京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up41
昨日:121
総数:602857
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

10歳を祝う会 〜PTA茶道部〜

画像1画像2
 先日、4年生の「10歳を祝う会」が行われ、PTA茶道部の協力のもと、茶道体験をしました。
 子どもたちは、わくわくする気持ちやドキドキする気持ちを抑えながら、緊張した様子でお茶体験をしていました。掛け軸や生け花の意味や抹茶をいただく前にお菓子をいただく理由、作法いついて学びながら最後までしっかりと学習することができました。
 PTA茶道部の方々、子どもたちのためにお世話になりありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

体育科「とびばこ遊び」

画像1
画像2
 体育科ではとびばこ遊びの学習をしています。マットでとびばこ0段トレーニングとして、アザラシ歩きやうさぎ跳びを練習してからとびばこに挑戦し、どんどん跳べる段数が上がってきています。

1年 どうぶつの赤ちゃんクイズをつくろう

国語科の「どうぶつの赤ちゃん」の学習の最後に、「どうぶつの赤ちゃんクイズ」を作りました。

教科書で学習したライオンやしまうま、カンガルーの赤ちゃんを比較した観点から、ほかの動物の赤ちゃんについて図書館の本を使って調べました。

クイズを作りながら、「カンガルーにすごく似ていた!」「わたしのクイズは、ライオンの赤ちゃんとすごく似ているからむずかしいよ」というつぶやきが聞こえてきました。

「比べて読む」という学習の学びを生かしている姿が見られてうれしく思いました。

クイズを書きあげた子たちから自然にクイズの出し合いが始まりました。
画像1画像2画像3

スマイルパワーでつながろう

画像1
画像2
画像3
 今日の総合的な学習の時間では「スマイルパワーでつながろう」の活動を学年で取り組みました。今日が学年交流する初めての学習で、お互いの意見を聞いて、新たな刺激を感じている子が多くみられました。
 また、改めて地域の方がどんな思いをもって活動しているのかを考えることで、自分たちにできることをより深く考えている様子が伺えました。今後の子たちがどのようなことを考えていくのかとても楽しみです。

卒業制作part2

画像1
画像2
画像3
どの面も気持ちを込めて丁寧に作成しています。

「この時楽しかったな」「一番頑張った場面だな」「ずっと忘れないように残したい」などと言いながら作業している子どもたち。

1人1人の思いが詰まった作品になりそうです。

卒業制作part1

画像1
画像2
画像3
図工では、卒業制作の「オルゴールボックス」を作り始めました。

6年間を振り返り、楽しかったこと、頑張ったこと、思い出に残っていることを

絵や言葉で書き表しています。

楽しい仕掛けも…

画像1
画像2
おうちの中に、アスレチックのようなものが…

「こんなおうちがあったらいいな」

というおうちがたくさんできそうです。


ともだちハウス

図画工作科の「ともだちハウス」の学習で、

いろいろな箱を使って、

友だちを招待したくなるお家を作っています。

箱の形や色を生かして、楽しそうに作っています。

作品は図画工作展でご覧いただきます。

どんなおうちができるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

10歳を祝う会

2月17日(金)に、「10歳を祝う会」を行いました。今年度も、茶道の先生にお越しいただき、「茶道体験」をさせていただいたり、「自分の夢や目標」を交流し合ったりしました。子どもたちは、「お抹茶が美味しい!」「お菓子の最中が美味しい!」といいながら、茶道体験を楽しんでいました。これからも、すくすくと成長してほしいと思います。おめでとうございます!
画像1
画像2

いくつずつ必要かな?

画像1
画像2
画像3
算数科の「はこの形」の学習で、

ひごと粘土を使って、箱の形を作りました。

問題と同じ形を作るためには、

何がいくつずつ必要かを考えながら作業をしています。

作業を進める中で、粘土は頂点、ひごは辺のことだと、

学習したこととつなげて考えることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校沿革史(略史)

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp