夢中です。時間いっぱい楽しみました。

修学旅行30

画像1
画像2
理科で学習している「ヒトの体のつくりとはたらき」。
臓器のつくりをみんなバッチリ覚えています。
「この臓器、肺ですか?」「はい!」
良い調子です。

修学旅行29

画像1
画像2
グループでの館内見学のようすです。見る物全てに興味津々!

修学旅行28

画像1
画像2
画像3
理科、科学のたくさんの分野の展示が本当にたくさんあるのですが、お気に入りのところにずっといてしまうグループや、堪能する前にどんどん動くグループとそれぞれの楽しみ方をしています。
修学旅行もそろそろフィナーレです。

修学旅行27

画像1
画像2
画像3
お弁当を食べた後は、グループで科学館のたくさんの展示を見て回ります。
見て触れて体感するものが多く次から次へと興味が移ります。

修学旅行26

画像1
画像2
名古屋市科学館に到着しました。
まずはプラネタリウムです。
今の時期はブラックホールを特集しているそうです。
内部の写真は載せられませんが、日本有数のプラネタリウムを楽しみます。

修学旅行25

画像1
画像2
画像3
名古屋城での目的の一つはお土産の買い物です。みんなあげる相手を思い浮かべて一生懸命選んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp