京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up117
昨日:103
総数:604917
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

社会 「情報産業とわたしたちのくらし」

画像1
画像2
画像3
社会科では、情報産業についての学習が始まりました。

たくさんあるメディアの中で、子どもたちはよくテレビを活用していました。

そこで、テレビではどのような情報が伝えられているのか、新聞のテレビ欄で調べてみました。

ニュースが多いことや、時間帯によって異なることに気づくことができました。

これから、ニュース番組のつくり方について学習を進めていきます。

1年 ふゆを たのしもう

生活科「ふゆをたのしもう」の学習で、冬の風となかよくなる遊びをしてみました。

紙コップで作った風車を回そうと、風と一緒になって走ったり、教室の窓から風を呼び込んだりしました。

くるくる回るととっても楽しくて、いつまでも眺めていました。
画像1
画像2
画像3

2年 広がれ わたし〜その2〜

昨日は自分のことについて考えましたが、今日は友達のことについて考えました。

友達のできることやとくいなこと、いいところなどを付箋に書いて友達に渡しました。

自分が友達から見たら、どう見られてるのかが気になりながら活動していました。

授業の終わりに友達からもらった付箋を並べてみました。

「なるほど!」「そんなことあるかな?」など自分で思っていることだけでなく、友達が教えてくれた自分の良いところに気づくことができました。
画像1
画像2
画像3

2年 たのしく うつして

画像1画像2
図画工作科「たのしく うつして」の学習で、紙版画を作っています。

2月の節分に向けて鬼をテーマに作ることにしました。

自分でどんな鬼にするかを考え、鬼の顔の版を作りました。

怖い鬼やかわいい鬼など、自分が考える鬼の顔を頑張って作っていました。

2年 広がれ わたし

生活科「広がれ わたし」の学習で、自分のことについて考えました。

自分のできるようになったことや得意なこと、頑張っていることや好きな物について付箋に書き出してみました。

それぞれ色ごとに付箋を分けて書きましたが、学習の終わりのころになるとプリントが色々な色で埋め尽くされていました。

自分の良いところをたくさん見つけることができました。

画像1
画像2
画像3

回転版画に挑戦しました(2)

画像1
画像2
画像3
友達と協力しながら、「2回転のほうがいいかな。」

「3回転のほうがいいかな。」と言いながらできた作品を

見て「すてきやん」とか「この模様おもしろいな」と言いながら

個性あふれる作品が仕上がりました。

回転版画に挑戦しました(1)

画像1
画像2
画像3
冬休み明けに、インキをつけてどんな感じの作品になるかドキドキ

わくわくしながら刷ってみました。

版木を回転させる向きを間違えないように刷っていきました。

1年 じんとりあそびでドンじゃんけん!

体育科の学習でじんとりあそびをしました。

一回目の今日は、ルールのかんたんなドンじゃんけんをしました。

思いっきり走って、相手とドンと手を打つところではスピードを落としながら上手に楽しみました。

画像1画像2

2年 なわとびの学習が始まりました!

今日からなわとびの学習が始まりました。

久しぶりのなわとびだったようで、リズムや感覚を思い出しながらとんでいました。

グループでお互いにとんだ回数を数えたり、ちゃんと技ができているかを確かめながら技カードに色を塗っていました。

休み時間にもなわとびを持って外に出ている姿もあり、自分の目標に向けて頑張っている姿が素敵でした。
画像1
画像2
画像3

2年 あいさつ運動(2)

画像1画像2
あいさつ運動の3日目です。

今日は、小雨が降っていましたが元気にあいさつをすることができました。

回数を重ねるうちに、どんどん大きな声が出せるようになってきました。

残り2日間も頑張って朝から元気な声であいさつしていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校沿革史(略史)

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp