京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up39
昨日:121
総数:602855
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

図画工作科「回転版画」に挑戦!

画像1
画像2
画像3
色々な彫刻刀を使って線や模様を工夫して

彫ることができました。

個性的でどんな模様になるのか楽しみです!

年明けから、刷っていきます!

給食時間にサンタクロースがやって来た!!

画像1
「スパイシーチキン」に「ミネストローネ」とまるでクリスマスのような献立です。そんな給食を食べている時、教室にサンタクロースがやってきました!突然のサプライズに子どもたちは大喜びでした。

 この献立は、子どもたちにも大人気です。レシピを紹介しますので、ぜひ、お家でもつくってみてください。

=スパイシーチキン=
材料(1人分)
鶏肉・・・・・・・・・60g
にんにく・・・・・・・0.2g
ヨーグルト・・・・・・5g
カレー粉・・・・・・・0.4g
塩・・・・・・・・・・0.1g
淡口しょうゆ・・・・・1.5g
米粉・・・・・・・・・3g
片栗粉・・・・・・・・7g
油(揚げ油)・・・・・・適量

作り方:
1. にんにくはみじん切りにする。
2. 鶏肉は、1・ヨーグルト・カレー粉・塩・しょうゆを合わせた中に30分ほどつける。
3. 米粉と片栗粉を混ぜ合わせる。
4. 2に3をつけて、180度の油で揚げる。

=ミネストローネ=
材料(1人分):
ベーコン・・・・・・・・・10g
(冷)ミックスビーンズ・・15g
たまねぎ・・・・・・・・・40
にんじん・・・・・・・・・15g
にんにく・・・・・・・・・0.5g
ホールトマト(缶)・・・・・30g
マカロニ(ツイスト・・・・3g
オリーブオイル・・・・・・1g
チキンスープ・・・・・・・10cc
塩・・・・・・・・・・・・0.5g
こしょう・・・・・・・・・0.02g
ローリエ・・・・・・・・・0.01g

作り方:
1. ホールトマトはつぶし、果肉と果汁に分ける。
2. たまねぎ・にんじんはさいの目切りにする。
3. にんにくはみじん切りにして、定量のオリーブオイルに1時間以上つけておく。
4. ベーコンは1cm幅に切る。
5. 鍋に3を入れて火をつけ、弱火でじっくり炒め、にんにくが色づき始めたらたまねぎ・にんじんを炒め、さらに4を加えて炒める。
6. 5に1の果肉を加えて炒め、定量の水、チキンスープを入れ、1の果汁、ローリエを加え、あくをとりながら、じっくりと煮る。
7. 6がやわらかくなれば、使用直前に冷凍庫から出したミックスビーンズを加えて煮、ローリエを取り出し、マカロニを加え、塩・こしょうで調味し、弱火で煮込んで仕上げる。
(水 1人当り 50cc)

理科「ミョウバンの結晶」

画像1画像2
10月18日〜11月16日まで約2ヶ月もかけて、

ミョウバンの結晶を作ってきました。

子どもたちは、週二回ミョウバンの世話をしました。

結晶の周りについたぼこぼこをきれいにしました。

毎回どんどん大きくなるのでお世話も楽しくできました。

きれいな八面体の大きな自分の結晶ができて

とても喜んでいました。

外国語 「I want to go to Italy.」

画像1
画像2
画像3
慣れ親しんだ英語表現だけでなく、

ジェスチャーなどを使って、相手に伝えようとしていました。

また聞いている人も、

「Wow」「Why?」「Nice」「me too」など

反応している人がたくさんいました。

英語でのコミュニケーションを楽しんでいるようです!

外国語 「I want to go to Italy.」

画像1
画像2
画像3
外国語では、

これまでに学習してきたことをいかして

自分が行きたい国を紹介しました。

総合 「よりよい学校生活のために」

画像1
画像2
画像3
写真やグラフを上手に活用し、

相手に分かりやすいプレゼンテーションをすることができました。


総合 「よりよい学校生活のために」

画像1
画像2
画像3
これまで、総合では

「よりよい学校生活のために」自分たちにできることを考え、取り組んできました。

今日は、その活動内容や成果をプレゼンテーションしました。

1年 食の学習 牛乳のひみつとは?

栄養教諭の吉田多美代先生と牛乳のひみつについて学習をしました。
牛乳には、骨や歯をつよくしたり、元気になったりと、たくさんのひみつのパワーがあることが分かりました。牛乳以外にも同じパワーをもった食べ物も教えてもらいました。
いろいろな食べ物をしっかり食べて、パワーをもらって、がんばりましょう!
画像1

1年 国語科 ものの名まえを集めよう

お店役とお客役に分かれ、「ここは〇〇やさんですか」とまとめてつけた名前を確かめてから、「△△をください」と一つ一つの名前を伝えてカードを集めました。集めたカードでさらに、仲間分けをしてみました。
身の回りのものの名前にも「これはまとめてつけた名前かな?一つ一つの名前かな?」と考えることができるといいですね。
画像1画像2

1年 国語科 ものの名まえをあつめよう

国語科の学習で、ものの名前には「まとめてつけた名前」と「一つ一つの名前」があることが分かりました。そこで、まとめてつけた名前を看板に、一つ一つの名前をカードに書いてお店を開き、カードを集め合いました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校沿革史(略史)

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp