![]() |
最新更新日:2025/09/18 |
本日: 昨日:154 総数:642164 |
4年 算数『1けたでわるわり算の筆算』
算数科の学習でわり算のひっ算の学習をしています。
昨日の計算との違いに気づいて、どうしたらいいのかをペアで考えました。 ノートには計算だけかきのではでなく、自分の説明や友達の解説などくふうがたくさんで感心しました。 ![]() ![]() ![]() 4年 理科『天気と1日の気温』パート2
気温の変化を記録したものをもとに、晴れ・くもり・雨の気温の変化のしかたはどのように違うのかを考えました。
最高気温・最低気温に注目して、考察しました。 折れ線グラフにして見ていくと、天気によって、1日の気温の変化のしかたには違いがあることが分かりました。 晴れの日の気温の差が激しいこと、曇りの日の蒸し暑さはなぜなのだろうと新しい疑問も出てきました。 ![]() ![]() かわいいな☆かいこ![]() ![]() 大空学級のみんなも「かわいいな!」「触りたい!」と大騒ぎに。 みんなで観察し、えさをあげたり触ったりするなどして かいこに夢中でした☆ 図画工作 おりぞめ![]() ![]() ![]() 和紙の折り方や液体をつける量によって それぞれ模様が違うことに驚いている子どもたちでした! こいのぼり パート2![]() ![]() 自分用のこいのぼりも作成しました! 尾びれや棒を作るなど、それぞれで工夫して作ることができていました☆ 4年 外国語活動『Let’s play cards.』![]() ![]() 今週の外国語活動の時間は、ALT先生に来ていただき、一緒に学習をしました。 How’s the weather?と天気を尋ねたり、チャンツを歌ったりしました。 天気の言い方に慣れてきて、チャンツを楽しそうに歌う姿が見られました。 最後は、「ゾンビじゃんけん」も楽しみました。 4年 国語『カンジーはかせの都道府県の旅』![]() ![]() 都道府県の特産品や有名な場所を紹介す文を作る学習です。 都道府県の名産品をかいたり、都道府県の形をかいたり地図帳も使って楽しく活動できました。 都道府県名の漢字も覚えていこう!! 4年 国語『聞き取りメモのくふう』パート2
話を聞いて、聞き取ったことをメモすることに取り組んでいます。
聞く時に大事にしたいこと、メモを取るときに工夫したいことをそれぞれめあてをもちインタビューをしました。 実際に、学校の先生方にインタビューをして、メモして内容を友達伝えるためにGIGA端末使って整理をしています。 今回は共有ノートを使って発表の準備をしています。 ![]() ![]() 4年 国語『聞き取りメモのくふう』![]() ![]() これまでの経験を振り返りました。 「話のスピードについていけなかった。」「大事だと思ってメモしていたのに聞けてなかった。」 などいろいろな困りがありました。実際にメモして、友達のメモを見て、 この学習で身に付けたいことが見えてきました。 4年 理科『天気と1日の気温』![]() 棒温度計の見方も知り、晴れと曇りの1日の気温を調べました。 一人ずつ計測しました。学習の合間にきちんと計測することができました。 |
|